きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

◆11/1「ラブアースの森づくりin白老」参加者募集中!◆

2020-10-12 | きた★ネット事務局から

「ラブアースの森づくりin白老」参加者募集中!


白老町の「ラブアースの森」で、森を育てるための育樹と植樹を体験、

ウヨロ川のフットパスを歩いて、自然観察を行います。




[目的] 北海道の自然環境保全の啓発から広い視野の環境活動につなげ、森づくり活動を通じてCO2 削減

・温暖化防止、生物多様性の保全を学び、よりよい北海道の自然環境を次世代に残します。


[日時] 2020年11月1日(日)10:00~

[場所] 白老町石山/トラストの森、ラブアースの森、ウヨロ川

 ※札幌から送迎バス発着(大通公園NHK前~8:00出発・17:30到着予定)

 

[募集]30名(先着)

[参加費]  500円(保険代込み)

[送迎バス] ※札幌大通公園NHK前発着

 ・8:00出発~17:30到着予定

 ・先着22名

 ・料金は往復1000円(小学生以下500円)

 

※新型コロナ感染症の予防対策として

・昼食、飲み物は各自でご用意ください。

・マスクの着用をお願いします。

 

[持ち物] 昼食、飲み物(例年の「森でのバーベキュー」は実施しません)

    軍手、タオル、帽子、長靴、防寒着・雨具等

    汚れてもいい服装と靴でお越しください。    

 

[プログラム]

 10:00 開会・作業説明・体操

      森づくり:育樹(除間伐)、植樹

 12:30 昼食

 13:30 自然観察:フットパスウォーキング

 15:40 閉会・現地解散(バス札幌着17:30頃)

 

チラシダウンロード 裏(申込書)

 

◆参加申込み◆

事前申込み要 10月28日(水)まで

・申込フォーム → こちら

・チラシの申込書をFAX(011-215-0149)
・下記内容をメール(office@kitanet.org

 ----------------------------------

「11/1ラブアースの森づくり」を申込みます。

・参加者氏名・年齢:

・他参加者名・年齢:

 

・住所:〒

・電話:

・Fax

・E-mail:

・送迎バスの利用:有/無

 

 

----------------------------------

申込み・お問合せ 

 NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」

  〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目8番地 愛生舘ビル5階 

  電話/011-215-0148  FAX/011-215-0149

  E-mail/office@kitanet.org

 

※お申込の際にいただいた個人情報は、

きたネットからの資料の発送やご連絡のみに使用いたします。

 

[主催] NPO法人北海道市民環境ネットワーク

[共催] NPO法人ウヨロ環境トラスト

 
◎本活動は、公益社団法人北海道森と緑の会「緑と水の森林ファンド」より助成を頂き、実施します。


★現在、録画視聴者募集中★環境市民活動助成金セミナー 『NPOの資金調達 まるわかりセミナー』

2020-10-12 | スタッフのつぶやき
★現在、録画視聴者募集中★
10/4(日)に開催した、セミナーの録画映像をご覧いただけます!
ご希望の方は、きたネット事務局まで、お電話またはメールにてご連絡ください!
▼開催速報はこちら▼
http://www.econetkinki.org/blog201005155202.html
■当日開催概要■
【 日 時 】2020年10月4日(日)10:00~16:30 (開場9:30~)
【 場 所 】オンライン開催(ZOOM)
【 対 象 】助成金を活用して活動をステップアップさせたい団体(法人格は問わない)
    今後、団体として活動を考えている方
    資金調達の新しい流れを知りたい方
    助成金について学びたい中間支援スタッフ など
【参加費】一般:1,000 円、主催団体会員:500円
【 主 催 】NPO法人 エコネット近畿
    NPO法人 北海道市民環境ネットワーク「きたネット」
    NPO法人 地域の未来・志援センター
【 協 賛 】一般財団法人 セブン-イレブン記念財団
【 後 援 】ESD 活動支援センター、北海道地方 ESD 活動支援センター、
    東北地方 ESD 活動支援センター、関東地方 ESD 活動支援センター、
    中部地方 ESD 活動支援センター、近畿地方 ESD 活動支援センター、
    中国地方 ESD 活動支援センター、四国地方 ESD 活動支援センター、
    九州地方 ESD 活動支援センター