今日も暑かったですね
最高気温は34.7度だそうです
昨日、行こうとして行けなかった幌見峠へ再挑戦しました

昨日のルート(下)旭山公園を突き抜けるコースはダメなので
上のルート普通の道路を通って行くことにしました

スマホの調子がおかしくて地図が使いにくくて今日も間違いそうです
界川バス停で降りて出発、初めからどちらの方向に行っていいのかわからなくなりそうでした

(後方に見えるのは円山)
この道で間違いないようです
ずっと上り坂です
それも結構きつい上り坂でした

途中に湧水がありました
管理しているおじさんがいてこの水は飲めるということでした
ペットボトルの水を入れ替えて飲んでみました
冷たくておいしい
北海道神宮の山から出る水なのでご利益がある水なのだそうです
車で通ったら見逃してしまいそうです


本当にきつい上り坂でしたが到着です

ラベンターはまだ見ごろでした

山を下りる時に来た道を帰ればいいものをスマホを使ってしまい
又、変な方向に行ってしまいました
こんな道に入れって言うのだけど、、ほんとうかなぁ、、

不安になりましたが、、見覚えのある円山の登山道(八十八か所入り口に続く)に出ました
ちょっとびっくりです

昨日のように迷わなくてよかった
帰りにブロ友さんの紹介していたケーキ屋さんパティスリーモンシェールによって堂島ロールの端っこを買って帰りました
午後は少しだけテニスをしにコートへ
暑かったですね
ということでよく歩きました
今日の歩数計

それにしてもスマホの地図アプリが使いにくくて困ったものです、、、
最高気温は34.7度だそうです

昨日、行こうとして行けなかった幌見峠へ再挑戦しました


昨日のルート(下)旭山公園を突き抜けるコースはダメなので
上のルート普通の道路を通って行くことにしました

スマホの調子がおかしくて地図が使いにくくて今日も間違いそうです

界川バス停で降りて出発、初めからどちらの方向に行っていいのかわからなくなりそうでした

(後方に見えるのは円山)
この道で間違いないようです
ずっと上り坂です
それも結構きつい上り坂でした

途中に湧水がありました
管理しているおじさんがいてこの水は飲めるということでした
ペットボトルの水を入れ替えて飲んでみました
冷たくておいしい

北海道神宮の山から出る水なのでご利益がある水なのだそうです
車で通ったら見逃してしまいそうです


本当にきつい上り坂でしたが到着です

ラベンターはまだ見ごろでした

山を下りる時に来た道を帰ればいいものをスマホを使ってしまい
又、変な方向に行ってしまいました
こんな道に入れって言うのだけど、、ほんとうかなぁ、、


不安になりましたが、、見覚えのある円山の登山道(八十八か所入り口に続く)に出ました
ちょっとびっくりです

昨日のように迷わなくてよかった
帰りにブロ友さんの紹介していたケーキ屋さんパティスリーモンシェールによって堂島ロールの端っこを買って帰りました

午後は少しだけテニスをしにコートへ
暑かったですね

ということでよく歩きました
今日の歩数計

それにしてもスマホの地図アプリが使いにくくて困ったものです、、、

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます