きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【全道】ラブアース・クリーンアップin北海道2011 参加受付中です

2011-06-29 | ラブアース・クリーンアップin北海道

北海道市民環境ネットワーク「きたネット」では、
8年前から「ラブアース・クリーンアップin北海道」という環境活動を主催しています。

2011年度「ラブアース・クリーンアップin北海道」
参加登録・活動報告受付中です。

職場や所属団体、学校や町内会などで実施するごみ拾い活動を登録することで参加できます。
「ごみ拾い」という共通の活動の環をつくり、
たくさんの方が北海道の自然環境を守っていることと、きれいになった北海道をPRしています。

目的などの詳細は→こちら

◆参加登録期間◆2011年4月1日(金)~6月30日(木)

 ご登録いただくと、ご希望に応じて参加証やのぼり、PR用のチラシやポスターなどをお送りするほか、
 公式サイトや活動報告書で、活動状況・報告などを掲載させていただきます。

 7月以降に清掃活動を行う予定をされている場合でも、
 申し込みをいただければ、期間外ではありますが
 ラブアースの活動に参加した、ということになります。

 実施報告書に掲載されない可能性がありますが、
 7月以降に活動される予定の方も、 ぜひ登録して、ラブアースの活動に参加してください。
 まだまだ受付けています!
 

  昨年の活動報告書は→こちら

       

・詳細はこちら→ http://www.love-earth-hokkaido.jp/

昨年はこれまでの活動が認められ、

 「第2回さっぽろ環境賞」温暖化対策部門の優秀賞を受賞いたしました。

たくさんのみなさんの参加をお待ちしております。

 

 

 

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットの公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

 


【札幌】さとkawaあそび 「手稲山麓の川で生きもの探しin星置川」 (申込締切6/29)

2011-06-27 | 会員の方からのおたより
さとkawaあそび 
「手稲山麓の川で生きもの探しin星置川」 

初夏の星置川で生きもの探しをします。
今回は移動が無いのでじっくり観察や採取が出来そうです。
お昼は持参ですが、好きなものを持ち寄って炭焼きなども予定しています。
日時     2011年7月2日(土) 10:00~13:00
受付     9:30~
集合場所  星置会館前 http://navihokkaido.com/011-691-4333/
持ち物    帽子・着替え・タオル類・川遊び用運動靴・飲み物・昼食(持ち
寄りで焼き物をする予定)
        器(お皿)・箸・虫除け
会費     一人400円(保険代込み)・会員は200円
定員     親子20名(先着順)
申込み締切 6月29日(水)
申し込み・お問い合わせ     手稲さと川探検隊
  Mail  t-satogawa[at]goo.mail.ne.jp(鈴木) 
         ※[at]を@に変えて送信してください。 
  Tel   080-1898-8527  (源)
  HP   http://www.sapporo-web.com/satogawa/
にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットの公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら


【札幌】北海道大学大学院経済学研究科・経済学部セミナー「札幌市の交通デザイン」

2011-06-27 | きた★ネット事務局から

北海道大学大学院経済学研究科・経済学部セミナー
「札幌市の交通デザイン」

総合テーマ「札幌市の交通デザイン」

札幌市の交通政策に深く係わられている、学識経験者・実務に携われている方などをお招きして工学的側面、
政策的側面など、多角的見地からテーマを深く掘り下げていきます。その後、講師によるディスカッション、 経
済学研究科教員・院生・学生によるコメントや質問を展開していく予定です。  少子高齢化の急速な進展、経
済活力の低下、低炭素型都市の実現など、様々な課題を抱える札幌市交通事 情。その問題点を把握し、将
来的に札幌の交通戦略をいかに構築していくかを探ります。

    

[日 時]平成23年6月30日(木) 13:00~16:00
[場 所]北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W409 (地図

[講演者(講演順)]
  北海道大学大学院工学研究科 加賀屋 誠一 教授
     →
http://www.eng.hokudai.ac.jp/graduate/
  北海道国際航空株式会社(エア・ドゥ) 代表取締役副社長 小林 茂 氏
     →
http://www.airdo.jp/ap/index.html
  特定非営利活動法人交通まちづくりコンソ-シアムゆうらん 理事長 松本 公洋 氏
     →
http://www.yourun.net/
 
[主 催]北海道大学大学院経済学研究科・経済学部

[参加費]無料 ※事前の申込は不要です。

[お問い合わせ先]北海道大学大学院経済学研究科・経済学部
 Email sacade[at]econ.hokudai.ac.jp  ※[at]を@に変えて送信してください。
Tel.011-706-4066(塚田)

にほんブログ村 環境ブログへ




【札幌】平成23年版環境白書を読む会「地球との共生に向けた確かな智恵・規範・行動」(申込締切6/29)

2011-06-25 | きた★ネット事務局から

平成23年版環境白書を読む会
「地球との共生に向けた確かな智恵・規範・行動」

  

[日時]2011年7月1日(金)14:00~16:30

[会場]紀伊国屋書店札幌本店 1Fインナーガーデン
     (札幌市中央区北5条西5-7 sapporo55、TEL:011-231-2131)

[内容]
 今年の環境白書は、東日本大震災からの復旧・復興に向けた取り組みや、循環型社会・低炭素社会の 構築 に向けたグリーン成長の動向、COP10を踏まえた生物多様性の保全 と持続可能な利用などに焦 点を当てて 記述されています。  「環境白書を読む会」では、現在の私たちが直面している環境問題の現状を理解し、その解決に向け た一歩 をどう踏 み出していけばいいのか、白書の編集担当者自らが開設します。 環境省から各分野の 担当者3名が白書の担当部分を説明するほか、外部講師による環境経済研究講演 と質疑応答 タイムもあります。

◆出席者1名に1冊「図で見る環境白書循環型白書/生物多様性白書」が配られます。

     →環境白書の内容を、図や表を中心にわかりやすく要約して編集したものです。
     昨年版の「図で見る環境白書循環型白書」は→こちら

[参加費] 無料
[定 員] 先着80名
[申し込み方法] 
名前、所属、連絡先(電話番号か、メールアドレス)を明記のうえ、
下記申込先まで、メールか、電話・FAXで申し込んでください。

[申込・問い合わせ先]
環境省北海道地方環境事務所 環境対策課・総務課
担当: 寺井(環境対策課)、小林(総務課)
TEL:011-299-1952(環境対策課
FAX:011-736-1234]
Email:reo-hokkaido[at]env.go.jp ※[at]を@に変えて送信してください。


にほんブログ村 環境ブログへ



 

 


【滝川】エコカフェ2011 第3回「ぼくはコウモリ」

2011-06-15 | 会員の方からのおたより

エコカフェ2011(第3回)「ぼくはコウモリ」

 

     

北海道は3科19種ものコウモリがすむ「コウモリ島」。
でも、この小さな夜行性哺乳類はなかなか人目に触れず、神秘のベールに包まれた存在です。
写真家の中島宏章さんは、コウモリが発する声(超音波)を頼りに暗闇でも居どころを探せる「バットディテクター」という装置と、
創意あふれる撮影機材を駆使して、そんなコウモリたちの知られざる生態を次々に解明してきました。驚異的な写真作品ととも
に、コウモリの魅力をたっぷり語っていただきます。

【日時】2011年6月25日(土曜)午後1時半~

       ※終了時間は目安です。詳細はお問い合わせを。
【会場】滝川市森のかがく活動センター(滝川市空知町2-6-31)会場地図
【講師】中島宏章さん(写真家)
【入場料】無料(いれたての「季節のブレンドコーヒー」=100円を用意しています。マイカップをご持参下さい)
【お申し込み】不要
【主催】たきかわ環境フォーラム
【お問い合わせ】
たきかわ環境フォーラム 電話/ファクス 0125-24-2447(越後)

【講師紹介】
中島宏章さん
1976年、北海道生まれ。2010年、道内に生息する野生コウモリを主人公にした組写真「BAT TRIP」で第3回田淵行男賞を受賞。
写真集に『BAT TRIP~ぼくはコウモリ』(2011年、北海道新聞社)がある。→http://hirofoto.com/

 

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットの公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

 


【札幌】『エゾシカについて考えよう!?そしてエゾシカ肉カレーを食べようの会』

2011-06-14 | 会員の方からのおたより

シェフ手作りのエゾシカ肉カレーを食べながら、昨今農林行被害が深刻なエゾシカについて学び、語り合いましょう!

エゾシカ肉カレーをみんなで食べながら、エゾシカを取り巻く現状と課題についてお話を聞き、
その後グループで
自由にお話します。
当日は生態学の視点からシカを研究している立澤史郎先生(北海道大学大学院文学部人間システム科学専攻
地域システム科学講座◆保全生態学、社会生態学専門)
にもお越し頂き、お話を聞けます。

  立澤史郎先生のページ→こちら(北海道大学大学院内)

・日時:6/16(木)18:00~19:30
・場所:アースカフェ インザループ(北区北14西3 ル・ソレイユ1F ◆
地下鉄北12条駅から北へ、ピンクの屋根が目印。東向き
    地図など店舗詳細は→こちら

・対象:生態系やエゾシカ、食の商品開発に興味がある、食べるのが好きな方(学生以外、一般の方も歓迎)
・参加費:800円(食費と資料代として)
・食べ物:エゾシカ肉カレー、有機野菜のピクルス、1ドリンク
・お申し込み先:インザループ 舘山彩佳(たてやま あやか)
   Eメール:t-home.4plus2m[at]woody.ocn.ne.jp   ※[at]を@に変えて送信してください。


にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットの公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

 


【ボランティア募集】世界環境写真展スタッフ(途中参加・早退もOK)

2011-06-10 | 会員の方からのおたより

ボランティア募集◆環境写真展スタッフ UNEP(国連環境計画)世界環境写真展~Focus on Your World~

身近な地球環境へのフォーカスをテーマに、"地球の今の姿"を捉えた素晴らしい作品が
集まっています。また、北海道委員会では、昨年『チャリサーチ』として自転車で道北
日本海の漂流物と河川水質調査をして来た北海道の素敵な大自然と今の姿も一緒にパネ
ル展としてご覧になれます。 写真展については→こちら

   

■ボランティア参加:無給  報酬はありません。
 下記①のプレゼントと、ボランティア時間数に応じて②③支給させていただきます。
①※UNEP公式機関紙 1年間プレゼント
           

     年4回、地球環境問題への意識を高めること、広めることが目的の機関誌です。      (「Our Planet」及び「TUNZA」年4回発行)
 ②※1日3時間以上ボランティア参加者に◆交通費支給
 ③※1日5時間以上ボランティア参加者に◆食事代支給

■活動日時
 UNEP(国連環境計画)世界環境写真展
開催場所 札幌駅前通地下広場  北1条イベントスペース
         → http://www.sapporo-chikamichi.jp/
開催日時 2011/7/9(土)~18(月・祝)10:00~18:00 10日間

上記の期間内での時間帯から
  ◆活動可能な日程と時間帯◆をご連絡ください。
  ◆途中参加、途中早退でもかまいません◆
皆様の積極的なご参加お待ちしております。

■活動内容
来場者のご案内、チラシの配布、アンケート調査など

■申込方法
名前・年齢・住所・連絡先・所属(学校 会社 団体名)・日程・時間帯
を電話、FAXでお知らせください。

■申込み・お問い合わせ先
NPO法人地球友の会 北海道委員会  
札幌市白石区菊水八条二丁目1-35 リファインドコーヒー内
TEL.FAX 011-825-9461担当 飛渡(ヒワタシ)

※なお、人数の関係によりご希望にそえない場合がありますのでご了承ください。
※お預りした個人情報はボランティアの活動のみに使用し、適切に管理致します。


にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットの公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

【札幌】UNEP(国連環境計画)世界環境写真展~Focus on Your World~

2011-06-09 | 会員の方からのおたより
UNEP(国連環境計画)世界環境写真展
     ~Focus on Your World~
 
『北海道洞爺湖サミット』が開催された2008/7/7を機に、地球温暖化対策
の重要性を再認識してもらいたい世界を見て北海道における環境を道民一
人ひとりが地球環境温暖化防止に対する理解を深め、実践を促すための日
として、毎年7月7日は「北海道クールアースデイ」を呼ばれています。
この日にあわせて、世界環境にまつわる写真を集めた展示会が開かれます。
地球環境のこと、未来のことを思い、私たちの豊かな社会を見つめ直す
「NPO法人・地球友の会 北海道委員会」が運営協力しています。

        

◆会場①
北海道庁舎1階 道民ホールB
        見取り図→http://ow.ly/5qLMA
[日 時]2011/7/4(月)~6(水)10:00 ~18:00
 
◆会場②北海道庁舎1階 道民ホールA
        見取り図→http://ow.ly/5qLMA
[日 時]2011/7/7(木)~8(金)10:00 ~18:00

◆会場③◆札幌駅前通地下広場 北1条イベントスペース
        →http://www.sapporo-chikamichi.jp/
[日 時]2011/7/9(土)~18(月・祝) 10:00 ~18:00
[入 場]3会場とも無料

  
[主 催]UNEP(国連環境計画)             
[主 管]札幌駅前通まちづくり株式会社
[協 賛]キャノン株式会社
[後 援]環境省北海道地方環境事務所、北海道、札幌市、北海道教育委員会、財団法人北海道環境財団 
    
[運営・問い合わせ先]
札幌市白石区菊水8条2丁目1-35 リファインドコーヒー内  担当 飛渡(ヒワタシ)
TEL.FAX 011-825-9461

-----------
※NPO法人地球友の会 北海道委員会では、
写真展に関しての協賛、協力を各企業、団体様に広く呼びかけています。
期間中は延べ約80万人の通行人数を予定。
詳しくは、「NPO法人地球友の会 北海道委員会」HPまで。
http://www.aoe-hokkaido.org/
-----------
上記開催に伴い、「展示期間中のボランティア」も募集しています。
詳細は→こちら




にほんブログ村 環境ブログへ




【札幌】奥手稲の自然探訪と緑化プロジェクト~植樹体験と山小屋ツアー~(6/8締切)

2011-06-06 | 会員の方からのおたより

 

★奥手稲の自然探訪と緑化プロジェクト★
     ~~植樹体験と山小屋ツアー~~ 
http://www.sapporo-web.com/satogawa/satokawa110611.htm
==============================
 手稲山の奥、国際スキー場との間くらいに、1930年に旧国鉄によって建てられた
3階建ての大きな山小屋があります。 
 現在北大が管理するこの奥手稲山の家、昨年修築工事が行なわれ、運搬用の臨
時作業道が作られました。 今回この作業道の自然復元のための植樹を行ないます。 
 昼ごはんをこの歴史ある山小屋でいただいた後、北大で研究 する学生による昆虫
ガイドや、山男による山菜ガイド…心地よい初夏の山の空気の中、エゾハルゼミの鳴
くいち日、 残された自然と、そこに分け入った先人に想いを馳せながら、 気持ちのい
い汗を流しませんか? 
◆日  時: 6月11日(土) 9:00~16:30 
  午前は植樹、山小屋で昼食(汁物が出ます)、午後は散策・昆虫探しなど 

◆集合場所: 王子木材緑化(株)手稲鉱業所 駐車場(手稲区手稲 金山124) 
         車はここに置いて、用意したワゴン車で林道を行きます。 
◆対  象: 小学生以上 小中学生は保護者同伴 
        定員20名(先着順) 
◆服  装: 防寒具・長靴 など外遊びできる服装 ◆持ちもの: お昼ごはん、飲み物、汚れてもいい服装、長靴、着替え、あれば剣先スコップ ◆申し込み: 6月8日(水)までに、FAX・メールまたは電話で ◆参 加 費: ひとり 200円(保険代含む) ◆主  催: 北大元気プロジェクト2011奥手稲山の家を知ろう実行委員会 ◆共  催: "北大ワンダーフォーゲル部、OB会、手稲さと川探検隊 ◆問合せ、申込み: 高柳 竜太(北大ワンダーフォーゲル部) 電話:080-5675-6218 E-mail:tkyng[at]res.agr.hokudai.ac.jp(PC) ※[at]を@に変えて送信してください。 gokitkalps[at]ezweb.ne.jp(携帯)  ※[at]を@に変えて送信してください。 ◆ホームページ: http://circle.cc.hokudai.ac.jp/huwv/           (北海道大学ワンダーフォーゲル部)
当イベントは、「北大元気プロジェクト2011」として実施されます。 


<今後の予定>
★7月2日 川の生きもの調べ(2)
★7月30日31日 川の生きもの調べ(3)、パラダイスヒュッテ宿泊 コウモリ調
べ (コープさっぽろ共催)
★8月28日 手稲の地形と川の生きもの調べ(応用生態工学会、札幌市豊平川さ
け科学館、コープさっぽろ共催予定)

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットの公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

 


【砂川】第16回石狩川 下覧櫂(くだらんかい)

2011-06-06 | 会員の方からのおたより

石狩川流域の市町村のみなさんが、これからの石狩川の姿を川くだりを通して考え、
交流する場として開かれます。
(1)川辺で子どもたちが安心して遊べる水辺をつくろう
(2)舟遊びが出来るようにしよう
(3)流域市町村の連帯感を深めよう
(4)先人の郷土に対する思いを知ろう
(5)動植物の生態系を維持しよう
の5つを目的に毎年開かれていて、今年で16回目になるイベントです。

     

[日時]2011年7月9日(土) 夏の夕べ(前夜祭)
     2011年7月10日(日) スーパーキッズボート大会

[会場] 砂川遊水池砂川市西5条南8丁目=管理棟) MAP→こちら
[内容]
●7月9日(土)
16~20時 やきとり、そば、うどん、生ビールなどの屋台販売(前売り券1500円、当日券1600円)
18時~   ライブコンサート
20時~   花火打ち上げ

●7月10日(日)
10~15時 水上体験学習
 ・スーパーキッズボート大会(無料)
 ・カヌー、ヨットの体験試乗(無料)
 ・水上オートバイの体験試乗(1回100円)

13~15時 スーパーキッズボート トーナメント大会(参加無料)
 1周400mのコースを操縦する競技大会。インストラクターが同乗します。

詳細は→   

[主催・問合先]第16回石狩川下覧櫂(くださらかい)事務局
 空知郡奈井江町字奈井江569-1 (株)櫻井千田内
 担当)櫻井 康
 電話:0125-65-2251、FAX:0125-65-4904
 Email:senmu[at]sakuraigumi.co.jp  ※[at]を@に変えて送信してください。

 

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットの公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら


【洞爺~豊浦】エコツーリズムin洞爺噴火湾

2011-06-06 | ラブアース・クリーンアップin北海道

1泊2日のエコツアー。6月第4日曜日を「海浜美化の日」と定めてのゴミ拾い。
25日は洞爺湖町虻田海岸で清掃活動をして、噴火湾のカニを食べ、火山の勉強をして、
洞爺青年の家で一泊。26日は豊浦町海岸の清掃活動のあと、イチゴ狩りと潮騒温泉。
噴火湾の住民と連携と交流を深め、海岸漂着物の抑制について話し合いましょう。

[日時] 6月25日(土)8:00集合~26日(日)17:00解散
     ※集合場所:札幌市環境プラザ(札幌市北区北8西3) 西側
[場所] 洞爺湖町・豊浦町
[内容] 海浜清掃活動、温泉、イチゴ狩り、カニ・海産物他
[参加費] 会員6000円、非会員7000円、学生4000円、高校生以下2000円
[定員] 50人(定員になり次第締切)
[申込締切] 2011年6月21日(火)まで ※定員に達した場合、早く締め切る場合もあります

[申込方法] 電話・FAX

 NPO法人北海道海浜美化を進める会のHPのお知らせ、
 エコツーリズムin洞爺噴火湾、の文字をクリックすると、チラシがご覧になれます。 
 このチラシの参加申込書欄にご記入のうえFAXされるか、電話でお申込みください。

[主催・申込先・問合せ先]  NPO法人北海道海浜美化を進める会
 090-5959-4503(水崎)、090-2058-4453(中根)、FAX:011-642-2389

[後援(予定)] 北海道、洞爺湖町、豊浦町、胆振振興局
[協力] 札幌学院大学

 

 

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットの公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

 

 


【札幌】ねおす主催 『復興支援フォーラム』 まだ終わっていない! 3・11東日本大震災

2011-06-02 | きた★ネット事務局から

NPO法人ねおす主催 『復興支援フォーラム』 
まだ終わっていない! 3・11東日本大震災 被災地支援の報告と「これから」


 3・11 東日本大震災が発生し、100日を迎えます。被災地の様子を伝える報道は明る
い話題が増えています。しかし、被災地から遠くに住む私達が求めている情報は「徐々に
復興している被災地」になっていませんか?
 経済・社会に与えた未曽有の災害は、多くの人々の暮らしの未来への道筋を絶ったまま
です。被災地支援は続ける必要があります。
 これまでのねおすの支援活動の報告と「これから」の支援の在り方を考えるフォーラムを
開催します。
-------------------------------------------------------------------------

    

●日時:2011年6月17日(金) 18:00~(開場17:30~)
●会場:札幌市「かでる2・7」 4F 大会議室
   札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
●定員:200名
●参加費:無料
●お申し込み方法:お電話、FAX、メールにて承ります。

■主催・申込・問合せ:NPO法人ねおす
TEL:
:011-615-3923、FAX::011-615-3914
Eメール:npo[at]neos.gr.jp ([at]の部分を@に変えて、送信してください)
〒064-0952 札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14

-------------------------------------------------------------------------

《フォーラムの内容》
○ねおすの活動報告
○現地からの声~岩手県釜石市より~ 宝来館 女将 岩崎昭子
○ボランティアとして関わって
○被災から未来へ「自然学校という仕組みによる復興支援の可能性」
 講師:西村 仁(環境共育事務所カラーズ)

※フォーラム後に懇親会もご用意しております。ぜひご参加ください。(要申込)

■■その他詳細はNPO法人ねおすの被災地支援blog
    →★こちら★(申込書付のチラシもダウンロードできます)

■■長期的な支援になっています。活動資金にご協力お願いします。
  被災地支援「ねおす募金」のお願い→★こちら

 

 

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットの公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

【募集】第14回環境ボランティアリーダー海外研修、参加者募集(6/15締切)

2011-06-02 | きた★ネット事務局から

●締切間近!●
セブン-イレブン記念財団では、2002年2月より「環境ボランティアリーダー海外研修」を
行っています。これまで既に、ニュージーランド、オーストラリア、ドイツに、61名の環境
ボランティアリーダーを研修に派遣しています。
今年は環境先進国のドイツでの研修となります。

これまでの研修
 ■ドイツ 研修レポートと連載コラム(募集要項の下に掲載)

   過去のドイツ研修 (第13回ドイツ)
  連載コラム ドイツで感じた、日本の環境NPOの道標 (13回参加者 鳥羽/明賀)
  連載コラム ドイツ環境見聞録 (10回参加者 山本)
  連載コラム ドイツ研修奮闘記 (9回参加者 平山)
  連載コラム ドイツ環境なるほど紀行 (8回参加者 阪本)
  連載コラム ドイツ環境街道を行く (6回参加者 佐藤)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

セブン-イレブン記念財団主催
第14回環境ボランティアリーダー海外研修参加者募集!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪応募条件≫ 1、現在、日本国内外で環境ボランティア活動の実践において
                   リーダーシップを発揮している、
                  または今後リーダーシップを発揮したいと思っている方。

               2、2011年10月下旬の海外研修参加可能な方。
               3、研修帰国後、海外研修生の会である
              『環境ボランティアリーダー会』に入会し、
            地域の環境NPOへの情報提供や支援活動の連携が出来る方。

≪研修期間≫ 2011年10月18日(火)から10月27日(木)までの10日間(予定)
≪研修場所≫ ドイツ
≪参 加 費≫ 研修における渡航費、宿泊費及び10日間のプログラム参加費は、
              当財団が負担します。※旅券印紙代、団体行動以外の飲食代、
              電話代、洗濯代、超過手荷物料金などは、参加者負担です。
              (詳しくはお問合せください)

≪募集人員≫ 5名

≪研修プログラム≫環境先進国であるドイツにおいて、

             ドイツ国内最大の環境団体や関係機関を訪問し、

             実際のプログラム参加を通し、環境NPOの活動例に学びながら、

             資金調達、資金調達、人材育成に焦点を当てた研修です。

≪研修日程、応募要項など詳細≫ 下記のHP参照

    http://www.7midori.org/katsudo/support/leader/bosyuyoko.html

≪募集締切≫ 2011年6月15日(水) (消印有効)

     ※応募書類については、郵送もしくはEメールでの送付をお願いします。
    Eメールでの応募については、下記メールアドレスへ送信して下さい。

≪主催/問合せ/申込先≫

 一般財団法人セブン-イレブン記念財団
        海外研修事務局 担当:小野
 〒102-8455 東京都千代田区二番町8-8
 03-6238-3872 03-3261-2513
 http://www.7midori.org
 kensyuu14[at]7midori.org  ※[at]を@に置き換えて送信してください。

 

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら

 

 


【東京】野生動物レスキュー&リハビリ スキルアップ研修2011 春の講座(6/14申込締切)

2011-06-01 | 会員の方からのおたより

 

野生動物に関心ある方に、傷付いた鳥獣のレスキューとリハビリを研修していただき、併せて、生命の尊さと
自然の大切さを学び、普及していただくことを目的にしています。
野生動物保護に関心ある方ならば、どなたでも(獣医師も歓迎)、参加できます。

 

[日時]2011年6月18日(土)13:00~17:00

[場所]中央動物専門学校別館19号館3F(JR田端駅徒歩5分、東京都北区東田端一丁目8番11号)

[内容]

(1)「野生動物医学の基礎知識」
     森田正治/NPO法人道東動物・自然研究所理事長、獣医師

(2)「野鳥の初期救護とリハビリについて(デモ含む)」
     野村亮/自然環境アカデミー事務局長

(3)「野生動物の保護と救護の現状 ~行政との連携の重要性と実際の救護方法」
     高島一昭/鳥取県動物臨床医学研究所長、獣医師

(4)特別講義「アフリカの野生動物の現状」
     神戸俊平/ケニア在住獣医師

※懇親会あり
 研修終了後(17時半ごろ)、会場近くで予定。研修申込みの際、参加の有無をお申し出ください。

[受講料]300円(当日参加の場合、600円)

[申し込み方法・締切]◆6/14(火)まで◆に、E-mailかFaxで、
氏名、職業or所属、学生の場合は氏名、学校、学部/学科を 明記し、お申し込みください。

●申込み(FaxかEメールで)・問い合わせ先
NPO法人道東動物・自然研究所
 〒086-1151 北海道標津郡中標津町川西8-23
 Tel&Fax(0153)72-1333
 E-mail:animal[at]aurens.or.jp ※[at]を@に変えて送信してください。
 HP:http://morita-ah.com/npo-animal&naturehtml.html

●主催:野生動物保護施設ネットワーク
●助成:2010年度プロ・ナトゥーラ・ファンド(日本自然保護協会)


にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットの公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら