Fu'Sスキー場
Fu'Sスキー場はそれ程大きなスキー場ではなく
リフトは3基、コースもあまりきつくないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/d907a40cacc2ac0c7274fed3ce9a74b0.jpg)
サクラ母が行った日は小学校のスキー学習の子供たちとか
自衛隊のスキー訓練とかに使われていました
自衛隊の方々のスキーはテレマークスキーではないですか
これも懐かしかった(実は、、この板も持っていたサクラ母です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/9fe6e52f4069746ac24a672ffd838853.jpg)
1回目
第1ペアリフトの横のファミリーコースを最大限に横に使ってボーゲンで滑り降りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/8502d1d224afbc57e057df8717464393.jpg)
2回目
もう一度、第1ペアリフトで登ってファミリーコースを
主にボーゲンで降りました
それに気をよくしてちょっとステップアップ
第1ロマンスリフトへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/d907a40cacc2ac0c7274fed3ce9a74b0.jpg)
マイルドコース下部にボーゲンで挑戦しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
が、、、
ボーゲンでがっちり制動しながら下りて行ったので
股関節が悲鳴をあげ始めました、、
痛い、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ボーゲンの姿勢って股関節には負担のかかる姿勢だということに気づきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
何とかファミリーコースとぶつかるところまできてホッとしました
ムリはやめましょう
今日は第1ペアリフト、ファミリーコース専門と決めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/8502d1d224afbc57e057df8717464393.jpg)
(これです)
リフトは時々スキー学習の子供たちと合わさると待ち時間がありましたが
かつてのスキーブームの時のリフト待ちを考えると、、待ったうちに入りません
やっぱりリフトに乗っている間が寒い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
体は寒くないのですが、、顔と指先が冷たくてつらいなぁ、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そうなってくるとだんだん「やっぱりスキーは楽しくなかった、、
」という思いが
もうゲレンデスキーをすることもないだろうなぁなんて思いになりました
ただ、サクラ母にしては大金をはたいたのだからせめて10回ぐらいは滑ってみようなどど
ケチ臭い考えで続けていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
どうしたことでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
2時間過ぎて10回リフトに乗ったあたりから少し楽しくなってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
最後の1時間はボーゲンから解放され、板が揃ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
結局、約3時間休まずに20回ぐらいはリフトに乗ったでしょうか
終わるころにはもう1度ぐらいはスキーをやってもいいかしら
と思いました
シニアのやばい所、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
3時間のスキーを終えてスキー靴を脱ぐ頃には
足が固まっています、、
靴を脱ごうとしてバランスを崩すわ、脚がつるわ、、一苦労でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
帰りのバスは13時50分
真駒内駅まで送ってくれます
レストハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/a8d792eba0158b7ac6d1f7d1d4aea5ec.jpg)
レストハウス内の食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7a/55297002d89469fd314e463a25a68f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/33/43024113f413eafe064b215c0df0fc7e.jpg)
スキー場の食堂って懐かしいですよね
おいしそう、、食べたいけど、、
バスに乗り遅れると次までの待ち時間が長くなるのであきらめて
帰りました
Fu'Sスキー場、、いい感じのスキー場です
もう1回ぐらいチャレンジしようかなぁ、、、ゲレンデスキー
Fu'Sスキー場はそれ程大きなスキー場ではなく
リフトは3基、コースもあまりきつくないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/d907a40cacc2ac0c7274fed3ce9a74b0.jpg)
サクラ母が行った日は小学校のスキー学習の子供たちとか
自衛隊のスキー訓練とかに使われていました
自衛隊の方々のスキーはテレマークスキーではないですか
これも懐かしかった(実は、、この板も持っていたサクラ母です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8c/37c90173575d9e2f5f22c27e80ba2e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/9fe6e52f4069746ac24a672ffd838853.jpg)
1回目
第1ペアリフトの横のファミリーコースを最大限に横に使ってボーゲンで滑り降りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/8502d1d224afbc57e057df8717464393.jpg)
2回目
もう一度、第1ペアリフトで登ってファミリーコースを
主にボーゲンで降りました
それに気をよくしてちょっとステップアップ
第1ロマンスリフトへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/d907a40cacc2ac0c7274fed3ce9a74b0.jpg)
マイルドコース下部にボーゲンで挑戦しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
が、、、
ボーゲンでがっちり制動しながら下りて行ったので
股関節が悲鳴をあげ始めました、、
痛い、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ボーゲンの姿勢って股関節には負担のかかる姿勢だということに気づきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
何とかファミリーコースとぶつかるところまできてホッとしました
ムリはやめましょう
今日は第1ペアリフト、ファミリーコース専門と決めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/8502d1d224afbc57e057df8717464393.jpg)
(これです)
リフトは時々スキー学習の子供たちと合わさると待ち時間がありましたが
かつてのスキーブームの時のリフト待ちを考えると、、待ったうちに入りません
やっぱりリフトに乗っている間が寒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
体は寒くないのですが、、顔と指先が冷たくてつらいなぁ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そうなってくるとだんだん「やっぱりスキーは楽しくなかった、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
もうゲレンデスキーをすることもないだろうなぁなんて思いになりました
ただ、サクラ母にしては大金をはたいたのだからせめて10回ぐらいは滑ってみようなどど
ケチ臭い考えで続けていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
どうしたことでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
2時間過ぎて10回リフトに乗ったあたりから少し楽しくなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
最後の1時間はボーゲンから解放され、板が揃ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
結局、約3時間休まずに20回ぐらいはリフトに乗ったでしょうか
終わるころにはもう1度ぐらいはスキーをやってもいいかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
シニアのやばい所、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
3時間のスキーを終えてスキー靴を脱ぐ頃には
足が固まっています、、
靴を脱ごうとしてバランスを崩すわ、脚がつるわ、、一苦労でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
帰りのバスは13時50分
真駒内駅まで送ってくれます
レストハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/a8d792eba0158b7ac6d1f7d1d4aea5ec.jpg)
レストハウス内の食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7a/55297002d89469fd314e463a25a68f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/51d0f3933fe85caf50a64e0bb29dd807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/33/43024113f413eafe064b215c0df0fc7e.jpg)
スキー場の食堂って懐かしいですよね
おいしそう、、食べたいけど、、
バスに乗り遅れると次までの待ち時間が長くなるのであきらめて
帰りました
Fu'Sスキー場、、いい感じのスキー場です
もう1回ぐらいチャレンジしようかなぁ、、、ゲレンデスキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます