鵜飼撮影も今日で9回目。
19:15に現場に付きますと西の空に稲妻が・・・・・。
船頭さんたちの無線で20:30頃から雨に注意と準備をしていくようにと聞こえました。
少しいつもより水かさもあり、付け見せと総がらみとのこと。
付け見せとは、観覧船が岸に十数台が並び、その近くを鵜飼船が行くのを見ることです。
総がらみは6艘が同時に長良川を漁をしながら行うこと。
雷雨が近いということで篝火の火の粉の舞う処がねらい目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/38a67379b8be478ed73d526a94b99307.jpg)
薪を追加するときが火の粉が良く出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/f9903b6cefaedcafd348eea28a833de3.jpg)
結構火の粉が流れますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/48/00dd6517c8090657d12ee7152c5490ab.jpg)
篝火にピンを取りました。荒れ狂うような炎と火の粉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a9/91db4266e6e1787f1140b1263f9622bf.jpg)
火の粉は出ていませんが勢い良く燃えています。漁の雰囲気も良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/308ecd6778f8f0134b865c8df05ed29c.jpg)
コンテストに出す写真をと頑張っていますが、ウエブサイトに載せますとすでに発表された写真とみなされます。
どんな素敵な写真でも選ばれませんので私も数枚は未発表作品としてストックしています。
何時はアップさせていただきますのであしからず。
19:15に現場に付きますと西の空に稲妻が・・・・・。
船頭さんたちの無線で20:30頃から雨に注意と準備をしていくようにと聞こえました。
少しいつもより水かさもあり、付け見せと総がらみとのこと。
付け見せとは、観覧船が岸に十数台が並び、その近くを鵜飼船が行くのを見ることです。
総がらみは6艘が同時に長良川を漁をしながら行うこと。
雷雨が近いということで篝火の火の粉の舞う処がねらい目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/38a67379b8be478ed73d526a94b99307.jpg)
薪を追加するときが火の粉が良く出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/f9903b6cefaedcafd348eea28a833de3.jpg)
結構火の粉が流れますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/48/00dd6517c8090657d12ee7152c5490ab.jpg)
篝火にピンを取りました。荒れ狂うような炎と火の粉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a9/91db4266e6e1787f1140b1263f9622bf.jpg)
火の粉は出ていませんが勢い良く燃えています。漁の雰囲気も良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/308ecd6778f8f0134b865c8df05ed29c.jpg)
コンテストに出す写真をと頑張っていますが、ウエブサイトに載せますとすでに発表された写真とみなされます。
どんな素敵な写真でも選ばれませんので私も数枚は未発表作品としてストックしています。
何時はアップさせていただきますのであしからず。