【白老2/8】ウヨロ環境トラスト 冬のデイキャンプ(締切2/3)◆小学生対象の日帰り雪森遊びキャンプです。JR白老駅から現地までの送... blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…
ここ10年の間に北海道各地でフットパス・コースが次々と出来てきました。
フットパスを歩くイベントも年々盛り上がりを見せてきています。
エコ・ネットワークでは、札幌市内で20 年以上にわたって「エコ・ウォーキング」を
企画・運営してきました。この2~3年では札幌市内を1周する周回フットパス・ウォーク
とニセコや小樽、南幌町までをつないで歩くロングパス・ウォークを実施してきました。
札幌市内とその近郊を思いのまま歩くことで、その土地の人との触れ合いが深まります。
点在する文化・歴史的遺産のみならず自然や食とフットパスを結びつけることで、より
魅力のある体験が可能になり、市民が地域をよく知り、再発見できることにもなります。
また、来訪者(観光客)の滞在時間(日数)が大幅に増す効果も期待できるのです。
エコ・ネットワークが開拓した魅力あるコースと楽しみ方を紹介します
◆チラシのPDFは→http://goo.gl/75m4HC
【日時】2015 年2月7日(土)14:00 ~ 17:00(13:30 開場)
【会場】札幌学院大学社会連携センター3 階教室
札幌市中央区大通西6丁目(南大通北向きの独立ビル)
【主催】エコ・ネットワーク
【共催】フットパス・ネットワーク北海道(FNH)
公益財団法人 北海道新聞野生生物基金
【参加費】500 円
【定員】80名
【講師】
小川 厳さん(エコ・ネットワーク代表)
小川浩一さん(フットパス・ネットワーク北海道 事務局)
鈴木 誠さん(さっぽろフットパス倶楽部)
●申し込み・問い合せ●
エコ・ネットワーク(環境市民団体)
〒060-0809 札幌市北区北9 条西4 丁目エルムビル8F
TEL:011-737-7841 FAX:011-737-9606
E-mail:eco@hokkai.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
フットパスを歩くイベントも年々盛り上がりを見せてきています。
エコ・ネットワークでは、札幌市内で20 年以上にわたって「エコ・ウォーキング」を
企画・運営してきました。この2~3年では札幌市内を1周する周回フットパス・ウォーク
とニセコや小樽、南幌町までをつないで歩くロングパス・ウォークを実施してきました。
札幌市内とその近郊を思いのまま歩くことで、その土地の人との触れ合いが深まります。
点在する文化・歴史的遺産のみならず自然や食とフットパスを結びつけることで、より
魅力のある体験が可能になり、市民が地域をよく知り、再発見できることにもなります。
また、来訪者(観光客)の滞在時間(日数)が大幅に増す効果も期待できるのです。
エコ・ネットワークが開拓した魅力あるコースと楽しみ方を紹介します
◆チラシのPDFは→http://goo.gl/75m4HC
【日時】2015 年2月7日(土)14:00 ~ 17:00(13:30 開場)
【会場】札幌学院大学社会連携センター3 階教室
札幌市中央区大通西6丁目(南大通北向きの独立ビル)
【主催】エコ・ネットワーク
【共催】フットパス・ネットワーク北海道(FNH)
公益財団法人 北海道新聞野生生物基金
【参加費】500 円
【定員】80名
【講師】
小川 厳さん(エコ・ネットワーク代表)
小川浩一さん(フットパス・ネットワーク北海道 事務局)
鈴木 誠さん(さっぽろフットパス倶楽部)
●申し込み・問い合せ●
エコ・ネットワーク(環境市民団体)
〒060-0809 札幌市北区北9 条西4 丁目エルムビル8F
TEL:011-737-7841 FAX:011-737-9606
E-mail:eco@hokkai.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
白老ウヨロ川流域にあるトラストの森で、冬の自然を楽しみます。
小学生を対象にした日帰りの自然体験活動です。
◆チラシのPDFは→http://goo.gl/75m4HC
【対象】小学生、親子参加も可
【日時】2015年2月8日(日)9時30分~16時、荒天実施
【会場】白老町字石山 トラストの森
【集合】9:30JR白老駅前(バスで現地まで送迎)
【内容】かまくら作り、そりすべり、森の手入れ体験など
【指導者】自然ウォッチングセンター・スタッフほか
【持ち物】防寒具、手袋、長靴、おにぎり、食器、はし、水筒等
【参加料】1000円(副食代、保険料含む)
【定員】25人(先着順)
【締切】2月3日(火)
【申込方法】
メールまたはFaxで、NPO法人ウヨロ環境トラストへ。
メール:trust@shiraoi.org、Fax:0144-85-2833
【主催・お問合せ先】
NPO法人ウヨロ環境トラスト TEL080-6096-6229
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
小学生を対象にした日帰りの自然体験活動です。
◆チラシのPDFは→http://goo.gl/75m4HC
【対象】小学生、親子参加も可
【日時】2015年2月8日(日)9時30分~16時、荒天実施
【会場】白老町字石山 トラストの森
【集合】9:30JR白老駅前(バスで現地まで送迎)
【内容】かまくら作り、そりすべり、森の手入れ体験など
【指導者】自然ウォッチングセンター・スタッフほか
【持ち物】防寒具、手袋、長靴、おにぎり、食器、はし、水筒等
【参加料】1000円(副食代、保険料含む)
【定員】25人(先着順)
【締切】2月3日(火)
【申込方法】
メールまたはFaxで、NPO法人ウヨロ環境トラストへ。
メール:trust@shiraoi.org、Fax:0144-85-2833
【主催・お問合せ先】
NPO法人ウヨロ環境トラスト TEL080-6096-6229
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
◆申込締切が2/15まで延長になりました!◆
日本の国土の約7割を占める森林が置かれている状況や
森から受け取るたくさんの恵みを、林業のサイクルとともに学ぶ環境出前授業。
今回は伐ってからの「木づかい」として木工弦楽器「ライア」演奏者の伊藤英円(ひでまる)さんを招いて、特別授業を開催します。
木工弦楽器「ライア」のオルゴールのように透き通った音色をお楽しみください。
【参加特典1】参加者全員にウッドクリップ1枚をプレゼント!(提供/三井物産株式会社)
【参加特典2】参加者の中から抽選で3名に、伊藤さんお手製楽器カリンバをプレゼントします。
【日時】2015年2月28日(土)13:00~15:40(開場12:30)
【会場】札幌市教育文化会館4階 講堂(札幌市中央区北1条西13丁目)
【対象】小学4~6年生とその保護者
※お子様1名につき、保護者1名様の同伴が条件となります。
兄弟姉妹で参加の場合も、保護者1名での参加が可能です。
【定員】定員50名
【参加費】不要
【申込み方法】ハガキにお子様の氏名・年齢・学年[兄弟姉妹で参加の場合はそれぞれの情報]と保護者の氏名、郵便番号、住所、電話番号を明記の上、下記申込み先までご応募ください。
応募者多数の場合は抽選となります。当選された方には2/20(金)までに参加証(ハガキ)をお送りし、発表は参加証の発送をもってかえさせていただきます。
【申込み先】〒060-8711 札幌市中央区大通西3丁目6(北海道新聞社広告局内)
北海道エコ・アクション「環境出前授業」事務局 宛
【申込み期間】2015年2月15日(日)消印有効
<内容>
●1時間目
『森のめぐみと林業』
森の役割や林業の大切さについて森林教育教材「もりのおくりもの」や、
木質チップ、ペレット、木づかい製品を活用しながらわかりやすく勉強します。
講師/三井物産環境・社会貢献部 斉藤 江美さん
三井物産フォレスト 帯広山林事務所 細島 彩起子さん
●2時間目
『手づくりの楽器とその音色』ライア奏者伊藤英円さんの特別講演!
手仕事で作り上げたライアの演奏を聴き、カリンバで一緒に音楽を奏でましょう。
講師/英円楽器 伊藤 英円さん
【お問い合わせ】
北海道エコ・アクション事務局(北海道新聞社広告局内)
TEL.011-210-6021(9:30~17:30、土・日・祝除く)
主催:北海道エコ・アクション事務局(北海道新聞社広告局内)
協賛:三井物産株式会社
協力:三井物産フォレスト株式会社
☆詳細はこちらをご覧ください↓
http://adv.hokkaido-np.co.jp/eco/special/kizukai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
日本の国土の約7割を占める森林が置かれている状況や
森から受け取るたくさんの恵みを、林業のサイクルとともに学ぶ環境出前授業。
今回は伐ってからの「木づかい」として木工弦楽器「ライア」演奏者の伊藤英円(ひでまる)さんを招いて、特別授業を開催します。
木工弦楽器「ライア」のオルゴールのように透き通った音色をお楽しみください。
【参加特典1】参加者全員にウッドクリップ1枚をプレゼント!(提供/三井物産株式会社)
【参加特典2】参加者の中から抽選で3名に、伊藤さんお手製楽器カリンバをプレゼントします。
【日時】2015年2月28日(土)13:00~15:40(開場12:30)
【会場】札幌市教育文化会館4階 講堂(札幌市中央区北1条西13丁目)
【対象】小学4~6年生とその保護者
※お子様1名につき、保護者1名様の同伴が条件となります。
兄弟姉妹で参加の場合も、保護者1名での参加が可能です。
【定員】定員50名
【参加費】不要
【申込み方法】ハガキにお子様の氏名・年齢・学年[兄弟姉妹で参加の場合はそれぞれの情報]と保護者の氏名、郵便番号、住所、電話番号を明記の上、下記申込み先までご応募ください。
応募者多数の場合は抽選となります。当選された方には2/20(金)までに参加証(ハガキ)をお送りし、発表は参加証の発送をもってかえさせていただきます。
【申込み先】〒060-8711 札幌市中央区大通西3丁目6(北海道新聞社広告局内)
北海道エコ・アクション「環境出前授業」事務局 宛
【申込み期間】2015年2月15日(日)消印有効
<内容>
●1時間目
『森のめぐみと林業』
森の役割や林業の大切さについて森林教育教材「もりのおくりもの」や、
木質チップ、ペレット、木づかい製品を活用しながらわかりやすく勉強します。
講師/三井物産環境・社会貢献部 斉藤 江美さん
三井物産フォレスト 帯広山林事務所 細島 彩起子さん
●2時間目
『手づくりの楽器とその音色』ライア奏者伊藤英円さんの特別講演!
手仕事で作り上げたライアの演奏を聴き、カリンバで一緒に音楽を奏でましょう。
講師/英円楽器 伊藤 英円さん
【お問い合わせ】
北海道エコ・アクション事務局(北海道新聞社広告局内)
TEL.011-210-6021(9:30~17:30、土・日・祝除く)
主催:北海道エコ・アクション事務局(北海道新聞社広告局内)
協賛:三井物産株式会社
協力:三井物産フォレスト株式会社
☆詳細はこちらをご覧ください↓
http://adv.hokkaido-np.co.jp/eco/special/kizukai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
【芦別2/21】市民のエネルギーチェンジ研究会vol.5 in 芦別◆日付を間違っておりました。2/25ではなく、2015/2/21... blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…
【喜茂別2/1】スノーシューハイキングと森林調査◆午前は親子を中心にスノーシューで散策、午後は大人向けに森林調査を行います。主催は知... blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…
【札幌2/2】環境道民会議ウィンターミーティング◆会場は北海道庁赤れんが庁舎2階。企業やNPOが取り組む環境教育や環境保全活動の事例... blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…
1 件 リツイートされました
きたネットも参加する「環境道民会議」からのお知らせです。
【札幌2/2】環境道民会議ウィンターミーティング
「わたしたちの未来のために ~環境教育と環境保全活動~」
環境道民会議では「環境教育と環境保全活動」をテーマにウィンターミーティ
ングを開催します。
昨年3月に策定された「北海道環境教育等行動計画」では、「道民一人ひとりが
参加し協力しながら、持続可能な社会を築いていくため、環境保全意識を持ち主
体的に行動できる人づくりを進める」ことを目標に掲げており、そのためには、
個人、事業者、地域団体、行政など、それぞれの主体が自主的・積極的に役割を
担うことが重要となります。
今回のウィンターミーティングでは、企業やNPOが取り組む環境教育や環境保全
活動の事例について情報を共有しながら、一人ひとりが環境問題に関心を持ち、
お互いの立場を尊重したパートナーシップの下で、どのように取組をつなげてい
くかについて一緒に考えてみたいと思います。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
☆詳細は、こちらをご覧ください↓
URL:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/domink/winterm2014.htm
[日時] 平成27年2月2日(月)13:30~16:00
[場所] 北海道庁赤れんが庁舎 2階 2号会議室(札幌市中央区北3条西6丁目)
[参加費] 無料
[定員] 100名
[内容]
○事例発表
『「環境経営No.1」といわれる建設会社をめざして』
前田建設工業(株)CSR・環境部 リーダー 渡辺 千尋 氏
『地域から発信!つながる環境教育』
NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ 事務局 遠藤 潤 氏
○ワークショップ
環境について学ぶこと、環境を守るためにできることなどについて考えます。
[申込み方法] E-mailまたはFAXにてお申込みください。
※申込み様式は、上記ホームページよりダウンロードできます。
[申込み先] 環境道民会議事務局(北海道環境生活部環境局環境推進課)
E-mail:kansei.kankyou1@pref.hokkaido.lg.jp
FAX:011-232-1301
[申込み期限] 1月30日(金)
[問い合せ先] 環境道民会議事務局(北海道環境生活部環境局環境推進課)
TEL:011-204-5190
[主催] 環境道民会議、北海道
------------------------------
●環境道民会議とは?
廃棄物や地球温暖化などの今日の環境問題は、日常のくらしや事業活動と密接に関わっており、これらを解決するために、社会全体が一体となって環境保全活動に取り組む必要があります。このため、道民、事業者、行政が互いの連携の下で、環境保全活動を積極的に推進するため、平成10年9月に「環境道民会議」を設置しました。
参加構成団体は道民団体、事業者団体、関係団体・行政、報道機関です。
詳細は http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/domink/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
【札幌2/2】環境道民会議ウィンターミーティング
「わたしたちの未来のために ~環境教育と環境保全活動~」
環境道民会議では「環境教育と環境保全活動」をテーマにウィンターミーティ
ングを開催します。
昨年3月に策定された「北海道環境教育等行動計画」では、「道民一人ひとりが
参加し協力しながら、持続可能な社会を築いていくため、環境保全意識を持ち主
体的に行動できる人づくりを進める」ことを目標に掲げており、そのためには、
個人、事業者、地域団体、行政など、それぞれの主体が自主的・積極的に役割を
担うことが重要となります。
今回のウィンターミーティングでは、企業やNPOが取り組む環境教育や環境保全
活動の事例について情報を共有しながら、一人ひとりが環境問題に関心を持ち、
お互いの立場を尊重したパートナーシップの下で、どのように取組をつなげてい
くかについて一緒に考えてみたいと思います。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
☆詳細は、こちらをご覧ください↓
URL:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/domink/winterm2014.htm
[日時] 平成27年2月2日(月)13:30~16:00
[場所] 北海道庁赤れんが庁舎 2階 2号会議室(札幌市中央区北3条西6丁目)
[参加費] 無料
[定員] 100名
[内容]
○事例発表
『「環境経営No.1」といわれる建設会社をめざして』
前田建設工業(株)CSR・環境部 リーダー 渡辺 千尋 氏
『地域から発信!つながる環境教育』
NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ 事務局 遠藤 潤 氏
○ワークショップ
環境について学ぶこと、環境を守るためにできることなどについて考えます。
[申込み方法] E-mailまたはFAXにてお申込みください。
※申込み様式は、上記ホームページよりダウンロードできます。
[申込み先] 環境道民会議事務局(北海道環境生活部環境局環境推進課)
E-mail:kansei.kankyou1@pref.hokkaido.lg.jp
FAX:011-232-1301
[申込み期限] 1月30日(金)
[問い合せ先] 環境道民会議事務局(北海道環境生活部環境局環境推進課)
TEL:011-204-5190
[主催] 環境道民会議、北海道
------------------------------
●環境道民会議とは?
廃棄物や地球温暖化などの今日の環境問題は、日常のくらしや事業活動と密接に関わっており、これらを解決するために、社会全体が一体となって環境保全活動に取り組む必要があります。このため、道民、事業者、行政が互いの連携の下で、環境保全活動を積極的に推進するため、平成10年9月に「環境道民会議」を設置しました。
参加構成団体は道民団体、事業者団体、関係団体・行政、報道機関です。
詳細は http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/domink/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
知来別森の会では、厳冬期初めての森林体験の行事を行います。
午前中は、親子を中心としたスノーシューをはいた自然観察、
午後からは大人向けの森林調査の方法を学ぶ活動を行います。
午前・午後のみの参加も可能なので、別々に申し込んでください。
チラシのPDFは→こちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【喜茂別】スノーシューハイキングと森林調査
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 2015年2月1日(日)
親子向け●スノーシューハイキング 9:30~12:00
大人向け●森林調査・森づくり活動 13:00~15:30
集合場所と時間
・ スノーシューハイキング 9:30喜茂別町郷の駅 または 9:40現地
・ 森林調査・森づくり活動 13:00知来別の森入口
(道路脇の雪はねのため、スコップを持参下さい)
現地map→ http://bit.ly/PYdxmq
指 導
・スノーシューハイキング 自然ウオッチングセンター・スタッフ
・スノーシューのはき方・歩き方 山岳ガイド 奈良亘氏(元南極越冬隊隊員)
・森林調査・森づくり活動 知来別森の会スタッフ
参加費 300円(スノーシューハイキング)
森林調査・森づくり活動は無料
対 象 一般、親子
定 員 午前)スノーシューハイキング 20人
午後)森林調査・森づくり活動 30人
持ち物 雪の入らない靴、防寒具、飲み物、双眼鏡、図鑑、筆記用具、
あればカンジキ、スノーシュー
※カンジキ無料貸出有り
申込み 前日までに、自然ウオッチングセンターへメールか
電話、faxで「氏名」、「住所」、「電話番号」をお知らせください。
(午後の活動は、知来別森の会事務局への申込みも可)
主 催 知来別森の会 Tel 080-6096-6229
主 管 自然ウオッチングセンター(スノーシューハイキング企画・指導)
申込先 自然ウオッチングセンター
Tel 011-582-5208 fax 011-583-5233
Eメール wanpakuasobitai★tea.ocn.ne.jp(※★を@に変えてお送りください)
http://homepage2.nifty.com/watching/
助 成 本活動は、林野庁の森林・山村多面的機能発揮対策交付金の
助成により実施します。
http://shinrin-sanson.h-green.or.jp/
●「知来別の森」(喜茂別山林) 詳細は→知来別森の会案内(PDF)
白老町で森づくり活動を進めてきた故河野氏(ウヨロ環境トラスト専務理事)が喜茂別町に所有していた約10haの森林です。
トドマツ人工林のほかシラカバ造林地や多くは広葉樹林(雑木林)となっており、秀峰羊蹄山の眺めが素晴らしい立地環境にあります。
2012年より林道の改修、境界や林内歩道の刈払い、トドマツ人工林の間伐作業などをはじめました。2014年は会員による林道づくりを始め、2015年春には植林も行います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
午前中は、親子を中心としたスノーシューをはいた自然観察、
午後からは大人向けの森林調査の方法を学ぶ活動を行います。
午前・午後のみの参加も可能なので、別々に申し込んでください。
チラシのPDFは→こちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【喜茂別】スノーシューハイキングと森林調査
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 2015年2月1日(日)
親子向け●スノーシューハイキング 9:30~12:00
大人向け●森林調査・森づくり活動 13:00~15:30
集合場所と時間
・ スノーシューハイキング 9:30喜茂別町郷の駅 または 9:40現地
・ 森林調査・森づくり活動 13:00知来別の森入口
(道路脇の雪はねのため、スコップを持参下さい)
現地map→ http://bit.ly/PYdxmq
指 導
・スノーシューハイキング 自然ウオッチングセンター・スタッフ
・スノーシューのはき方・歩き方 山岳ガイド 奈良亘氏(元南極越冬隊隊員)
・森林調査・森づくり活動 知来別森の会スタッフ
参加費 300円(スノーシューハイキング)
森林調査・森づくり活動は無料
対 象 一般、親子
定 員 午前)スノーシューハイキング 20人
午後)森林調査・森づくり活動 30人
持ち物 雪の入らない靴、防寒具、飲み物、双眼鏡、図鑑、筆記用具、
あればカンジキ、スノーシュー
※カンジキ無料貸出有り
申込み 前日までに、自然ウオッチングセンターへメールか
電話、faxで「氏名」、「住所」、「電話番号」をお知らせください。
(午後の活動は、知来別森の会事務局への申込みも可)
主 催 知来別森の会 Tel 080-6096-6229
主 管 自然ウオッチングセンター(スノーシューハイキング企画・指導)
申込先 自然ウオッチングセンター
Tel 011-582-5208 fax 011-583-5233
Eメール wanpakuasobitai★tea.ocn.ne.jp(※★を@に変えてお送りください)
http://homepage2.nifty.com/watching/
助 成 本活動は、林野庁の森林・山村多面的機能発揮対策交付金の
助成により実施します。
http://shinrin-sanson.h-green.or.jp/
●「知来別の森」(喜茂別山林) 詳細は→知来別森の会案内(PDF)
白老町で森づくり活動を進めてきた故河野氏(ウヨロ環境トラスト専務理事)が喜茂別町に所有していた約10haの森林です。
トドマツ人工林のほかシラカバ造林地や多くは広葉樹林(雑木林)となっており、秀峰羊蹄山の眺めが素晴らしい立地環境にあります。
2012年より林道の改修、境界や林内歩道の刈払い、トドマツ人工林の間伐作業などをはじめました。2014年は会員による林道づくりを始め、2015年春には植林も行います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
【 録画公開 】きたネットフォーラム2014◆2014/12/6開催のイベントの録画をYoutubeでご覧になれます。ねおす・高木晴光さんの講演や北海道環境教育等行動計画のディスカッションなど。... goo.gl/iqHTSV
【大樹1/17・1/18】第33回晩成学舎「生活を守る森林の働き」◆津波被害の軽減など、生活を守るという側面からの森林の働きを学びま... blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…
一般社団法人湿原研究所主催の晩成学舎、第33回目は 「生活を守る森林の働き」をテーマに開催します。美唄農業試験場から、森林環境部長の佐藤 創氏をお招きして開催します。
佐藤氏はこれまで研究が及ばなかった、流木の発生・流出メカニズムや、樹木根系の斜面崩壊防止機能の研究などをされています。
東日本大震災では、森林の、津波被害を軽減する潮害防備機能が発揮、注目されました。
北海道では、海岸防災林が津波対策の一つとして位置づけられています。津波軽減の潮害防備機能について、南十勝のフィールドを舞台に御講義いただき、防災という視点からも十勝海岸沿いに広がる自然環境のあるべき姿について、お話が広がる機会になればと思います。
※「晩成学舎 特別講座」の共催 などで湿原研究所の活動を大いに助けて戴いている「北海道中小企業家同友会とかち支部」様からのご要望があり、今回の講座が実現しました。
※講座1のみ(1/17午後)、講座2と懇親会のみ(1/17午後~夜)、
講座3のみ(1/18午前)など、部分的な申込みが可能です。
■講師 : 佐藤 創 (さとう はじめ ) 氏
(北海道立総合研究機構林業試験場森環境部長)
美唄市在住。 北海道大学院環境科学研究に進後、昭和 63 年より北海道立林業試験場に勤務。緑化樹木,薬用の育成方法から、森林のアメニティーや快適性、天然更新促進、災害防止に関わる機能やメカニズムなど、多様な側面から森林に関する研究に従事。「北海道南部のサワグルミ林の成立維持機構に関する研究」により、博士(農学)の学位取得 。「海岸林が津波に耐え津波の勢いを弱めた事例」などの刊行物ほか論文発表多数。研究課題「樹冠下のかき起こしによる多様な樹種の更新方法の開発」により、全国林業試験研究機関協議会研究功績賞を受賞。論文「海岸流木の性状と利用の可能性について」(共著)により、北海道開発協会長奨励賞を受賞。
■会場 大樹町 晩成温泉「原生花園」研修室
■日時 2015年 1月 17日(土)14:00~15:30、15:45 ~17:15
1月 18日(日)8:30~10:00
■内容
1月 17日(土)
14:00 ~
講座 1 「津波から人を守る働き」
海岸防災林の働き~ 北海道太平洋による津波対策ついて~
将来の津波に対する海岸防災林被害軽減機能について予測する手法など
15:45 ~
講座 2 「その他、 人の生活を守る様々な働き 」
潮害防備機能以外の様々な生活保全機能について
災害の防止や気象緩和、資源の供給、生物多様性保全など森林が私たちにもたらしている様々な角度からの恩恵について学びます
17:45 ~
夕食・懇親会
温かいお料理で楽しみください~19:30 頃まで
1月 18日(日)
8:30~10:00 頃まで
講座 3 「海岸防災林の姿と管理」(浜大樹の現地)
(浜大樹の海岸防災林を見学し、海岸防災林の姿や管理方法について学びます)
■費用 (カッコ内)は会員様価格です。
講座1 のみ、講座2 と懇親会のみ、など、部分的な申込みが可能です。お気軽にご参加下さい。
全講座 : 3,000 円(1,500 円) / 講座1、2、3 : 各1,000 円(各500 円)
懇親会 : 2,400 円(2,100 円) 飲物ほか差し入れ大歓迎です!!
宿泊 : 一律3,300 円 朝食付き
(宿泊希望の方はお早めに。申込みが遅いと相部屋になります)
■主催・申込・お問合せ先
湿原研究所 e-mail : info@wetlands.jp または FAX:01558-7-8556 へ
一般社団法人湿原研究所 事務局
〒089-1882 広尾郡大樹町晩成229-1 電話/01558-7-8555 FAX/01558-7-8556
e-mail : info@wetlands.jp
URL(facebook): https://www.facebook.com/wetlands.ins/
■申込締切:1 月15 日(木)までにお願いします
------------
一般社団法人湿原研究所についてはこちらもご参照ください。
→http://www.kitanet.org/network/network-sa-ha.htm#shitsugen
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
佐藤氏はこれまで研究が及ばなかった、流木の発生・流出メカニズムや、樹木根系の斜面崩壊防止機能の研究などをされています。
東日本大震災では、森林の、津波被害を軽減する潮害防備機能が発揮、注目されました。
北海道では、海岸防災林が津波対策の一つとして位置づけられています。津波軽減の潮害防備機能について、南十勝のフィールドを舞台に御講義いただき、防災という視点からも十勝海岸沿いに広がる自然環境のあるべき姿について、お話が広がる機会になればと思います。
※「晩成学舎 特別講座」の共催 などで湿原研究所の活動を大いに助けて戴いている「北海道中小企業家同友会とかち支部」様からのご要望があり、今回の講座が実現しました。
※講座1のみ(1/17午後)、講座2と懇親会のみ(1/17午後~夜)、
講座3のみ(1/18午前)など、部分的な申込みが可能です。
■講師 : 佐藤 創 (さとう はじめ ) 氏
(北海道立総合研究機構林業試験場森環境部長)
美唄市在住。 北海道大学院環境科学研究に進後、昭和 63 年より北海道立林業試験場に勤務。緑化樹木,薬用の育成方法から、森林のアメニティーや快適性、天然更新促進、災害防止に関わる機能やメカニズムなど、多様な側面から森林に関する研究に従事。「北海道南部のサワグルミ林の成立維持機構に関する研究」により、博士(農学)の学位取得 。「海岸林が津波に耐え津波の勢いを弱めた事例」などの刊行物ほか論文発表多数。研究課題「樹冠下のかき起こしによる多様な樹種の更新方法の開発」により、全国林業試験研究機関協議会研究功績賞を受賞。論文「海岸流木の性状と利用の可能性について」(共著)により、北海道開発協会長奨励賞を受賞。
■会場 大樹町 晩成温泉「原生花園」研修室
■日時 2015年 1月 17日(土)14:00~15:30、15:45 ~17:15
1月 18日(日)8:30~10:00
■内容
1月 17日(土)
14:00 ~
講座 1 「津波から人を守る働き」
海岸防災林の働き~ 北海道太平洋による津波対策ついて~
将来の津波に対する海岸防災林被害軽減機能について予測する手法など
15:45 ~
講座 2 「その他、 人の生活を守る様々な働き 」
潮害防備機能以外の様々な生活保全機能について
災害の防止や気象緩和、資源の供給、生物多様性保全など森林が私たちにもたらしている様々な角度からの恩恵について学びます
17:45 ~
夕食・懇親会
温かいお料理で楽しみください~19:30 頃まで
1月 18日(日)
8:30~10:00 頃まで
講座 3 「海岸防災林の姿と管理」(浜大樹の現地)
(浜大樹の海岸防災林を見学し、海岸防災林の姿や管理方法について学びます)
■費用 (カッコ内)は会員様価格です。
講座1 のみ、講座2 と懇親会のみ、など、部分的な申込みが可能です。お気軽にご参加下さい。
全講座 : 3,000 円(1,500 円) / 講座1、2、3 : 各1,000 円(各500 円)
懇親会 : 2,400 円(2,100 円) 飲物ほか差し入れ大歓迎です!!
宿泊 : 一律3,300 円 朝食付き
(宿泊希望の方はお早めに。申込みが遅いと相部屋になります)
■主催・申込・お問合せ先
湿原研究所 e-mail : info@wetlands.jp または FAX:01558-7-8556 へ
一般社団法人湿原研究所 事務局
〒089-1882 広尾郡大樹町晩成229-1 電話/01558-7-8555 FAX/01558-7-8556
e-mail : info@wetlands.jp
URL(facebook): https://www.facebook.com/wetlands.ins/
■申込締切:1 月15 日(木)までにお願いします
------------
一般社団法人湿原研究所についてはこちらもご参照ください。
→http://www.kitanet.org/network/network-sa-ha.htm#shitsugen
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
2014/12/6に開催した
きたネットフォーラム2014の録画を
インターネット上でご覧いただく準備が整いました
(どなたでも無料でご覧になれます)。
「きたネットTV」からご覧ください→http://kitanettv.blogspot.jp/2015/01/2014.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
きたネットフォーラム2014の録画を
インターネット上でご覧いただく準備が整いました
(どなたでも無料でご覧になれます)。
「きたネットTV」からご覧ください→http://kitanettv.blogspot.jp/2015/01/2014.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
【札幌1/18】2015冬 手稲の森で冬の生き物さがし(1/15の20時申込締切)◆スノーシューをはいて、手稲山麓の森へ。樹木の冬芽や獣の足跡など生き物の痕跡を探します。申込みは手稲さと川探検隊... goo.gl/jeQVgc
雪に覆われ、葉を落とした冬の森にも、実はたくさんの生き物の痕跡があります。
樹木の冬芽や獣の足跡など・・スノーシューを履いて手稲の森を探検してみましょう!
冬の森はお天気が良ければすっきりと空が見えて、とても心地良いですよ。
■日時:2015年1月18日(日)
■活動時間 10:00~14:00 (9時半受付開始)
■活動場所 手稲山麓 稲雲の森(予定)
午後~手稲コミュニティーセンター
※天候・積雪状態により計画を一部変更することもあります。
■集合場所:手稲コミュニティーセンター
札幌市手稲区手稲本町3条1丁目3-4(無料駐車場あり)
■対象:小学生親子(おとなのみも可)20名先着順
(ごきょうだいに未就学時がいる場合はご相談に応じます)
■参加費:1人400円(会員200円)
■持ちもの:スキーウエアなど暖かい服装上下 手袋 帽子 替えの靴下カイロ、
冬用長靴(靴下は厚手のもので冷えないようにしてください)
昼食・飲み物
■締め切り:1月15日(木)20時まで
■主催・申込み・問合せ:手稲さと川探検隊
t-satogawa★mail.goo.ne.jp(★を@に変えてメールしてください)
①お名前②年齢・学年③住所、ご連絡先(メールアドレス)をお知らせください。
この活動は、前田一歩園財団自然環境保全活動助成を受けて実施されます。
●手稲さと川探検隊のHPからも申込できます。 http://t-satogawa.com/
昨年の活動の様子 / 一昨年の活動の様子もご覧になれます。
※次回は2月14日15日パラダイスヒュッテ宿泊 木育活動の予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
樹木の冬芽や獣の足跡など・・スノーシューを履いて手稲の森を探検してみましょう!
冬の森はお天気が良ければすっきりと空が見えて、とても心地良いですよ。
■日時:2015年1月18日(日)
■活動時間 10:00~14:00 (9時半受付開始)
■活動場所 手稲山麓 稲雲の森(予定)
午後~手稲コミュニティーセンター
※天候・積雪状態により計画を一部変更することもあります。
■集合場所:手稲コミュニティーセンター
札幌市手稲区手稲本町3条1丁目3-4(無料駐車場あり)
■対象:小学生親子(おとなのみも可)20名先着順
(ごきょうだいに未就学時がいる場合はご相談に応じます)
■参加費:1人400円(会員200円)
■持ちもの:スキーウエアなど暖かい服装上下 手袋 帽子 替えの靴下カイロ、
冬用長靴(靴下は厚手のもので冷えないようにしてください)
昼食・飲み物
■締め切り:1月15日(木)20時まで
■主催・申込み・問合せ:手稲さと川探検隊
t-satogawa★mail.goo.ne.jp(★を@に変えてメールしてください)
①お名前②年齢・学年③住所、ご連絡先(メールアドレス)をお知らせください。
この活動は、前田一歩園財団自然環境保全活動助成を受けて実施されます。
●手稲さと川探検隊のHPからも申込できます。 http://t-satogawa.com/
昨年の活動の様子 / 一昨年の活動の様子もご覧になれます。
※次回は2月14日15日パラダイスヒュッテ宿泊 木育活動の予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
【札幌1/28夜】ENECHAN CAFE vol.1 エネチェン・カフェ 第1回◆のんびりお茶をしながら、エネチェンの情報や知恵の... blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…
私たちのエネルギーを変えよう!エネチェン・カフェOPEN!
どなたでも参加できます。
ENECHAN CAFE vol.1 エネチェン・カフェ 第1回
●日時:1月28日(水) 19:00 ~ 21:00
●場所:森の間カフェ(IKEUCHI GATE 4F) TEL:011-281-6617 HP:こちら
●住所:札幌市中央区南1条西2丁目18番地 IKEUCHI GATE
●参加費:一般 800円 会員 600円 ワンドリンク付き
< メニュー >
●エネチェン100って何をする団体?
…北海道エネルギーチェンジ100ネットワーク 代表 宮本尚
●金子先生、再エネと自然環境は共存できるの?
…酪農学園大学環境共生学類 金子正美教授
●山形先生 北海道の森はエネルギーになるの?
ペレットストーブや薪ストーブ、ボイラーとかっ て、
実際どうなの?
…NPO法人北海道新エネルギー普及促進協会 山形定理事長
●私たちペレット・ストーブ使ってます。
(ペレットストーブ・ユーザー)
●TALK TALK TIME!!
のんびりお茶をのみながら、エネチェンの話をしましょう!
・どなたでも参加できます。
・参加費 一般800円 会員600 円 ワンドリンク付き!
・定員 30名 先着順 事前にHPの参加予約フォーム、
メール、Faxなどでお知らせください。
★エネチェン・カフェ特設HPができました!!
エネチェン・カフェHPの参加予約フォームをご利用ください。
http://enechan-cafe.jimdo.com/
FAXまたはEメールでも受付けます。
氏名・所属・連絡先を以下にお知らせください。
E-mail e-cafe★enechan100.com (★を@に換えて送信してください) Fax 020-4622-7990
主催 北海道エネルギーチェンジ100ネットワーク
http://enechan100com/
共同主催 NPO省エネ工房 http://ecolab.webcrow.jp/
-------------------------
エネチェン・カフェとは
-------------------------
エネチェン・カフェは、北海道のエネルギーチェンジ100ネットワークの地産地消エネルギーの最大限の活用、自然エネルギーアイランドへのシフトをめざす趣旨のもとで、のんびりお茶をしながら、参加者でエネチェンの情報や知恵の交換をする場です。「知恵を出し合う場」「実践を応援しあう場」としてご利用ください。
その時その時、お題を設定してゲストの方にお話いただいたり、参加者の事例発表をお願いしたり、いろいろ企画を考えていきたいと思っています。将来的には月1回の開催をめざしています。
「こんな方のお話を聞きたい」といったリクエストもお待ちしています。みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
■エネチェン・カフェは、ネットワーク会員の「NPO省エネ工房」の協力を得て、連携事業として開催します。
■エネチェンに興味のある方、自分のエネルギーを変えていきたいと考えている方、実践している方、どなたでも参加できます。
■チラシは、特設HPからダウンロードできます。
http://enechan-cafe.jimdo.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
どなたでも参加できます。
ENECHAN CAFE vol.1 エネチェン・カフェ 第1回
●日時:1月28日(水) 19:00 ~ 21:00
●場所:森の間カフェ(IKEUCHI GATE 4F) TEL:011-281-6617 HP:こちら
●住所:札幌市中央区南1条西2丁目18番地 IKEUCHI GATE
●参加費:一般 800円 会員 600円 ワンドリンク付き
< メニュー >
●エネチェン100って何をする団体?
…北海道エネルギーチェンジ100ネットワーク 代表 宮本尚
●金子先生、再エネと自然環境は共存できるの?
…酪農学園大学環境共生学類 金子正美教授
●山形先生 北海道の森はエネルギーになるの?
ペレットストーブや薪ストーブ、ボイラーとかっ て、
実際どうなの?
…NPO法人北海道新エネルギー普及促進協会 山形定理事長
●私たちペレット・ストーブ使ってます。
(ペレットストーブ・ユーザー)
●TALK TALK TIME!!
のんびりお茶をのみながら、エネチェンの話をしましょう!
・どなたでも参加できます。
・参加費 一般800円 会員600 円 ワンドリンク付き!
・定員 30名 先着順 事前にHPの参加予約フォーム、
メール、Faxなどでお知らせください。
★エネチェン・カフェ特設HPができました!!
エネチェン・カフェHPの参加予約フォームをご利用ください。
http://enechan-cafe.jimdo.com/
FAXまたはEメールでも受付けます。
氏名・所属・連絡先を以下にお知らせください。
E-mail e-cafe★enechan100.com (★を@に換えて送信してください) Fax 020-4622-7990
主催 北海道エネルギーチェンジ100ネットワーク
http://enechan100com/
共同主催 NPO省エネ工房 http://ecolab.webcrow.jp/
-------------------------
エネチェン・カフェとは
-------------------------
エネチェン・カフェは、北海道のエネルギーチェンジ100ネットワークの地産地消エネルギーの最大限の活用、自然エネルギーアイランドへのシフトをめざす趣旨のもとで、のんびりお茶をしながら、参加者でエネチェンの情報や知恵の交換をする場です。「知恵を出し合う場」「実践を応援しあう場」としてご利用ください。
その時その時、お題を設定してゲストの方にお話いただいたり、参加者の事例発表をお願いしたり、いろいろ企画を考えていきたいと思っています。将来的には月1回の開催をめざしています。
「こんな方のお話を聞きたい」といったリクエストもお待ちしています。みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
■エネチェン・カフェは、ネットワーク会員の「NPO省エネ工房」の協力を得て、連携事業として開催します。
■エネチェンに興味のある方、自分のエネルギーを変えていきたいと考えている方、実践している方、どなたでも参加できます。
■チラシは、特設HPからダウンロードできます。
http://enechan-cafe.jimdo.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★