きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【6/3札幌・石狩】ごみ拾いビーチウォーク

2018-05-15 | スタッフのつぶやき

【6/3札幌・石狩】「ごみ拾いビーチウォーク」参加者募集

「ラブアース・クリーンアップin北海道」の恒例メインイベント、
石狩の浜をきれいにする「ごみ拾いビーチウォーク」を開催します。
  

    

(チラシダウンロード ⇒ 裏(申込書

海岸には、漂着ごみ、レジャー後の放置ごみ、等々多くのごみが散乱しています。
石狩の海岸を守る活動にご協力ください。
※石狩浜は、その地形や海浜植物など、海辺の自然の宝庫です

 
■開催日時 6月3日(日)10:30~12:30
■開催場所 石狩市石狩三線浜
■内  容 海岸のごみ拾い
■参 加 費  300円(保険代・運営協力費、小学生未満無料)
■持ち物等 軍手・火ばさみ(お持ちの場合)・タオル・飲み物・雨具など
         [服装] 動きやすく、汚れても良い服装と靴でお越しください。
■送迎バス運行
  発着場所/ 札幌エルプラザ西側(北8条西3丁目・札幌駅北口地下歩道12番出口)
           時間/ 9:30出発・15:00帰着予定
  料金 500円・小学生未満無料(参加費を含む)
  定員30名・先着順
 ※ごみ拾い活動終了後、あそびーちで昼食、フリータイム~石狩浜の自然をお楽しみください。
 (昼食は持参、または周辺の飲食店をご利用ください。)
■申込み:必要事項をFAX、E-mail等でお知らせください。
    参加者氏名、企業・団体名、参加人数(うち、小学生未満の人数)、
   連絡先住所・電話・E-mail、
     交通手段(自家用車=台数・バス利用=利用人数)
  ※締切りは5月31日(木)
■申込み先:ラブアース・クリーンアップin北海道事務局
      FAX(011)215-0149/E-mail lecu@kitanet.org
       住所 札幌市中央区南1条西5丁目8 愛生舘ビル5F
     電話(011)215-0151
 
■主催:NPO法人北海道市民環境ネットワーク、NPO法人北海道海濱美化を進める會、NPO法人eorock
■協力:石狩市、NPO法人いしかり海辺ファンクラブ、北海学園大学P-コネクション、他
■後援:北海道、石狩市
本事業は、一般財団法人石狩川振興財団から助成をいただき、運営します。   


12月26日(火)のつぶやき

2017-12-27 | スタッフのつぶやき

4地域開催「森林・山村多面的機能発揮対策交付金」H29年度報告・H30年度説明会

2017-12-26 | スタッフのつぶやき

道内3地域(洞爺湖町・帯広市・旭川市+札幌開催!!
----------------------------------------------------------------
森林・山村多面的機能発揮対策交付金
H29年度活動事例報告会/H30年度説明会
----------------------------------------------------------------

森林・山村多面的機能発揮対策交付金は、地域住民が中心となった民間協働組織(活動組織)が実施する地域の森林の保全管理等の取組に対し、一定の費用を国が支援する制度です。
今年は道内4都市で、本交付金を活用して活動している団体の報告会・相談会を開催します。各会場で個別相談もお受けします。
(札幌での個別相談は別途スケジュールで開催します

  

◆洞爺湖町--------------
■日時/1月30日(火)14:00〜16:00
■会場/洞爺湖文化センター 別館会議室
(虻田郡洞爺湖町 洞爺湖温泉142-140 Tel.0142-75-4400)
■交付金制度説明
■活動報告/ととろの里山づくり協議会(登別市)
しらおい村づくりクラブ「里山の会」(白老町)
■個別相談

◆帯広市--------------
■日時/2月1日(木)13:30〜15:30
■会場/TKPガーデンシティ帯広駅前 しらかばの間
(帯広市西1条南12丁目8番地 アパホテル帯広駅前2階 Tel.0155-20-5800)
■交付金制度説明
■活動報告/原野のもり友の会(弟子屈町) 
 達美の森倶楽部(帯広市) 
 森の会-茶志骨(標津町)
■個別相談

◆旭川市--------------
■日時/2月7日(水)13:30〜15:30
■会場/藤田観光ワシントンホテル旭川 ラベンダー
(旭川市宮下通7丁目 Tel.0166-23-7111)
■交付金制度説明
■活動報告/シュプロス(当麻町)
 南丘・塩狩里山保全会(和寒町)
■個別相談


◆札幌市--------------
■日時/2月20日(火)14:00〜16:30
■会場/北海道中小企業会館 会議室
(札幌市中央区北1条西7丁目プレスト1・7ビル 2階 Tel. 011-231-7141)
【プログラム】
(1)H30年度 交付金制度説明・質疑応答 
(2)H29年度活動報告/
 当別金沢の森ネイチャーセンター(当別町)
 冷水峠森づくりの会 ( 仁木町)
 イコロの森を育てる会(苫小牧市)
 弁華別協働の森の会(当別町)
 暮らしと森 Life with forest(ニセコ町)
(3)総評/ 北海道森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会 
会長 宮内泰介
※札幌会場では、当日個別相談会は行いません。

<参加申込方法>
■各会場 開始30分前開場・受付開始 
■各日参加費無料 
■事前申込み要 開催日3日前までにお申込みください。 
■報告会・説明会の参加申込み先/NPO法人北海道市民環境ネットワーク
■お寄せいただいた個人情報は、主催者からの情報提供のみに使用し、その他の目的で使用したり、無断で第三者へ提供することはありません。

■チラシをダウンロードして、裏面の申込書に必要事項をご記入の上、FAX等でお申込みください
メールの場合は、お名前、所属、連絡先(住所・Tel・Fax・E-mailなど)、参加会場を明記してお申込みください。
※2/21−2/22札幌個別相談会については、直接「北海道森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会」にお申込みください

■チラシダウンロード
表 http://kitanet.org/event/2018/shinrinsanson-omote.pdf
裏(申込書) http://kitanet.org/event/2018/shinrinsanson-ura.pdf

■参加申込み・お問合せ
認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」
FAX.011-215-0149 電話.011-215-0148 E-MAIL office@kitanet.org

--------------------------------

個別相談会@札幌 2/21-2/22(事前申込み要)
■日程 2/21(水)、2/22(木)の二日間(9;30-16:00)
■場所 北海道森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会
■日程 2/21、2/22の二日間(9;30-16:00)
■場所 北海道森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会
 (札幌市中央区北4条西5丁目林業会館4F 北海道森と緑の会事務所内)
■個別相談会申込み先/Tel. 011-261-9022
または E-mail. ohori@h-green.or.jp 必ず事前にお申込みください。 
■上記日程以外の日もご相談受付けます。お問い合わせください。

--------------------------------

■主催/北海道水産林務部森林環境局森林活用課
北海道森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会
NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」

--------------------------------
□交付金の詳細については下記HPをご覧ください。
北海道森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会 ホームページ
http://shinrin-sanson.h-green.or.jp/


3月27日(月)のつぶやき

2017-03-28 | スタッフのつぶやき