きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

2/14-15 第39回北見冬まつり 体験屋台「流氷釣りぼり」開設

2009-01-31 | 会員の方からのおたより


 第39回北見冬まつり 体験屋台「流氷釣りぼり」開設

 [長く厳しい冬にあって、大人も子供も一緒になって外に出て寒さを吹き飛ばし、
大いに遊びたい・・・。」という思いから始まった北見冬まつり。
NPO法人常呂川自然学校からは、体験屋台「流氷釣りぼり」を開設します。
今年は2月14日~15日の2日間開催!ご来場をお待ちしております。

 ~「流氷釣りぼり」って?~
 雪の池(オホーツク海)中にある、流氷がもたらす資源カードが埋め込まれた
 氷(流氷)を釣り上げる体験型教育活動。池(オホーツク海)が温暖化すると
 氷(流氷)を釣り上げにくくなる仕掛けになっています。
 地球温暖化の影響を遊びながら学ぶ活動(環境教育)です。

[日時] 2009年2月14日(土)~2月15日(日)
[場所] 北見駅南多目的広場(北見市芸術文化ホール前)
[参加料]無料
[主催(体験屋台)]
 NPO法人 常呂川自然学校
 http://www11.plala.or.jp/NPO-TNS/
[開催イベント]
 北見冬まつり
 http://www.city.kitami.lg.jp/030-13/030-13.htm


にほんブログ村 環境ブログへ

3/8 一歩園自然セミナー

2009-01-30 | 会員の方からのおたより
 一歩園自然セミナー 
“道東圏における傷病猛禽類保護の最前線に触れる”―人と希少猛禽類との共存とは…

 オジロワシ、クマタカ、道東圏を中心に100羽程度まで減少したシマフクロウ
など多くの希少な猛禽類が様々な人間社会との軋轢
(エゾシカ狩猟に係る鉛中毒・風力発電に係るバードストライク・
その他交通事故等)より絶滅の危機に瀕している。
これら罪なき猛禽類を初めとする野鳥類が猛禽類医学研究所に保護・収容
(猛禽類のみで年間50羽を超える)されており、これらの現状・課題、
そして取り巻く環境について考える。

[日時] 平成21年3月8日(日)
  室内講義 10:00~11:30
  猛禽類医学研究所見学・体験 13:30~15:30
[場所]
  室内講義:山花温泉リフレ多目的室
       (釧路市山花14線131番地 tel 0154-56-2233)
  施設見学・実習体験:獣医医療機関 猛禽類医学研究所
      (釧路市北斗2‐2101 環境省 釧路湿原野生生物保護センター内
       tel 0154-56-3465)
[集合場所] 山花温泉リフレ多目的室
      (釧路市山花14線131番地 tel 0154-56-2233 9:30集合)
[内容]
  ●室内講義 講師:齊藤慶輔氏
(オオワシ・オジロワシおよびシマフクロウ保護増殖分科会検討委員、
 猛禽類医学研究所代表)
  ●施設見学 齊藤慶輔氏により通常は立入り制限している
 猛禽類医学研究所施設内の見学、収容されている傷病猛禽類を間近での観察や
 解説を受ける。テレメトリー実習体験等を実施予定。
[対象] どなたでもご参加ください
[定員] 先着30名
[参加費] 無料
[その他] 参加者全員に北海道ネイチャーグフィックマガジンfaura14号
      (オジロワシ・オオワシ特集)、
      IRBJのオリジナルピンバッジ(オオワシのマーク入り)を配布予定。
[申込方法] 電話・E-mail
[申込先]
  財団法人 前田一歩園財団 一歩園自然セミナー係
  tel 0154-67-2207 E-mail:akanko[at]ippoen.or.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
[申込期限] 2月25日(水)
[主催・問い合わせ先]財団法人 前田一歩園財団 tel 0154-67-2207


にほんブログ村 環境ブログへ

【名古屋】 2/4 CSRセミナー「地域を育てる企業に変わる!」

2009-01-29 | きた★ネット事務局から
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        CSRセミナー
       「地域を育てる企業に変わる!」
   ~ISO26000を経営戦略に活かすために~

   2009年2月4日(水)14:00~17:30(13:30開場)
            @つながれっとNAGOYA 

      NPO法人地域の未来・志援センター
        http://c-mirai.org/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 100年に一度の金融危機と呼ばれるほどに、
今、世界的な経済の仕組みの大転換が起こっています。
そして、企業は規模を問わず、
これまでとは異なるステージでの革新が迫られています。

 法令順守やコーポレートガバナンス(企業統治)といった
「守りのCSR(企業の社会的責任)」から、
企業が地域で生き残る投資となる「攻めのCSR」へ。 

 産・学・民から、時代のオピニオンリーダーたちをパネリストとしてお招きし、
企業が自らの足元となる地域を育てていくことで次の混乱の10年を生きる、
新たな経営戦略について考えるセミナーです。


□第1部 基調講演 企業の社会的責任に関する国際動向
      ~ISO26000最新動向説明会~
     講師 株式会社損害保険ジャパン 
        SR環境推進室長 関正雄氏
※「ISO26000」とは
企業に限らず組織の「社会的責任」(Social Responsibility)に関する
国際ガイダンス規格で、ISO(国際標準化機構)において2001年から
検討がはじまり、2010年末までの成立が見込まれているものです。

□第2部 話題提供 日本財団公益コミュニティサイト
     CANPAN CSRプラスおよびCSR大賞2008の紹介
     講師 日本財団 荻上健太郎氏

□第3部 パネルディスカッション 
前半 なぜ企業戦略として攻めのCSRを行うのか?
後半 産・学・民で考える "C"SRから地域のSRへ

パネリスト/コーディネーター
関正雄氏(株式会社損害保険ジャパンCSR環境推進室長)
※ISO26000規格作りの日本産業代表エキスパート
岩原明彦氏(株式会社デンソー経営企画部CSR推進室長)
※社員参画型地域還元事業DECOポンの仕掛け人 
横井暢彦氏(有限会社ワッツビジョン社長)
※2008年CSR大賞グランプリ受賞
村田元夫氏(サステナブル経営研究会 中小企業診断士)
※ 東海地域の中小企業CSRについて調査研究
萩原喜之氏((特非)地域の未来・志援センター代表理事)
※(特非)中部リサイクル運動市民の会理事 
渋谷典子氏((特非)参画プラネット 代表理事) 
※ 名古屋市男女平等参画推進センター統括責任者
藤田栄史氏(名古屋市立大学人文社会学部教授) 
※ 名古屋市男女平等参画審議会(第二期)副会長
川北秀人氏 (IIHOE 代表) 
※ 全国の社会責任志向の企業マネジメントを支援


◆日時:2009年2月4日(水) 14:00~17:30(13:30開場)
◆場所:男女平等参画推進センター つながれっとNAGOYA
   (地下鉄・JR鶴舞駅より徒歩5分)
    名古屋市中区千代田五丁目18-24
   「鶴舞」駅下車、1番出口から北へ徒歩約5分。
    電話番号:052-241-0311
    http://www.tsunagalet.city.nagoya.jp/


◆対象:CSR・地域活動貢献に関心を持つ企業経営者、
    CSR・総務担当者、その他CSRに関心のある市民/NPO
◆参加費:2000円
     (志援センター会員/参画プラネット会員無料)
◆懇親会費:3000円@気晴亭(予算/会場とも予定)
◆定員:50名
◆主催:特定非営利活動法人 地域の未来・志援センター
    特定非営利活動法人 参画プラネット
 共催:日本財団CANPAN
    IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
 後援:社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク

◆お申し込み方法
 E-mailの件名を「2月4日CSRセミナー」として、下記の参加申し込みフォームに
 必要事項をご記入の上、E-mailで志援センター事務局までお申し込みください。
 セミナー終了後、講師/パネリストも参加する懇親会を開催予定ですので、
 参加希望の方は合わせてご連絡ください。
(申込〆切:2月2日(月))

【参加申し込みフォーム】
・参加者氏名(ふりがな):
・所属・役職:
・連絡先(メール等)
・懇親会:参加・不参加


●お問い合わせ&お申し込み先
 特定非営利活動法人 地域の未来・志援センター(担当:都筑)
 名古屋市中区富士見町9-16 有信ビル2F
 TEL:052-331-6141  FAX:052-339-5651
 E-mail:office[at]c-mirai.org
※[at]を@に変えて送信してください。
 URL:http://www.c-mirai.org/


にほんブログ村 環境ブログへ

2/1 「石狩川流域で進む水辺の保全と再生」

2009-01-28 | きた★ネット事務局から

「石狩川流域で進む水辺の保全と再生」

 ミニ・フォーラム「石狩川流域で進む水辺の保全と再生」を、
2月1日(日)に宮島沼水鳥・湿地センターにて開催いたします。
「石狩川下流自然再生事業」及び「国指定宮島沼鳥獣保護区保全事業」は、
同じ石狩川流域で別主体によって進む事業ですが、流域保全の観点や、
地域農業・市民・渡り鳥などとの結びつきから一体的に捉え、
発展させる可能性について考えたいと思っています。宮島沼に関しては、
その水環境への初めての本格的な調査の結果、また、周辺農業との
ワイズユースによって水環境を保全する試みについてご紹介いたします。
ご都合がよろしければ是非ご参加下さい。
なお、今のところ宮島沼は例年にない少雪傾向ですが、当日は荒天も予想されます。
交通が遮断される事態も想定されますので(昨年は一回ありました)、
前日及び当日のブログをご覧になってからいらして頂ければ幸いです。


【日程】2009年2月1日(日)13時から
【概要】「Upstream-Downstream: Wetlands connect us all
    (上流から下流まで:私たちをつなぐ湿地)」が
    テーマの2009年度世界湿地の日にあわせ、
    石狩川流域で進む湿地の保全及び再生事業に関するフォーラムを行う。
【目的】身近に進む湿地の保全及び再生事業について周知し、
    その必要性及び重要性について理解を促す。
    また、流域保全という観点からそれら事業を評価するとともに、
    湿地管理・モニタリング等市民との関わりを議論する。
【対象】一般市民、湿地関係者、宮島沼の会会員
【主催】宮島沼水鳥・湿地センター
【共催】宮島沼の会
【担当】牛山克巳

【講師及び講演内容(予定)】
・「石狩川下流自然再生事業」について
 北海道開発局石狩川開発建設部計画課
・「国指定宮島沼鳥獣保護区保全事業」について
 環境省北海道地方環境事務所・アジア航測(株)
・「ふゆみずたんぼin宮島沼」について~市民の手で美味しく湿地を守る
 宮島沼水鳥・湿地センター 牛山克巳

【タイムスケジュール(予定)】
13:00 開会、趣旨説明
13:05 講演①「石狩川下流自然再生事業」について
13:35 講演②「国指定宮島沼鳥獣保護区保全事業」について
14:10 情報提供「ふゆみずたんぼin宮島沼」について
14:30 討論「石狩川流域の水辺の保全と再生~方向性と人々の関わり」
15:00 閉会

【お問い合わせ】宮島沼水鳥・湿地センター
 〒072-0057 美唄市西美唄町大曲3区
 TEL:0126-66-5066 FAX:0126-66-5067
 URL:http://www.city.bibai.hokkaido.jp/miyajimanuma/
 宮島沼の会ブログ:http://blog.goo.ne.jp/miyajimanuma/
 ふゆみずたんぼブログ:http://paddyowner.blog19.fc2.com/

※猛吹雪の際は交通が遮断されますので中止や順延もあり得ます。
当日のブログをご確認ください。
※携帯でも見ることができます

にほんブログ村 環境ブログへ

2/7締切 2009年度職員募集

2009-01-28 | 会員の方からのおたより

モモンガくらぶでは、
http://npo-momonga.org/
自然と人、人と人をつなげる環境保全活動の推進
環境をキーワードとした地域づくりを進めています。
この度、職員を募集させていただくことになりました。
登別にある、ふぉれすと鉱山で地域に根差した活動を一緒に進めていきませんか?
ご応募、お問い合わせをお待ちしております。

[募集要項]
■業務内容
1)自然体験活動を中心とした各種事業・プログラムの企画・運営
2)ボランティア対応・利用者対応・受付業務
3)その他施設の管理・運営等必要に応じて都度発生する業務

■勤務地
北海道登別市鉱山町8番地3(登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山)

■休日・休暇
4週8休(年間104日)、年次有給休暇

■給与
月給150,000~200,000円(能力・経験による)
【試用期間】3ヶ月(日給6,000円)※スキル・経験により変更あり

■手当
交通費、調整給
(その他:市内の住宅賃貸料は1R 30,000円程度の相場)

■社会保険
雇用保険、厚生年金、健康保険、労災

■募集人数
若干名

■雇用契約期間
1年間:2009年4月1日~3月31日(更新あり) 

■応募条件
・当法人の理念に賛同し、自然が大好きで自然体験活動のプロの指導者を目指す
 意思のある方
・4年制大学卒業程度、30歳前後までで心身とも健全な方
・パソコン操作ができる方(ワード・エクセル程度)
・普通運転免許をお持ちの方

■応募方法
履歴書(写真添付)・課題論文・健康診断書をご郵送またはご持参ください。
(2月7日必着)
応募先:〒059-0021北海道登別市鉱山町8番地3採用担当宛

■採用試験
書類選考、面接(面接地:登別市鉱山町8番地3)

■選考プロセス
【STEP1】履歴書、課題論文、健康診断書をご郵送またはご持参ください。
    (2月7日必着)
【STEP2】書類選考を経て、面接(勤務地にて実施)
    [選考結果通知:2月上旬、面接日程:2月22日予定]
    ※採用の有無に関わらず、現地までの交通費等は各自のご負担となります。
    ※上記、面接日程の調整が必要な場合にはお申し出ください。
【STEP3】選考結果の送付[2月末日頃]

■問合せ先
ご不明な点やお問い合わせは、下記まで。
※登別市ネイチャーセンタ―ふぉれすと鉱山内
 NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ事務局 担当:吉元
 TEL:0143-85-2569
 http://npo-momonga.org/


にほんブログ村 環境ブログへ

3/1 野付半島ネイチャーセンターよりイベントのご案内

2009-01-27 | きた★ネット事務局から
野付半島ネイチャーセンターよりイベントのご案内

 野付半島では昨年の春より、野付半島の在来種であるシコタンタンポポやノサップマルハナバチなどを守るために、調査、啓蒙、駆除などの活動を行ってきました。今年度の締めくくりとして、また春からの活動のために勉強会と報告会を行います。

[日時] 3月1日(日)13:00~15:00(予定)
[会場] 野付半島ネイチャーセンター 1階レストラン
[講演]
  小國敬徳 氏(環境省釧路自然環境事務所野生生物課)
  石川聖江(野付半島外来生物対策プロジェクト副代表)
  菊池玲奈 氏
  根室支庁担当者(予定)
[対象] 野付半島外来生物対策プロジェクト会員、
     セイヨウオオマルハナバチバスターズ、外来生物問題に関心のある方
[参加費] 無料
[申し込み・問い合わせ先] 野付半島ネイチャーセンター
  tel 0153-82-1270 fax 0153-82-1296
  E-mail:notsukenc[at]aurens.or.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
[主催] 野付半島外来生物対策プロジェクト
     別海町野付半島ネイチャーセンター/(株)別海町観光開発公社
[共催] 北海道根室支庁

にほんブログ村 環境ブログへ

2/23 第8回オイスカ北海道「子供の森」計画支援 チャリティーディナーコンサート

2009-01-27 | 会員の方からのおたより
 第8回オイスカ北海道「子供の森」計画支援
 チャリティーディナーコンサート

 “Love Green”
 緑を愛する心で水の惑星(ほし)地球を守ってゆこう

オイスカ北海道支部では
2009年2月23日(月)チャリティーディナーコンサートを開催します。
オイスカは1961年の創設以来、「農業を通じた人づくり・国づくり」を目指し、
アジア太平洋地域の発展途上国において
農林業開発、人材育成、環境保全を推進するNGO(民間国際協力団体)です。
1980年から植林活動を開始し、
1991年からは「子供の森」計画をスタートさせました。
現在、国連経済社会理事会の最高諮問資格(ジェネラル)を持つ
NGOとして活動しています。

料金の一部は子供の森計画の基金として役立たせていただいております。
ぜひ参加していただくようお願いいたします。

[日時]2009年2月23日(月)18時会場、18時30分開演
[場所]ホテル ポールスター札幌
   札幌市中央区北4条西6丁目 TEL:011-241-9111
[料金]お一人様 7,000円(ディナー・フリードリンク付)
   チャリティーディナーコンサート料金のうちお一人様1,000円は、
   オイスカ北海道「子供の森」計画の基金として役立たせていただきます。
[出演]ダンディー・フォー(ヴォーカル カルテット)
   崖の上のポニョ ブルーシャトー あの鐘を鳴らすのはあなた
   みんなでご一緒に歌いましょう
   好きですさっぽろ 早春賦 他

Organization Industrial Spiritual Cultural Advancement
  [機構]  [産業]  [精神] [文化]  [促進]

[主催]財団法人オイスカ北海道支部
   札幌市中央区北2条西2丁目4番地 マルホビル7F
   TEL:011-222-4248
OISCAはアジア太平洋地区を中心に、
環境保全、人材育成、技術協力などを展開しているNGOです。

にほんブログ村 環境ブログへ

2/2~2/6 モーダルシフトパネル展~環境にやさしい物流の実現に向けて~

2009-01-25 | きた★ネット事務局から
モーダルシフトパネル展~環境にやさしい物流の実現に向けて~
 地球温暖化の原因の一つとされているCO2(二酸化炭素)の排出量抑制につながる「モーダルシフト」など、環境にやさしい物流の実現に向けた交通分野における官民の取組を、パネル等によりわかりやすく紹介します。

[日時] 2月2日(月)~2月6日(金)10:00~18:00
[場所] 北海道環境サポートセンター
      (札幌市中央区北4条西4丁目伊藤・加藤ビル4F)
[内容] 
・モーダルシフトに関するパネル等展示
・エコレールマークに関するパネル等展示
・オブジェ展示(日本貨物鉄道(株)北海道支社所有のコンテナ模型)
・ノベルティグッズ提供(毎日先着20名様にエコバックをプレゼント)
[問い合わせ先]
 北海道経済部商工局商業経済交流課 流通・市場グループ
 tel 011-231-4111(内線26-623)
 E-mail keizai.shoukei1[at]pref.hokkaido.lg.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
[主催] 北海道
[協力] 財団法人北海道環境財団、日本貨物鉄道株式会社北海道支社、
     社団法人鉄道貨物協会北海道支部
[後援] 北海道運輸局、北海道経済産業局(予定)

※モーダルシフトとは?
  輸送形態を転換すること。トラック輸送から鉄道輸送や海上輸送に切りかえることにより、二酸化炭素排出の少ない、環境に優しい輸送が可能となるとともに、大量輸送や渋滞緩和により輸送効率が向上する(国土交通省HP用語集より)。

にほんブログ村 環境ブログへ

2/20 大雪山の高山植物と雪融け 2008年度調査報告会

2009-01-24 | 会員の方からのおたより
 大雪山の高山植物と雪融け 2008年度調査報告会

 黒岳と赤岳の4か所で高山植物の調査を継続しています。
”地球温暖化による高山生態系の変化”をテーマとする
工藤岳さん(北海道大学大学院准教授)によって解析された結果を報告いたします。
2003年から通算7回目となりました。花と地球に興味のある方はご参加ください。

【日  時】09年2月20日(金) 18:30~20:00
【場  所】札幌市エルプラザ 環境研究室1号
      [札幌市北区北8条西3丁目(JR札幌駅から徒歩3分)]
【参加費】500円(資料代)
【主  催】リサーチ登山花ボランティア
  事務局:NPO法人 アース・ウィンド
 電話/FAX:011(381)9233

※終了後懇親会にご参加希望の方は当日直接会場でお申込み下さい。

【お問合せ】NPO法人 アース・ウィンド
 〒069-0813
 江別市野幌町30番地1 市民活動センターあい2F
 Tel/Fax 011-381-9233
 E-mail:staff[at]e-wind.org
※[at]を@に変えて送信してください。
 URL:http://e-wind.org/


にほんブログ村 環境ブログへ

イエティくらぶ 2月月例スクール

2009-01-24 | 会員の方からのおたより
 ◇イエティくらぶ登別校 2月月例スクール「ゆきとこおりあそび」

 やっと雪が積もりました!これで、思う存分に、しかも安全に遊ぶことができます。
暖かい長靴をはいて、濡れないじゅんびをして、ツルツルモサモサ遊ぼう!

[日時]:1月31日(土)~2月1日(日)1泊2日
[場所]:登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山
[料金]:7,500円
[対象]:小学校1年生~6年生
[定員]:登別25名
[集合解散]:ふぉれすと鉱山 または登別市市民会館(迎 10:00 送 14:30)
[担当]:上田


 ◇イエティくらぶ黒松内校 2月月例スクール「イエティ雪の村づくり」

 雪を着るスノーソーやスコップを使って、雪の村づくりに挑戦だぁ!
夜はキャンドルの明かりで雪の村を彩ろう。

[日時]:2月6日(金)~2月8日(日)2泊3日
[場所]:黒松内ぶなの森自然学校
[料金]:9,800円(交通費は別途)
[対象]:年長~中学生
[定員]:25名
[集合解散]:JR札幌駅北口「鐘の広場」 集合 17:00 解散 18:00


 ◇イエティくらぶ苫小牧校
    お外で子育てイエティーズとまこまい2月「そりそりようちえん」

 雪が降り積もった山の中を、どこでも滑ってしまおう!
木をよけながら、うまく滑れるかな?

[日時]:2月15日(日)10:00~15:00 日帰り(現地集合・解散)
[場所]:糸井のお山・ふちなし沼の奥(ひかりの国幼稚園周辺)
[料金]:子ども2,000円 大人1,000円
[対象]:幼児とその保護者 20組
[担当]:上田

[お問合せ先]
 NPO法人 ねおす
 〒064-0952 札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14   
 電話 011-615-3923 FAX 011-615-3914
 E-mail: yeti-club[at]neos.gr.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
 パソコンHP:NPO法人ねおす
 イエティ活動報告ブログ:http://blog.goo.ne.jp/yeti-club/

にほんブログ村 環境ブログへ

2/14・15 平成20年度 水辺の人材育成事業

2009-01-23 | きた★ネット事務局から
平成20年度 水辺の人材育成事業
  ステップアップ エンジョイMIZUBE
  「リスクマネジメント」「学校との連携」「救急法」
  
