地蔵川のバイカモ撮影に出かけました。
いつもは午前中の撮影が多かったのですが、この日は16時過ぎ。
前回はうす曇りの日、今回は青空の日。
直接陽の差したところは撮りませんが、映り込みは青くなります。
花が、水の中に入った瞬間を捉えました。水の中に咲くバイカモは小さいので良く判ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ae/c408d7b58adbebb9d22fb05f889d8d77.jpg)
撮りたいという衝動にかられるのは浮き沈みするバイカモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/7630286dfd37f7b1ab78cb38b8e0e089.jpg)
沈んでいるバイカモの花は水の屈折で奇妙な形になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/27831e4dafaf2d4b251d6457abb3109c.jpg)
波にゆだねる厳しい環境で咲くバイカモが私は好きです。
私が膝まで水につかって撮影していると、ズボンをまくり中に入って撮ろうと挑戦してきた人が居ました。
入った途端、冷たい!とびっくりして出る時に滑って相当濡れたようです。
私は最初は冷たいと思いましたがすぐ慣れて何とも感じなくなりましたが・・・・。
今日は素足ですが、滑らない水に入ってもよい靴を履いていますので滑ることはありません。
それなりの準備も必要ですし、腰までつかっても良いように着替えも持っての撮影です。
いつもは午前中の撮影が多かったのですが、この日は16時過ぎ。
前回はうす曇りの日、今回は青空の日。
直接陽の差したところは撮りませんが、映り込みは青くなります。
花が、水の中に入った瞬間を捉えました。水の中に咲くバイカモは小さいので良く判ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ae/c408d7b58adbebb9d22fb05f889d8d77.jpg)
撮りたいという衝動にかられるのは浮き沈みするバイカモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/7630286dfd37f7b1ab78cb38b8e0e089.jpg)
沈んでいるバイカモの花は水の屈折で奇妙な形になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/27831e4dafaf2d4b251d6457abb3109c.jpg)
波にゆだねる厳しい環境で咲くバイカモが私は好きです。
私が膝まで水につかって撮影していると、ズボンをまくり中に入って撮ろうと挑戦してきた人が居ました。
入った途端、冷たい!とびっくりして出る時に滑って相当濡れたようです。
私は最初は冷たいと思いましたがすぐ慣れて何とも感じなくなりましたが・・・・。
今日は素足ですが、滑らない水に入ってもよい靴を履いていますので滑ることはありません。
それなりの準備も必要ですし、腰までつかっても良いように着替えも持っての撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b4/e93d26a5e3242243ef4aa776feee93d0.jpg)