こんばんは。
昨夜眠いと思いながらもどうにも寝た気がしない;と思いながらも朝は5時半にパッと目が覚めました。
この時間帯に起きれば、まだ日射しはそこまで強くなくその色合いとも相まって何処かしら神々しさを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/b4fd08f359b9d5df26cde3881e5a63be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/127eff7af254586a2722d6c48cd41c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/4cbd69a9bc721d3ea7daf6db989fe136.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/00/d527890bab0aae79940a17915abc6ff2.jpg)
(お日様、串刺しになってますね; 笑)
今日もまた車を借り出し、お祓いへ参らせて頂きました。
昨夜は結構曇っていて、明日は晴れて暑くなると言われていたけど本当かいな;と思っていましたが起きれば雲ひとつないほどの晴天で
予報どおりのお天気を感じさせる朝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/41833977467011fa1d25476e0460c76f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/e2a5fd544c9293ca2c3c7627a7970e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/db3c2746a4006068a985c47419efef09.jpg)
(杉と竹やぶのバス停までの道
これでお分かりかと思います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/a095f4c5d4dd588e3cc61572b64402e2.jpg)
こんな道を抜けてバス停へたどり着くという訳ですね。
見る分にはなかなか風情があるかと思いますが、途中は毎日蜘蛛が左から右へと糸を張っていたりして;そこへ掻い潜りながら歩いていく道です。
けれど家からものの5分も掛かりませんので便利なことこの上ありません。
これで便数がもっと多ければ言うことないんですけどね;。
ともあれ毎度の如く車を借り出してお祓いへ赴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7f/cb996b59b6b699b3695f13a1911fec70.jpg)
今日のお宅は昨日と同様ワンちゃんがおられるお宅です。
ただし此方は小型犬のシーズー犬が2匹、それにお目には掛かっておりませんが二階へ8匹のネコが居ると聞いております。
以前は私が入るとその格好で怖いと感じるのかかなり吠えられましたが;最近はむしろ歓待してくれます。
袴に手を掛けて撫でて、とやってくるくらいなのですよね。
昔から主人も自分も何故かしらこういう動物には好かれるんですけどね;。(ま、どうでもいい話です 笑)
女性ばかりのご家族ですが、そのワンちゃんネコちゃん達の大半は雄だそうで、別に選った訳ではなく、保護してみるとそうだったということ
らしいです。
そう聞けば、なんとなくバランスは取れておられるのかなと思ったりもしました。
お祓いの後にお話をさせて頂けば、この度の一件にも皆さんお変わりはなかったとのことですし、まずは良かったですねとお話しておりました。
落ち着いた頃には一度出雲へも参ってみられますかね等とお話をしてこの度は終わらせて頂きましたが、本当に早く何処へでも自由に県を
跨いで移動出来るようになればなぁと思うところですね。
まだコロナ禍の第二波、三波が来るかもと言われておりますが、いつまでも何処へも移動せず、そこだけで留まるのもどうなのかな、とも
思っておる自分です。
お互いにそれなりに気を遣いながらも上手く対処出来ればと、それもまた考えるこのところですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/e6d331bf8ccc5b83e4c7de457a3fd137.jpg)
(この雲になる少し前 その形はまるで龍が丸まったように
見えていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d6/51506b45d5f936347f22d3f52ca71dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/9025a4b3dd39ba2de4b2ac9a3aaa83ee.jpg)
そこのお宅を辞して、すぐ近隣に在ります速谷(はやたに)神社さんという場所へ参りました。
此処も時間があれば立ち寄らせて頂く場所です。
友人でもあるターラさんがこの場所をお好きなようで、あの方もよく写真を撮っておられますね。
御本殿の裏手に稲荷神社とあともう一社、岩木神社さんという少し小さめのお社がかなりの木と共にお鎮りになっておられます。
今日はそこで写真を撮ってみますと面白いものが撮れました。
正午になる前の時間帯、その頃の光の加減もあるのでしょう、見方によってはなにやら龍の身体の一部が写り込んだようにも見受けられます。
スマホの画面を覗き込みながら面白いなぁと感じつつ、幾度かシャッターを切っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/cc040d2dd2e9747f3e1f807eed471cb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7e/26dca761365e79dea595ad7698bc01a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/863326d91e7260eb209630d5345f378e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/adf66a78df2c0dc8a9aaa86a24e34383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bb/34d9e83c235b5bf16e139b9810fdf0f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a6/61c6fdd72e347fcac2d1cb7e47921798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/43a705f6c6bf39347aec03d0fd23a635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/94a1a2fc0df2b7a1486d85495c0fdd6f.jpg)
(少し角度?を変えて違う場所を写すとこんな風に
ごく普通に写ります 当たり前ですが;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/58a385769be8993911f0faf213209cc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/32d03e69b4e6dabeec132ed26ab1686e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/3a0c490ba4faa856baf149f64927af58.jpg)
(正面からはこのような社殿の構え
この辺りの一宮となっておられます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bb/fdc9d0d68815b0ec005f7b8b4f9eb22b.jpg)
この後、近くのスーパーでまたもやお弁当を買い、その隣のホームセンターの駐車場に車を停めて車内でいつものように食しておりましたが
いつになく今日は車が多かったようです。(ホームセンターは屋根付きの駐車場があるので;)
自粛要請が広島県は解除となった最初の週末だからでしょうか、結構な人出でもあり、車の出入りも頻繁でした。
そんな駐車場の一角で車を停めさせて頂いたのですが、お弁当をつつきながらふと前を見ると、建物の壁越しに宮島の弥山がすぐ目の前に
見えておりました。
駐車した場所が一台分でもずれていれば、ほんの少しとはいえ目の前にこの光景が見えようはずもなく、今日はなんだかお祓いしたご褒美として
神様達?が、たまには良いものを見せてやろう、とこのような光景を見せて下さったのかもしれない、そう思えました。
ああ有難いなぁ、こんな風にして色々と見させて頂けているんだなぁ、そんな風にも感じながらつつくお弁当は殊の外美味しくも感じられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/d1981fc100656a4ef666335ce6bd45ce.jpg)
(分かる方には分かる;宮島の弥山辺り 観音様の寝姿とも言われておりますよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/dff41f9224912fdfccfe8094aee754f4.jpg)
こんな感じで今日の日は過ぎました。
帰りはなんだこの車?エアコンのガス切れてるのか;?と思うくらいいくらエアコンを強くしても効かず、殆ど窓を開けっ放しで走っておりました。
しかしよくよく観察すれば、どうやら自分自身がスイッチそのものを押していなかったようでして;。
そりゃ効かないはずだよね;軽だからとバカにしてごめんよ;勘弁してね;と車に謝りながら帰路に着いたのでした。(全くトホホな話です;)
と、まぁそんなこんなの一日でございました。
明日はまた厄月のお祓いへ参らせて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c8/008fdf5c32ad34427e52a5039e2090ab.jpg)
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
昨夜眠いと思いながらもどうにも寝た気がしない;と思いながらも朝は5時半にパッと目が覚めました。
この時間帯に起きれば、まだ日射しはそこまで強くなくその色合いとも相まって何処かしら神々しさを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/b4fd08f359b9d5df26cde3881e5a63be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/127eff7af254586a2722d6c48cd41c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/4cbd69a9bc721d3ea7daf6db989fe136.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/00/d527890bab0aae79940a17915abc6ff2.jpg)
(お日様、串刺しになってますね; 笑)
今日もまた車を借り出し、お祓いへ参らせて頂きました。
昨夜は結構曇っていて、明日は晴れて暑くなると言われていたけど本当かいな;と思っていましたが起きれば雲ひとつないほどの晴天で
予報どおりのお天気を感じさせる朝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/41833977467011fa1d25476e0460c76f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/e2a5fd544c9293ca2c3c7627a7970e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/3fe3a2dac56539b457564c60a44922ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/db3c2746a4006068a985c47419efef09.jpg)
(杉と竹やぶのバス停までの道
これでお分かりかと思います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/a095f4c5d4dd588e3cc61572b64402e2.jpg)
こんな道を抜けてバス停へたどり着くという訳ですね。
見る分にはなかなか風情があるかと思いますが、途中は毎日蜘蛛が左から右へと糸を張っていたりして;そこへ掻い潜りながら歩いていく道です。
けれど家からものの5分も掛かりませんので便利なことこの上ありません。
これで便数がもっと多ければ言うことないんですけどね;。
ともあれ毎度の如く車を借り出してお祓いへ赴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7f/cb996b59b6b699b3695f13a1911fec70.jpg)
今日のお宅は昨日と同様ワンちゃんがおられるお宅です。
ただし此方は小型犬のシーズー犬が2匹、それにお目には掛かっておりませんが二階へ8匹のネコが居ると聞いております。
以前は私が入るとその格好で怖いと感じるのかかなり吠えられましたが;最近はむしろ歓待してくれます。
袴に手を掛けて撫でて、とやってくるくらいなのですよね。
昔から主人も自分も何故かしらこういう動物には好かれるんですけどね;。(ま、どうでもいい話です 笑)
女性ばかりのご家族ですが、そのワンちゃんネコちゃん達の大半は雄だそうで、別に選った訳ではなく、保護してみるとそうだったということ
らしいです。
そう聞けば、なんとなくバランスは取れておられるのかなと思ったりもしました。
お祓いの後にお話をさせて頂けば、この度の一件にも皆さんお変わりはなかったとのことですし、まずは良かったですねとお話しておりました。
落ち着いた頃には一度出雲へも参ってみられますかね等とお話をしてこの度は終わらせて頂きましたが、本当に早く何処へでも自由に県を
跨いで移動出来るようになればなぁと思うところですね。
まだコロナ禍の第二波、三波が来るかもと言われておりますが、いつまでも何処へも移動せず、そこだけで留まるのもどうなのかな、とも
思っておる自分です。
お互いにそれなりに気を遣いながらも上手く対処出来ればと、それもまた考えるこのところですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/e6d331bf8ccc5b83e4c7de457a3fd137.jpg)
(この雲になる少し前 その形はまるで龍が丸まったように
見えていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d6/51506b45d5f936347f22d3f52ca71dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/9025a4b3dd39ba2de4b2ac9a3aaa83ee.jpg)
そこのお宅を辞して、すぐ近隣に在ります速谷(はやたに)神社さんという場所へ参りました。
此処も時間があれば立ち寄らせて頂く場所です。
友人でもあるターラさんがこの場所をお好きなようで、あの方もよく写真を撮っておられますね。
御本殿の裏手に稲荷神社とあともう一社、岩木神社さんという少し小さめのお社がかなりの木と共にお鎮りになっておられます。
今日はそこで写真を撮ってみますと面白いものが撮れました。
正午になる前の時間帯、その頃の光の加減もあるのでしょう、見方によってはなにやら龍の身体の一部が写り込んだようにも見受けられます。
スマホの画面を覗き込みながら面白いなぁと感じつつ、幾度かシャッターを切っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/cc040d2dd2e9747f3e1f807eed471cb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7e/26dca761365e79dea595ad7698bc01a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/863326d91e7260eb209630d5345f378e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/adf66a78df2c0dc8a9aaa86a24e34383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bb/34d9e83c235b5bf16e139b9810fdf0f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a6/61c6fdd72e347fcac2d1cb7e47921798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/43a705f6c6bf39347aec03d0fd23a635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/94a1a2fc0df2b7a1486d85495c0fdd6f.jpg)
(少し角度?を変えて違う場所を写すとこんな風に
ごく普通に写ります 当たり前ですが;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/58a385769be8993911f0faf213209cc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/5b07cdfe18b9c98a0fe5a65d762d503e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/32d03e69b4e6dabeec132ed26ab1686e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/ed0d284e8ecd6e28676b19d2423d9dbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/3a0c490ba4faa856baf149f64927af58.jpg)
(正面からはこのような社殿の構え
この辺りの一宮となっておられます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bb/fdc9d0d68815b0ec005f7b8b4f9eb22b.jpg)
この後、近くのスーパーでまたもやお弁当を買い、その隣のホームセンターの駐車場に車を停めて車内でいつものように食しておりましたが
いつになく今日は車が多かったようです。(ホームセンターは屋根付きの駐車場があるので;)
自粛要請が広島県は解除となった最初の週末だからでしょうか、結構な人出でもあり、車の出入りも頻繁でした。
そんな駐車場の一角で車を停めさせて頂いたのですが、お弁当をつつきながらふと前を見ると、建物の壁越しに宮島の弥山がすぐ目の前に
見えておりました。
駐車した場所が一台分でもずれていれば、ほんの少しとはいえ目の前にこの光景が見えようはずもなく、今日はなんだかお祓いしたご褒美として
神様達?が、たまには良いものを見せてやろう、とこのような光景を見せて下さったのかもしれない、そう思えました。
ああ有難いなぁ、こんな風にして色々と見させて頂けているんだなぁ、そんな風にも感じながらつつくお弁当は殊の外美味しくも感じられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/d1981fc100656a4ef666335ce6bd45ce.jpg)
(分かる方には分かる;宮島の弥山辺り 観音様の寝姿とも言われておりますよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/dff41f9224912fdfccfe8094aee754f4.jpg)
こんな感じで今日の日は過ぎました。
帰りはなんだこの車?エアコンのガス切れてるのか;?と思うくらいいくらエアコンを強くしても効かず、殆ど窓を開けっ放しで走っておりました。
しかしよくよく観察すれば、どうやら自分自身がスイッチそのものを押していなかったようでして;。
そりゃ効かないはずだよね;軽だからとバカにしてごめんよ;勘弁してね;と車に謝りながら帰路に着いたのでした。(全くトホホな話です;)
と、まぁそんなこんなの一日でございました。
明日はまた厄月のお祓いへ参らせて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c8/008fdf5c32ad34427e52a5039e2090ab.jpg)
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。