[主 催]:北海道エールセンター全道運営協議会
[目 的]:MIZUBEの体験活動を行う人材を育成し、実戦的なスキルを
     身につけることで、北海道地域の水辺の活動の活性化を促す。
《第1回》平成21年2月14日(土)14:00~17:00
《第2回》平成21年2月15日(日)10:00~17:00
[場 所]:松崎ビル・2階・会議室
     札幌市中央区南1条西1丁目2 (011-242-1516)
[対 象]:18才以上の水辺体験活動を行っている方、および、
     これからおこなおうとしている方。
[参加費]:無料。交通費実費支給
[定 員]:24名(先着順、定員になり次第、しめ切り)。2月5日まで。
[申し込み・問い合わせ先]
 帯広市東15条南4丁目1-73先「治水の森」
 Tel.0155-20-3755 Fax.0155-20-3788


にほんブログ村 環境ブログへ

1/26 さっぽろ「地・学連携」フォーラム

2009-01-23 | きた★ネット事務局から
☆ さっぽろ「地・学連携」フォーラム
 ~より充実した連携をめざして
      大学と地域の連携についてかんがえよう!~
   
大学・学生との連携によるまちづくりが活性化しつつある札幌。
市内3地域におけるこれまでの連携事例を振り返りつつ、
「地・学連携」の意義や今後のあり方を考えます。

[開催日時]:1月26日(月)午後2時~午後4時
[場所]:大学共同利用施設ACU
   (札幌市中央区北3条西4丁目 日本生命ビル5F)
[主催]:札幌市
内容はパネルディスカッション。
出演者は、上田市長、西村弘之東海大学副学長、秋元克広南区長、ほか。
厚別地区、手稲地区、も参加。

[問い合わせ、申込先]
 札幌市コールセンター(年中無休/8:00~21:00)
 Tel:011-222-4894
 Eメール:info4894[at]city.sapporo.jp
※[at]を@に変えて送信してください。


にほんブログ村 環境ブログへ

2/1 「父と子の日」 2/8 「ふぉれすと鉱山冬まつり」

2009-01-23 | 会員の方からのおたより
「父と子の日」

お父さんと二人っきりですごす森の時間。
平日お仕事などで来られないお父さんたちに送るスペシャルプログラム
「鉱山の雪遊び」。

[日時] 2月1日(日)10時~13時
[対象] 小学校低学年以下(0~8歳児)の子どもとお父さん
[参加費] 1組(2人)500円
[定員] 20組
[持ち物] 野外活動ができる服装、帽子、防寒着、飲み物、昼食など
http://npo-momonga.org/poster/090201tititoko.html


「ふぉれすと鉱山冬まつり」

冬ならではの自然体験と遊びを凝縮したイベント。
多様なプログラムで、一日中、冬遊びを満喫できます。

[日時] 2月8日(日)10時~
[対象] どなたでも
[参加費] 無料(プログラムによって実費をいただくことがあります)
[持ち物] 防寒着、帽子、手袋、長靴、着替えなど
http://npo-momonga.org/poster/09huyumaturi.html

[お申込み]
申込方法 電話、FAX、電子メールで受け付けています。
その際、お名前、住所、電話番号、あればFAX番号、電子メールアドレスを
お知らせください。
※定員になり次第締め切ります。

[申込み・問い合わせ先]
 NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ
 〒059-0021 北海道登別市鉱山町8番地3
 TEL:0143-85-2569  FAX:0143-81-5808
 e-mail:kouzan[at]npo-momonga.org
※[]を@に変えて送信してください。
 URL:http://npo-momonga.org/

にほんブログ村 環境ブログへ

1/30 ほくでん環境講演会 太陽系、46億年前の真実

2009-01-22 | きた★ネット事務局から
 ほくでん環境講演会 太陽系、46億年前の真実 ~いん石が伝える、かけがえのない星"地球"~

 太陽系、そしてこの地球(ほし)の誕生は必然か偶然か…。
"いん石"というタイムカプセルから見えてくる約46億年前の壮大なドラマとこの地球環境が生まれた背景などについて、圦本(ゆりもと)教授から示唆に富んだお話をいただきます。
詳細URL:http://www.hepco.co.jp/info/info_event/1174260_824.html

[日時] 2009年1月30日(金) 18:30~20:00 (開場18:00)
[会場] 札幌国際ビル8階 国際ホール (札幌市中央区北4条西4丁目1)
    ※会場には駐車場がございませんので、公共交通機関でお越しください。
[講師] 圦本 尚義(ゆりもと ひさよし)氏
   (北海道大学大学院・理学院 自然史科学専攻 教授)
  (プロフィール)
  1958年 和歌山県日高郡生まれ。
  1980年 筑波大学第一学群自然学類卒業。
  1985年 筑波大学地球科学研究科で理学博士を取得。
 現在、北海道大学理学部教授。太陽系の起源と進化の研究をしている。
 著編書に「宇宙・惑星科学」(培風館)がある。
[司会] 橋本 登代子 氏
   (有限会社ボイス オブ サッポロ 代表取締役・フリーアナウンサー)
  (プロフィール)
  1976年 札幌テレビ放送(株)(STV)入社
  1988年 退社
  1988年よりフリー活動に入り、ボイス オブ サッポロ設立。
[定員] 120名 ※先着順
[参加費] 無料
[参加申込] 氏名、電話番号を明記の上、下記問い合わせ先まで
  E-mail、電話、FAX、はがきのいずれかでお申し込みください。
  お申込者が多く、入場できない場合はご連絡いたします。
[問合せ先]
  財団法人北海道環境財団 「ほくでん環境講演会」係
  〒060-0004 札幌市中央区北4条西4丁目1番地 伊藤・加藤ビル4階
  E-mail:inseki_hepco[at]heco-spc.or.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
  TEL:011-218-7811(平日:10:00~18:00)  FAX:011-218-7812
[主催] 北海道電力株式会社
[後援(予定)] 環境省北海道地方環境事務所、北海道、札幌市、
         北海道教育委員会、札幌市教育委員会


にほんブログ村 環境ブログへ

2/21 北海道環境フォーラム エコ知恵つけて○得ライフ~北海道からCHANGE!~

2009-01-21 | きた★ネット事務局から
 北海道環境フォーラム エコ知恵つけて○得ライフ~北海道からCHANGE!~

 地球温暖化の原因や現状と、温暖化がもたらしている現象並びに、市民生活に及ぼす影響、また市民が日常取り組める対策について基調講演を行います。
また、パネルディスカッションで市民、企業、行政がそれぞれの立場で温暖化防止や環境保全のために現在取り組んでいることやその必要性について発表していただきます。どうぞお気軽にご参加ください。

[日時] 2月21日(土)13:00~16:00
[場所] 旭川市科学館サイパル(旭川市宮前通東)
[内容] 
  13:00~13:10 開会の挨拶
  13:10~14:30 基調講演 講師 田中優氏(未来バンク理事長、ap bank監事)
  14:35~15:55 パネルディスカッション
・コーディネーター 岩井 尚人氏(IEPO代表)
・パネラー 佐々木 隆浩氏(株式会社アレフ 恵庭エコプロジェクト)、
      田中 優氏(未来バンク理事長、ap bank監事)、
      川市環境部環境保全課(予定)
  16:00 閉会
[定員] 80名
[問合せ・申込先、主催] 旭川NPOサポートセンター
(旭川市2条通8丁目2条ビル3階)tel/fax 0166-27-3383
[共催] 財団法人北海道環境財団、環境の保全と創造に関する旭川地域協議会、
     旭川市

にほんブログ村 環境ブログへ