きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【札幌】インカルシペ アイヌ民族文化祭「第19回アイヌミュージックコンサート AINU MUSIC CONCERT」

2013-01-30 | 会員の方からのおたより
【札幌】インカルシペ アイヌ民族文化祭
「第19回アイヌミュージックコンサート AINU MUSIC CONCERT」

●日時:2013/2/3(日)13時~17時
●会場:サッポロピリカコタン 交流ホール(小金湯温泉内 アイヌコタンにあります)
 (札幌市南区小金湯27 札幌市アイヌ文化交流センター。定山渓の手前2kmで右折、小金湯温泉方向へ)
  →札幌市の施設紹介ページhttp://www.welcome.city.sapporo.jp/sites/pirka
  →定山渓観光協会の施設紹介ページhttp://jozankei.jp/archives/176

野生動物との付き合い方、自然を敬うこころなど、
アイヌ民族の暮らしや文化には、現代の私たちが学ぶ面がたくさんあります。
アイヌの伝統舞踊や楽器演奏、現代風にアレンジされたアイヌ音楽演奏のほか、
語り部によるユーカラの時間もあります。

札幌市内、白糠、平取などからアイヌ民族文化を守り伝えている個人・団体が出演。
音楽、舞踊、ユーカリなどを演奏、披露します。
きたネット会員「アイヌアカデミーひぐま」の澤井アクさんも、タプカラ、シノッチャ
という2種類の伝統の舞で出演します。

会場の「サッポロピリカコタン」は、アイヌ語で「札幌の美しい村」という意味。
この施設は、北の大地に先住し独特の文化を育んできたアイヌ民族の生活や歴史、
文化などを楽しみながら学べる施設です。展示室には伝統衣服や民具など約300点
が展示されていて、実際に手にとって見ることができます。

入場無料ですので、どうぞお出かけください。
きたネット

●プログラム
第一部 13:00~
開会式
アンコラチメノコウタラ
白糠アイヌ文化保存会
語り部(子どもの部)
語り部 小川早苗(ユーカラ)
ピリカシムカ

14:30~14:40 休憩

第二部 14:40~

マユニタラモシリ札幌トンコリ保存会
平取アイヌ文化保存会
アイヌイタック イタカンロー出場者
上級実践講座(音楽) 白糠地方
上級実践講座(舞踊) 帯広地方
トンコリ・ムックリ演奏大会優勝者の演奏

15:30~15:45 休憩

第三部 15:45~

札幌ウポポ保存会
澤井アク タプカラ・シノッチャ
アイヌ・アート・プロジェクト ~フィナーレ~
閉会式

○出演団体(出演順):アンコラチメノコウタラ、白糠アイヌ文化保存会、手づくりウタラ・小川早苗、マユニタラモシリ札幌トンコリ保存会、平取アイヌ文化保存会、札幌ウポポ保存会、アイヌアカデミーひぐま・澤井アク、アイヌ・アート・プロジェクト 他。

○主催・問合せ
 社団法人北海道アイヌ協会札幌支部 TEL011-596-1610

━━━━━━━━━━━
同時開催
「全道トンコリ大会、ムックリ大会」参加者を募集中。

日時:2013/2/2(土)17時~20時30分
会場:サッポロピリカコタン
 (札幌市南区小金湯27 札幌市アイヌ文化交流センター。
  ※小金湯温泉内 アイヌコタンにあります。
   国道453号線を定山渓方向へ向かい、定山渓の手前2kmで右折、小金湯温泉方向へ)。
  →札幌市の施設紹介ページhttp://www.welcome.city.sapporo.jp/sites/pirka

 一般参加者を募集中。レベルに応じて、初心者、子ども、一般、歴代上位入賞者の
 部門別に演奏を審査します。
 初心者を対象に、トンコリとムックリの演奏指導(15:00~16:30)もあります。
 はじめての方も参加OK、レベルに応じて楽しめます。

○主催・申込・問合せ
 社団法人北海道アイヌ協会札幌支部 TEL011-596-1610


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら




きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

1月28日(月)のつぶやき

2013-01-29 | スタッフのつぶやき

3月23日(土)13~16時●報告会「自然が教えてくれた地球温暖化の現状」。道内の高山植物に地球温暖化の影響があらわれています。長年の継続調査から何がわかってきたのか。身近なエコライフのお話も goo.gl/GbYNg



1月23日(水)のつぶやき その3

2013-01-24 | スタッフのつぶやき

牧さん「西粟倉は商圏が近い。ただ、商圏が近いと、サラリーマン化しやすいという面を持っている。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「商圏が遠いとすると、量的にまとめていくという手がひとつ考えられる。西粟倉村は商圏が近いので、手間をかけてやっている状況。北海道には北海道なりのやり方があるのではと思う。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

3 件 リツイートされました

下川町森林組合職員「いいものは地域にたくさんあるが、それを形にするまでのプロセスに時間と労力がかかると感じている。ユカハリという商品が構想から商品になるまで、また投資を回収する過程での苦労話をお聞きしたい。」 ( ##mori_katuyou live at…

1 件 リツイートされました

牧さん「ユカハリについては、製造する人が集まってから、製品化されるまでは半年くらい。開発は、その1年前くらいからやっていた。潜在的なニーズがあることを把握してから、量産体制を整えた。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

大学関係者「融資を受けるための戦略をお聞きしたい。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「他の企業経営者から、「よく融資してもらえたね」と驚かれることも多い。共有の森ファンドはじめ、たくさんの人に応援してもらっている状況が、厳しい状況の中でも融資して頂ける大きな要因となっていることは間違いない。」 ( ##mori_katuyou live at…

1 件 リツイートされました

草刈さん「リスクを冒してまで西粟倉村でチャレンジした動機をお聞きしたい。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「百年の森林構想を掲げても、木材の出て行く先が原木市場であれば応援してくれる人も生産から販売までの過程に参画しにくい。だから、地域の中で商品をつくる必要がある。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「当然リスクもある。ただ、もし潰れて、自分の身ぐるみを剥がされても、それ以上のことはない。今は開き直っている。それが事業をやることだと思っている。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

参加者「質問①:木薫が生まれるまでに、牧さんがどう関わったのか。質問②:百年の森林事業では山主から森林管理の委託先が役場だが、なぜ森林組合ではないのか。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「質問①の回答:木薫がスタートする時に、関わりはじめた。その頃、アミタに勤めていた。関わる以前に、アミタ側と地域で相当議論をしていた。それが、後から効いてきたと感じる。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「質問②の回答:当初は、百年の森構想を掲げたのが村だったというのが1つ目の理由。森林組合は広域合併していたというのが2つ目の理由。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

奈須さん「一番印象的なこととして、お客さんの期待に応える、ということを改めて考えさせられた。本日はありがとうございました。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

森を活用した社会的企業とは」 ~(株)西粟倉・森の学校代表取締役 牧大介さんに聞く が終了しました。ご覧いただいた皆様、ありがとうございました! ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました


1月23日(水)のつぶやき その2

2013-01-24 | スタッフのつぶやき

牧さん「次に、理念を、具体的なしくみにしていった。2009年、百年の森林事業によって、具体化されていった。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「所有している森に手をかけることができない人、していくつもりのない人は、役場に管理を任せてもらうようにした。森林の所有者それぞれに談判していく作業は、とても大掛かりなものである。百 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

2 件 リツイートされました

牧さん「所有している森に手をかけることができない人、していくつもりのない人は、役場に管理を任せてもらうようにした。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「森林の所有者それぞれに談判していく作業は、とても大掛かりなものである。百年の森林事業を進めていくための役場内の担当職員は3人。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「国からのお金を地域で分配する形に慣れてしまっているが、それに甘んじるのではなく、地域が価値を生み出し、その対価を得て、次の事業につなげていくという路線を歩む。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「法律・金融の専門家にも入ってもらい、様々な事業体が7~8の契約を通じ、つながって、ひとつのシステムがつくり上げられている。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「お金を出資して頂いたり、移住して村で挑戦してもらったり、ということを促すために、呼びかけを行い、全国から想いを持った人たちが集まってきた。人の動きと、お金の動きをうまく組み合わせているのが、西粟倉村の特徴。」 ( ##mori_katuyou live at…

1 件 リツイートされました

牧さん「2010年、webサイトニシアワーが立ち上がった。村の中の生態系の循環の中で生み出された商品であることを伝えたいという想いがある。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「ニシアワーのコンセプトマップをつくるのにも、1年くらいかかっている。しかし、これが大事なこと。コンセプトマップがみんなで共有されていると、色んな人がチャレンジしても、コンセプトがずれにくくなる。」 ( ##mori_katuyou live at…

2 件 リツイートされました

ユカハリタイルが紹介されています。自宅の床を、自分の手で無垢材にできる商品です。商品はこちら market.nishihour.jp/?pid=45781771 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

2 件 リツイートされました

西粟倉村の森の歴史。家族ぐるみで山を育ててきた一家のお話をされています。 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

2 件 リツイートされました

木工房ようび 大島さんの紹介です。ホームページはこちら。インパクトがあります。 youbi.me ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

2 件 リツイートされました

東馬場さんの紹介です。ミツマタで和紙をつくる試みを進めています。詳細はこちらに。 nishihour.jp/mitsumata/inde… ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

2 件 リツイートされました

牧さん「コグチタイルという強度を増した、傷つきにくい床材の商品。パタゴニア京都店にも使われています。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「2013年、いよいよ住宅市場への展開を検討している。コンセプトは、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「これからの話。・構造材の供給体制の構築・木材+サービス(BPO)のビジネスモデルの確立・家具、雑貨の販売量拡大・起業支援(卒業の推進)」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「2016年ごろには、週3日の勤務体制にしていきたい。朝から晩まで、雇用されて働く仕事の習慣が山離れを引き起こした一因ではないかと考えている。自然と関わることのできるライフスタイルも含めて、生み出していきたい。」 ( ##mori_katuyou live at…

1 件 リツイートされました

途中電波が悪く、配信が切れたり、音が切れたりしているようです。申し訳ありません。 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「50年後、しっかり森を引き継いでいるな、というふうに思われるように、やっていきたい。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さんの講演は終了しました。現在、休憩中です。休憩の後、質疑応答に入ります。 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

後半の質疑応答に向けて、牧さんへのご質問をお寄せください。USTREAMに投稿頂いたご質問の一部を会場にて質問させて頂きます。 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

後半の質疑応答がはじまりました。森の生活代表の奈須さんがコーディネートします。 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

奈須さん「私の活動する下川町も田舎町で、森林林業に活発に取組んでいて、似たような状況がある。下川の方から感想をお聞きし、話題のきっかけとしたい。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

下川町森林・林業関係者「下川でも、環境的にも経済的にも持続的な森林管理を目指している。森林組合の、現場職員も7-8割がIターン。地元の工務店と町外の設計者がコラボして住宅をつくる取り組みを行っている。」 ( ##mori_katuyou live at…

2 件 リツイートされました

下川町森林・林業関係者「質問:商圏が遠いという悩みがある。アドバイスを頂ければと思う。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました


1月23日(水)のつぶやき その1

2013-01-24 | スタッフのつぶやき

【札幌】インカルシペ アイヌ民族文化祭「第19回アイヌミュージックコンサート AINU MUSIC CONCERT」 goo.gl/AYczi

2 件 リツイートされました

勉強会「森林活用最前線」(株)西粟倉・森の学校代表取締役 牧大介さんに聞く「森を活用した社会的企業とは」がはじまります。 #mori_katuyou ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

本日は牧さんに1時間ほどお話いただき、その後、質疑応答をする形ですすめます。 #mori_katuyou ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

2 件 リツイートされました

牧さん「森を活用した社会的企業とはという題目ですが、森を活用しながら未来を切り開いて行くというチャレンジをしていくというつもりで取組んでいます。」 #mori_katuyou ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「森に関する様々なチャレンジをプロデュースしていく、という仕事をおしている。」 #mori_katuyou ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「地域の森を活かしていくチャレンジを生み出して行くこと。生み出し続ける仕組みを確立することを目指して仕事をしている。」 #mori_katuyou ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

2 件 リツイートされました

牧さん「競争社会の中で、田舎はなかなか強い立場を持てずにきた。流通の末端に置かれているような状況がある。」 #mori_katuyou ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「縦割りに垂直統合してきた流通を、田舎では水平につなぐことを目指している。地域ぐるみでお客さまづくりをしていくことを行っていきたい。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「そのためには、原材料だけを提供する役割だけではだめで、最終商品まで地域の中でつくることが必要。そうすることで、流通の主導権をとれるようにしていくことが大事なのでは、という仮説をたてて、取組んでいる。」 ( ##mori_katuyou live at…

1 件 リツイートされました

牧さん「事業内容は、地域商社事業、木材加工事業、コンサルティング事業と分かれる」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「地域商社事業は、商品企画や、卸販売、小売り。木材加工事業は、住宅部材、フィス向け内装材、ワリバシなどの事業を行っている。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

2 件 リツイートされました

牧さん「現在、森の学校の株主構成は、株式会社トビムシ、アイワホーム株式会社、西粟倉村役場、西粟倉村民となっている。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

「森を活用した社会的企業とは」 ~(株)西粟倉・森の学校代表取締役 牧大介さんに聞く」Ustでライブ中継中です。 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「高い情報発信力を持つ事で、エンドユーザーへの影響力を高めていく。そうすることで、工務店の営業支援まで担っていけるようになる。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました

牧さん「エンドユーザーの方を向いて事業を行っていくことを徹底したいと思っている。単に材木を買うということではなく、背景やストーリーを含めて、西粟倉村の木材を購入することに、特別な価値を感じて下さるようにしたい。」 ( ##mori_katuyou live at…

3 件 リツイートされました

牧さん「地域を活性化していく、という言葉はあまり使わないようにしている。ずっと右肩上がりに活性化し続けるというイメージは、ちょっと気持ち悪さを感じる。ある程度のところで、沈静化することも見越して事業を行っている。」 ( ##mori_katuyou live at…

4 件 リツイートされました

牧さん「企業が優秀な人材の獲得をしっかりやっていくのと同じで、村でも、まずは優秀な人材を集めることをしっかり取組んだ。その結果、Iターン者約50名、60名以上の新規雇用が生まれた。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

3 件 リツイートされました

牧さん「ニシアワーのwebサイトはこちら nishihour.jp」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

2 件 リツイートされました

ニシアワーのwebサイトはこちら nishihour.jp ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

3 件 リツイートされました

「森を活用した社会的企業とは」 ~(株)西粟倉・森の学校代表取締役 牧大介さん 講演中。Ustreamでライブ配信中です。bit.ly/11yYyHi twitpic.com/bxjm59

2 件 リツイートされました

牧さん「2012年、原木市場への出荷がゼロになった。販売ルートを自分たちで持つことで、価格を自分たちで決められない市場に出さなくても済むようになった。とても大きな変化。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

3 件 リツイートされました

年代を追って、村の歴史と人を説明しています。合併ではなく独立の道を選んだ道上村長、森林組合を辞めて木薫を設立した国里さんの紹介がされています。 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

2 件 リツイートされました

木薫のホームページはこちら。素敵な製品と想いに溢れています。 mokkun.co.jp ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

2 件 リツイートされました

牧さん「村の人事部「雇用対策協議会」ができ、何かをやりたい人が村にとどまれる仕組みができたのが、2007年。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

2 件 リツイートされました

牧さん「集まった人々が想いを共有するためにコンセプトを絞り出した。それが、100年の森構想。道上村長の想いなどを斟酌し、言葉に落とし込んでいった。」 ( ##mori_katuyou live at ustre.am/SXB4)

1 件 リツイートされました


【札幌】「森を活用した社会的企業とは」 ~(株)西粟倉・森の学校代表取締役 牧大介さんに聞く

2013-01-22 | きた★ネット事務局から
勉強会「森林活用最前線」
(株)西粟倉・森の学校代表取締役 牧大介さんに聞く
「森を活用した社会的企業とは」


・チラシはこちら→  (上記画像をクリックすると大きな画像でご覧になれます)
・PDFファイルのダウンロードはこちら→http://homepage3.nifty.com/hayashi-kokoro/241212MAKI-forum%20(NXPowerLite).pdf


きたネット会員の「NPO法人森の生活」と「NPO法人苫東環境コモンズ」の主催で、森を活用した事業展開の勉強会が開かれます。
森林をフィールドにしたNPOの方々、森林所有者の方々、森林に関心ののある市民の方々、どうぞご参加ください。
  ○きたネットの会員一覧 http://www.kitanet.org/network/network.html

講師:牧 大介(まき だいすけ)氏
(株)西粟倉・森の学校 http://www.nishihour.jp 代表取締役

■講師プロフィール■
京都大学大学院で森林生態学を専攻。民間シンクタンクを経て、2005年に農林水
産業に関して行動する専門家集団「アミタ持続可能経済研究所」を設立し、所長
に就任。各地で農山漁村における新規事業の企画・プロデュースを手がけてい
る。09年に株式会社トビムシを設立し取締役に就任するとともに、岡山県西粟倉
村と同社の共同出資で株式会社西粟倉・森の学校を設立して代表取締役に就任。
森の学校では「ニシアワー」という地域ブランドを立ち上げ、木製品や農産品な
どをエンドユーザーに直販している。

■と き 2013年1月23日(水) 18:30~
■ところ 札幌エルプラザ 2階 環境研修室1 札幌市北区北8条西3丁目
■参加費 500円
■定 員 先着40名
■お申込 メールで kusakari@hkk.or.jp まで(NPO法人苫東環境コモンズ)
■主催 NPO法人森の生活 http://www.forest-life.org/
    NPO法人苫東環境コモンズ http://homepage3.nifty.com/hayashi-kokoro/
■協力 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク http://www.kitanet.org/

*講演と意見交換の様子は、USTREAM により中継予定です。

 Ustreamはこちらでご覧になれます。中継スタートは1/23(水)PM6:30→こちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら




北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

1月15日(火)のつぶやき

2013-01-16 | スタッフのつぶやき

IRENAが発表した世界中の再生可能エネルギーのポテンシャルの地図。まずは太陽光と風力から。世界初の「再生可能エネルギー地図」を公開、IRENA 国際ニュース : AFPBB News - po.st/vWOCD5


【アホウドリ 卵を保護】国の特別天然記念物「アホウドリ」の新たな繁殖地を作る取り組みで、去年、初めて産卵を確認も、その後、雌の親鳥の姿が見られず、環境省などは卵を保護し、ひな誕生の場合は東京の動物園で育てる方針決める。(16:39) nhk.jp/N45Y6DE2


【環境省】生物多様性の保全と持続可能な利用に関する取組事例の募集(締切1/31) enavi-hokkaido.net/publicly/artic…



【札幌ほか全道7カ所】第3回北海道森づくり交流会(主催:コープ未来の森づくり基金、締切:1/15)

2013-01-15 | きた★ネット事務局から
【札幌ほか全道7カ所】第3回北海道森づくり交流会(コープ未来の森づくり基金主催)

植樹は森づくりの最初の一歩。
でも、木を植えれば森が出来るというものではありません。
また、今ある森も手入れが必要なところも少なくありません。
森づくりの活動は専門家しかできないの?
ごく普通の市民が参加する森づくりのお話を聞いてみませんか?
森づくりの活動をしている人たちに会ってみませんか?

■日時:2013年1月26日(土)13-16時
    (札幌会場の展示は17時まで)

■第一部(札幌会場よりTV会議中継)
講演会場:コープさっぽろ北12条店2階(札幌市北区北12条西1丁目)
・特別講演 中川重年氏
 「里山の変遷、木を用いた環境教育」を研究テーマとする、京都学園大学教授です。
  http://bit.ly/VPabCU

     <講師プロフィール>
     1946年広島市生まれ。京都学園大学バイオ環境学部バイオ環境デザイン学 
     科教授。元神奈川県自然環境保全センター専門研究員、国立歴史民俗博物館
     客員教授。広葉樹の森林・樹木を中心とした環境デザイン、利用を専門とし
     ている。大都市の背後にある雑木林のある北摂の山々をフィールドにして
     いる。著書は、森づくりテキストブック(山と渓谷社)、森づくりワークブ
     ック(全林協)、日本の樹木(小学館)、日本の山菜(小学館)、イネとス
     ギ(岩波書店、共著)、検索入門針葉樹(保育社)。
 
 
 PDFファイルのダウンロードは→こちら

・あすもりサポーターFの森プロジェクト報告
・2012年度助成団体活動報告森とのふれあい企画活動報告
・2013年度コープ未来の森づくり基金助成贈呈式

■第二部各地区会場

TV会議ネットワークで全道7カ所同時開催!
TV会議システムで開催しますので、お近くの会場で気軽にご参加いただけます。
■札幌会場コープさっぽろ北12条店2階(札幌市北区北12条西1丁目)
■旭川会場コープさっぽろ旭川南センター(旭川市東光3条4-1-24)
■函館会場コープさっぽろ山の手店2階(函館市山の手2-18-15)
■苫小牧会場コープさっぽろ苫小牧地区本部(苫小牧市日吉町3丁目4-4)
■北見会場コープさっぽろ北見地区本部(北見市端野町3区197)
■釧路会場コープさっぽろ星が浦店会議室(釧路市星が浦大通3丁目5-13)
■帯広会場コープさっぽろ帯広地区本部(帯広市西18条南1丁目4-1)


・地区別分散会にて交流会

あなたの地域で、森づくりの活動をしている人たちに会ってみませんか?
団体のみなさんには、市民との新しいネットワークづくりの機会として。
たくさんの参加をお待ちしています。

■参加無料

■申込・問い合わせ先
------------
■お申込み方法
参加ご希望の方は、「北海道の森づくり交流会参加希望」と記載し、
下記の内容をハガキ、FAX、メールにてご応募ください。
①参加者氏名(全員分) ②電話番号
③参加会場(札幌、旭川、函館、苫小牧、北見、釧路、帯広があります)
④団体名(団体での参加の場合のみ)

■申込み先
〒063-8501
札幌市西区発寒11条5丁目10-1 コープさっぽろ内基金事務局平工 宛
FAX:011-671-5743 メールアドレス: csap.k.asumori@todock.jp
■お問い合わせ先: TEL 011-671-5651


■締切2013年1月15日(火)
 ※頂いた個人情報は、交流会の参加集約にのみ使用します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら




きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

1月10日(木)のつぶやき

2013-01-11 | スタッフのつぶやき

【奈良県】木の文化・日本の森シリーズ~吉野林業の継承~。林業の地、吉野の現状を伝えます。bit.ly/QipMIK #greentv


「奄美・琉球」暫定リストへ 世界遺産候補 - 琉球新報: これまで「奄美・琉球諸島」は、自然保護措置を厳格にすることや自然調査の進展具合などから、暫定リスト入りが先送りされてきた。 希少種が多く生息する本島北部地... bit.ly/WBnO7Z #news


もろもろつながって1月23日(水) 18:30から勉強会「森林活用最前線」(株)西粟倉・森の学校代表取締役 牧大介さんに聞く「森を活用した社会的企業とは」を札幌で主催します!私も行きます! ow.ly/gGsSR


【遠軽】 網走西部流域の地域管理経営計画等の策定に関する地元意見交換会 2月6日 13:30~16:00 enavi-hokkaido.net/event/event_id…


【定期更新】わっとではA3~A0サイズでポスターを作成できます!また、長さを指定して横断幕の作成もできます!ぜひご利用下さい!また、A2サイズでは光沢紙も扱っております♪



1月9日(水)のつぶやき

2013-01-10 | スタッフのつぶやき

1/11(金)かでる2・7で●【札幌】札幌市後援「市民発、太陽光発電事業」セミナー開催 ●市民自らの手でエネルギーを創造する「市民出資ファンド」の仕組みと太陽光発電について学びます。 goo.gl/mUb1n

1 件 リツイートされました


【札幌】札幌市後援「市民発、太陽光発電事業」セミナー

2013-01-09 | 会員の方からのおたより
「市民発太陽光発電事業」セミナーが1月11日、開催されます。

市民ファンドの仕組みと太陽光事業の可能性など、興味深い内容になっています。
ぜひご参加ください。

■札幌市後援「市民発、太陽光発電事業」セミナー

 ①市民の皆様に、太陽光発電について理解してもらう

 ②市民自らの手でエネルギーを創造する、
  「市民出資ファンド」の仕組みを理解してもらう

 ③ご参加いただいた皆様のお声を反映させ、
  より市民目線でのファンド設計に役立てることを目的として、開催致します。

●講座概要

「市民自らの手でエネルギーを創りたい!」という声の高まりとともに、各地に
市民出資や寄付を募る市民ファンドが立ち上がっています。

本セミナーは、
市民の皆様に、太陽光発電について理解してもらう
市民自らの手でエネルギーを創造する、「市民出資ファンド」の仕組みを理解して貰う
ご参加いただいた皆様のお声を反映させ、より市民目線でのファンド設計に役立てる
ことを目的として、「市民発、太陽光発電事業セミナー」と題して無料で開催致します。
奮ってのご参加お待ちしております。
本セミナーは、資源エネルギー庁委託事業「平成24年度新エネルギー等共通基盤整備促
進事業」再生可能エネルギー発電事業を通じた地域活性化モデル開発支援調査事業「札
幌市における市民出資ファンドでの屋根貸し太陽光発電事業と環境教育による地域振興
モデルの開発調査事業の一環として実施するものです。

市民出資ファンドについての詳しい情報は、資源エネルギー庁のこちらのPDFをご参照ください。(4.1MB)


・日時:2013年1月11日(金)
   A 14:00~16:00
   B 18:00~20:00 ※AとBの内容は同じです

・場 所:かでる2・7 510会議室
・受講料:無料

・講 師:NPO法人北海道グリーンファンド 理事長 鈴木 亨
     株式会社スマートエナジー シニアコンサルタント 小沢 幸弘

・申込み・詳細URL
 http://www.smart-energy.jp/se/seminar/se198.html
・連絡先:株式会社スマートエナジー 担当:沈
    TEL:03-3581-9060 FAX:03-3581-9062
    E-mail:seminar★smart-energy.jp(※★を@に変えて送信してください。迷惑メール対策にご協力ください)

1月7日(月)のつぶやき

2013-01-08 | スタッフのつぶやき

きたネット事務所は、本日から業務開始です。旧年中はみなさまたいへんお世話になりました。2013年もどうぞよろしくお願いいたします

1 件 リツイートされました

事務所は上水・下水ともに凍結。ただいま副理事長K氏が復旧作業してくれています。水は出たが、トイレ洗面台の配管が壊れた。


海に残された最後のミステリーと言われ、生態がほとんど分かっていないダイオウイカ。その映像を、NHKとアメリカのディスカバリーチャンネルが、国立科学博物館の協力で世界で初めて撮影しました。映像を掲載しました。nhk.jp/S05ngK #nhk_news


白神・森と生きる:世界遺産登録20年/5 青秋林道計画 マタギ団、原生林守る /秋田 - 毎日新聞: 吉川さんらが発起人となった自然保護団体「赤石川を守る会」は流域の住民を味方に取り込む運動を進めた。「道が付いて... bit.ly/ZuESn0 #news


1/23夜開催【札幌】勉強会・森林活用最前線「森を活用した社会的企業とは」 ~(株)西粟倉・森の学校代表取締役 牧大介さんに聞く ●森林を活用した事業展開について学びます。 goo.gl/kw0NR