きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

きたネットニュース2021年1月号、WEBで公開中です。

2021-01-14 | きた★ネット事務局から

きたネットニュース2021年1月号、WEBで公開中です。

コラムは理事の鈴木 玲さん「福祉、医療などとの連携は、自然に関わるものの役割のひとつ」

市民活動助成セミナー2020「助成制度や最新の資金調達法を1日で知るチャンス」報告

ラブアース・クリーンアップin北海道「ごみ拾いビーチウォーク」報告

会員活動紹介「NPO法人ストランディングネットワーク北海道」と「冷水峠森づくりの会」

など、内容盛りだくさんの4ページになってます!

ダウンロードは https://tinyurl.com/y3n6jkaj

ぜひご覧ください!


【1/13 20:00きたネットラジオカフェ】 ゲストは北大地環研准教授の藤井賢彦さんです

2021-01-12 | きた★ネット事務局から
1月13 日(水)夜は、きたネットラジオカフェ。
ゲストは、地球温暖化から海洋酸性化、そして最近は貧酸素化が海洋生物に及ぼす影響、その評価・予測・対策について研究や教育を行っている藤井賢彦さん(北海道大学大学院地球環境科学研究院准教授)です。
地球温暖化や海洋酸性化といった環境問題が海の生態系に及ぼす影響と対策について、また対策のひとつである再生可能エネルギーについて、お話を聴かせていただこうと思います。そして私たちが取り組むべきことについても、考えてみたいと思います。是非お聴き下さい。
「きたネットFBページ」でライブ配信も予定しております。


北海道の厳しいながらも美しく楽しい冬の自然情報をおりまぜて、今月も放送します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日のゲストは、地球温暖化から海洋酸性化、そして最近は貧酸素化が海洋生物に及ぼす影響、その評価・予測・対策に関する教育・研究をされている、北海道大学大学院地球環境科学研究院准教授の藤井賢彦さん。地球温暖化や海洋酸性化といった環境問題が海の生態系にどんな変化をもたらすのか、私たちがどのようなことに取り組んでいけばよいか、また再生可能エネルギーについて等、お聴きしたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ゲスト プロフィール
藤井 賢彦(ふじい まさひこ)さん
横浜市出身。九州大学理学部地球惑星科学科卒、北海道大学大学院地球環境科学研究科博士後期課程修了。博士(地球環境科学)。国立環境研究所、米国メーン州立大学海洋科学部などを経て、2011年より現職。専門は環境学・海洋科学。著書に『海の温暖化』(朝倉書店、共著)など。潜水士、温泉マイスター、別府温泉地球博物館onsenアカデミックアドバイザー。
◆教育・研究活動
地球規模の地球温暖化・海洋酸性化・貧酸素化が沿岸生態系に及ぼす影響の評価・予測・対策に関する教育・研究を展開中。
対策には主に緩和策と適応策があるが、緩和策の再生可能エネルギーの推進に関する教育・研究にも携わる。再生可能エネルギーの一部である温泉熱の持続的利用を考える機会を契機に、温泉マイスターを取得。
◆藤井賢彦さん研究室 Website
https://www.ees.hokudai.ac.jp/carbon/mfujii/

 
MC:鈴木玲(きたネット、手稲さと川探検隊、石狩川流域 湿地・水辺・海岸ネットワーク)
アシスタント:宮本尚(きたネット)
PA:皆川昌人(旭山森と人の会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国どこからでも聴くことができます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ラジオで聴くには →FM78.1MHz聴取エリアはラジオカロスサッポロのHPで 
→ http://www.radiokaros.com/
◆パソコン、スマートホンやiPhoneで聴くには
→ http://www.radiokaros.com/simulradio/
◆きたネットのFBページでライブ配信も予定しています。
→ 
https://www.facebook.com/kitanet.org/
※電波状態等が悪い場合は中断します。
※facebookでログインすると、番組中にメッセージを送れます。
どうぞご視聴ください。
◆こちらページに、メッセージなどお寄せ下さい。
 
 
 

【2/19】森林・山村多面的機能発揮対策交付金 制度説明会・活動事例報告会

2021-01-05 | きた★ネット事務局から

森林・山村多面的機能発揮対策交付金 制度説明会・活動事例報告

森林・山村多面的機能発揮対策交付金は、森林の多面的機能発揮とともに、関係人口の創出を通じ、山村地域のコミュニティの維持・活性化をはかるため、地域住民や地域外関係者等による活動組織が実施する森林の保全管理、森林資源の活用を図る取組等を支援する制度です。 令和3年度の交付金の制度説明会と、本交付金を活用して活動している団体の報告会を開催します。

参加申込ページURL  https://r3shinrinsanson.peatix.com
(参加費無料)


2月19日(金)13:30~16:00(受付13:00)

1. 令和3年度交付金制度説明会(13:30~)
 森林・山村多面的機能発揮対策の概要    
  北海道水産林務部森林環境局森林活用課

 森林・山村多面的機能発揮対策事業の進め方    
  北海道森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会

休憩(14:40〜14:50)

2. 活動事例報告会/3活動組織の事例発表(14:50~)
「きのこ・山菜・カタクリの森」、未来は「きれいな針広混交林」へ。    
  硫酸山の森を育てる会
 伐って育てる~二次林の手入れと実習フィールド化    
  かみかわ里山ネット
 全国植樹祭から全国育樹祭へ    
  苫東・和みの森運営協議会

■新型コロナウイルスの感染予防対策のため、個別相談会は開催いたしません。

交付金制度の申請内容は、本説明会に参加いただくか、地域協議会のホームページ掲載(制度説明会資料は掲載予定)の資料をご確認いただき、ご理解ください。 質問等は、説明会から2月22日(月)までの間、北海道森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会へのメールで受付いたします。
(E-mail morimidori@h-green.or.jp
回答は下記に後日掲載します。交付金制度の申請内容のお問い合わせもこちらからおねがいします。
森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会ホームページ (https://shinrin-sanson.h-green.or.jp)

【参加方法:事前申込み要:参加費無料】
・パソコン、タブレット、スマホなど、インターネットに接続できる環境でご参加ください。
・途中入退場、再入場できます。
【参加申込み〜視聴手順】
・2月17日(水)までに下記URLから申込みください。
  https://r3shinrinsanson.peatix.com
・参加申込みいただいた方には、開催日2日前までに、参加のためのURLやパスワード、資料ダウンロード 方法などをメールでご連絡します。当日はZOOMウェビナーを使用して開催します。
・当日はメールの案内にしたがってご視聴ください。※お使いの端末やブラウザのバージョンによっては ご視聴できない場合がありますので、ご注意ください。開始30分前からアクセス(入室)が可能です。接続が不安な方は早めにご入室ください。
【録画視聴】
・お申込みいただいた方には、後日、録画をご覧いただけるURLをお知らせします。 録画のみの視聴も可。当日見逃したプログラムも、後で見ることができます。

メール・FAXでのお申込み
下記の必要事項をお知らせください。 2/17〆切
・参加者名 ・所属 ・連絡先住所 ・電話番号 ・メールアドレス(※必須)
お寄せいただいた個人情報は、主催者からの情報提供のみに使用し、 その他の目的で使用したり、無断で第三者へ提供することはありません

宛先
NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」
E-mail office@kitanet.org FAX 011-215-0149 TEL 011-215-0148

主催/
北海道森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会 北海道水産林務部森林環境局森林活用課
NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」