馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

サバンナ人と島国人の戦い コートジボワール人と日本人。

2014-06-16 17:40:07 | 日記

6月16日(月)ランチ 鰹刺身 海苔の佃煮、納豆、味噌汁。

  

昨日のサッカーは残念でしたが

渋谷スクランブル交差点のサポーターは

整然とハイタッチしました。

14日のブログ通り本田が先に決めました。

 

それからは、サッカーボールは戻って来ませんでした。

勘違いしてはいけません。

コートジボワールはアフリカ大陸にあり

私達は極東の島国なのです。

 

人種差別を述べるつもりはありませんが

コートジボワール人は、アフリカ大陸で

数千年生き続けた野生動物

ライオン、豹、バファロー、チーター、キリンと

同様のコートジボワール人と言う野生動物なのです。

それと正面から相対する極東の島国人が

サバンナのような平地で肉弾戦をしたら

劣勢強いられるのは致し方ない。

野生本能に勝利するには、冷静な高度な罠を仕掛けるしかない。

同じ人類と思ってはいけません。

日本は隣国とだって話し合いしても分かり合えないのです。

 

昨日、サッカー大好きなデザイナー女性から

「残念な結果でした」のメールが来ました。

 

アマリリスの赤い花が開花した写真が添えられていました。

原産国はブラジルですが、彼女の自宅のアマリリスは

10年以上前 日本橋、三越前に事務所があった頃

ベランダに鉢が放置、転がされていました。

乾き切った球根を鉢ごと自宅に持ち帰りました。

花好きのお母さんが丹念に水遣りして

日光に浴びせ、肥料を与え見事に開花させました。

 

事務所で日当たり悪く、水もあげなかったのですが

我慢強くアマリリスの球根は待っていたのですね。

必ず優しい慈しみを持った人が迎えに来ると!

 

私もそうでありたい。

 

弊社がアマゾンで販売している

サッカーボールネックレスが忽ち完売した。

大急ぎで製作中。

 

日本が決勝トーナメントにあがれば

更に売れるのだが、思い込み胸算用は止めときましょう。

勝っても負けても日本選手、サポーターの皆様ご苦労様です。 

アマゾンショップ

株式会社 三商ショップ