昨日の朝、いつもの道沿いのため池に、
いいもん見つけてしまった!
ここ数年頻発した大雨で、
あちこち土砂崩れを起こし、
いまだ信号機付きの片側交互通行の山道。
その赤信号で停まった時、
何気に眺めたため池。
あれ?
あの丸いの何だろう?
あんなの、あったっけ?
もしかして・・・ 浮巣?
肉眼では良く分からないので、
ともかくパチリ。
3枚撮ったところで、
信号が青に替わってしまった。
仕事場に到着して、写真を確認。
あ~!
やっぱり、鳰(にお)の浮巣だ!
鳰(にお)は、カイツブリの別名。
カイツブリの巣は浮巣の代表的なもので、
古来「鳰(にお)の浮巣」として、
よく知られている。
よく知られているんだけれども、
私は今まで目にしたことはなかった。
自宅近所の川にも、
カイツブリは住み着いているのにね~。
よく見たら、ヒナがいるではないかっ!
1羽? 2羽?
ああ~ん、もっと良く見てみたい!
カイツブリの子育ては、
ヒナを背中におんぶするので有名。
それを、この目で見てみたい!
しっかし、このため池、
車、どこに止めたらいいんだろ~?
近寄れるのかな~?
土砂崩れの復旧工事が行われているから、
そうそう路駐も出来ないし・・・
う~ん、困ったな~。