5月、いや4月から、
お名前が判らないまんま、
PCの中でお寝んねしてた蛾も、
もう一挙大放出することにした。
後がつっかえているし、
親切な方が教えて下さるかも知れないし、
まあ、蛾の名前が判らないからと言って、
何か問題が起きるわけでもないし・・・
まずは、お名前判明した方から・・・
ハグルマエダシャク
繊細な斑紋がレースみたいで、
透け感がなんとも言えない美しい蛾。
大きさは、25~36mmで、
花の蜜が好きな蛾。
ちっこかった!
カメラを向けたら、
ビョイ~ンと飛んでいなくなって、
もうどこに行ったか分からない。
それでも、どうにか、
別々の個体1枚ずつは撮れた。
コウゾハマキモドキだと思う。
大きさは、14~16mm。
色彩の個体差が大きいらしい。
ツマオビアツバ・・・だよね。
大きさ、22~31mm。
翅の黒い蛾。
以前逢ったことのある、
タケノホソクロバかな?と思ったら・・・
首元にオレンジ色が見えた。
クビワウスグロホソバだと思われる。
ヒトリガ科コケガ亜科の蛾。
大きさは、39~50mm。
それにしても、首輪って・・・
ワンコじゃあるまいし(笑)
ちっこくて、遠かったけれど、
初めての蛾だったのでパチリ。
ゴマフシロハビロキバガ
大きさ、16~19mm。
ボケボケ写真だけれど『牙』分かるかな~?
さて、この辺りから、混沌としてくる。
見て頂ければ、お分かりになると思うけれど・・・
前翅の先端に黒点で、
クロテンシロヒメシャクかな?
大きさは、21~23mm。
別の個体だけれど、同じく、
クロテンシロヒメシャクだと思う。
コチラは、前翅、後翅に1個づつ、
計4個の黒点が目立つので、
ウスキクロテンヒメシャクかと・・・
20~25mm。
黒点・・・ あるような、ないような・・・
黒点・・・ ないよね~?
マエキヒメシャクかな~?
大きさは、20~30mmで、
春型の方が大きいようだ。
黒点がある個体もいるらしいから、
ややこしいったらありゃしない。
ああ・・・ もう、お手上げ・・・(涙)
もうだんだん、
白っぽい蛾を撮るのがウンザリして来た。
そんなに細かく区分する必要性が、
いったいどこに有るんだ!?と、
怒りすら覚える(笑)
ま、逆に、
虫の名前調べて何になるんだ!?
と言われたら、それまでだけれど・・・
黄色っぽい蛾がいたけれど・・・
全体像が分からず、謎のまんま・・・
2cmほどの地味な蛾。
せっかく近くで撮れたんだけれど・・・
地味過ぎて、お名前判らず。
牙っぽいものが見えるので、
キバガの仲間かも知れないけれど・・・
ん~、判らない。
こっちも地味な蛾なんだけれど・・・
お腹の方から見たら・・・
あら、素敵!
でも、お名前、判らな~い!
どなたか、
この蛾たちの名前ご存じでしたら、
教えてくださいませ!
また、名前の間違い等がありましたら、
どうぞ遠慮なくご指摘くださいませ!