【札幌11/20】BANFF MOUNTAIN FILM FESTIVAL 2016◆アウトドア分野の国際映画祭の受賞作・優秀作を上映。会場は道新ホール。前売券購入は明日19日まで。当日もOK。... goo.gl/dx8MNO
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年11月18日 - 15:47
【録画公開】きたネット発・市民活動助成セミナー2016 ◆10/23に開催した助成制度説明会の録画です。 現在募集中のセブンイレブン記念財団の助成の申請のツボ!も。ぜひご覧ください。kitanet-mori.com/archives/3425
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年11月17日 - 11:32
【助成金応募受付】セブン‒イレブン記念財団 環境市民活動助成(締切12/10)◆法人団体、任意団体も応募可能。申請のツボを解説した動画があります→http://kitanettv.blogspo... goo.gl/NR8BmS
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年11月17日 - 11:39
今日、11/17が申込締切です!◆ RT 環境★ナビ北海道 【石狩】いしかり海辺の自然報告会〜石狩の海辺が大好きな人たちの活動発表会 enavi-hokkaido.net/event/event_id…
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年11月17日 - 15:58
【石狩11/20】いしかり海辺の自然報告会◆石狩の海辺を大好きな5人が、あなたの知らない石狩海岸のお話を発表。花砂丘や定期観察、自然情報のデータ蓄積、学生の研究発表も。定員50名。申込はメールか... goo.gl/abXnfu
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年11月9日 - 14:27
【札幌11/21】北海道e-水フォーラム「水をめぐる生態系のつながり~自然を生かした地域づくりの提案」◆全道各地の水辺環境保全に取組む団体の報告会。基調講演は北海道大学教授の中村太士さん。申込は... goo.gl/Tg7yXa
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年11月9日 - 15:11
【助成金応募受付】高木仁三郎市民科学基金 第16期(2017年度)国内向け助成募集(締切12/10)◆「市民科学者」を志す市民やグループへの助成制度。「新規・一般応募」は100万円、「継続応募」... goo.gl/6snebE
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年11月9日 - 17:23
【助成金応募受付】「積水ハウスマッチングプログラム」2017年度助成公募開始(締切 12/12)◆積水ハウス環境基金をはじめ、こども基金、住・コミュニティ基金の3分野。3年以上の活動実績がある団... goo.gl/qo3ba6
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年11月9日 - 17:34
【札幌12/17】リサーチ登山2016年度報告会(大雪山高山植物調査の報告会)◆札幌市教育文化会館で10:00~。大雪山の花や植物たちは、今年どう芽ぶき、花咲いたのか。北海道大学の工藤岳さんが報... goo.gl/mvGOsu
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年11月8日 - 15:28
【11/21】北海道e-水フォーラム「水をめぐる生態系のつながり~自然を生かした地域づくりの提案」◆夜18時~、JR札幌駅南口すぐの札幌国際ビル8Fで。今年の基調講演は北海道大学教授の中村太士さ... goo.gl/Tg7yXa
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年11月8日 - 15:57
【11/30 札幌】市民ができることは?ワシントン条約締約国会議 報告会◆アフリカゾウやサンゴ、サメ、ウナギ・・絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引の現状と課題。先日行われた国際会議では日... goo.gl/QCLpYR
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年11月2日 - 16:45
【12/1北見】地球環境基金 助成金説明会 in 北見◆北見市発開催!環境境NPO・NGOを支援する制度の2018年度応募の説明会。制度の詳細を説明後、個別相談に応じます。オホーツクのみなさまに... goo.gl/kD7fKa
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年10月31日 - 11:51
【札幌12/10】きたネットフォーラム2016「北の生物多様性を守るために~研究者・拠点施設と市民活動は、どう連携できるか~」◆基調講演は猛禽類の獣医で保全や鉛弾規制に尽力する齊藤慶輔さん。JR札... goo.gl/xxsnsN
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年10月31日 - 12:17
【札幌12/10】きたネットフォーラム2016「北の生物多様性を守るために~研究者・拠点施設と市民活動は、どう連携できるか~」◆北の環境を地域の力としていくために、何ができるのかを考えるプログラム... goo.gl/xxsnsN
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年10月31日 - 12:19
RT 環境★ナビ北海道 【札幌】きたネットフォーラム2016「北の生物多様性を守るために~研究者・拠点施設と市民活動は、どう連携できるか~」 ★申込はきたネットへ!enavi-hokkaido.net/event/event_id…
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年10月31日 - 15:21
【白老10/9】「ラブアースの森づくりin白老」札幌発着バスあり(10/5締切)◆森づくり作業の後、昼食バーベキュー、ウヨロ川フットパスウォーク。育樹の大切さと生態系を学ぶ一日。申込はきたネットへ! goo.gl/Bf1uL7
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年9月20日 - 17:33
【七飯11/4.5.6】森のようちえん全国交流フォーラム2016 in 北海道◆自然体験活動や野外教育の関係者と関心のある団体や個人、学生が一堂に会して学び、情報交換する3日間。大沼湖畔で開催。... goo.gl/uO6m0e
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年9月20日 - 18:40
遠軽のヒグマ対策事例を実地で学び、全道の情報を共有します RT 環境★ナビ北海道 【遠軽】ヒグマフォーラム2016「野外レクリエーション施設のヒグマ対策」(締切9/25、先着順) enavi-hokkaido.net/event/event_id…
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年9月20日 - 18:50
【札幌10/22】ラブアースの森づくりin札幌(10/18締切)◆札幌市北区茨戸にある「ラブアースの森」で、これまでに植えた樹木の手入れ作業を行います。現地集合、お申込はきたネットへ。 goo.gl/rduTuh
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年9月20日 - 19:22
ごみ拾いからつづく環境活動「ラブアースの森づくり」。
札幌のラブアースの森(札幌市茨戸川緑地内)で、これまでに植樹をした樹木の
手入れを行います。
■日 時 2016年10月22日(土)9:30~13:30(終了時間は目安です)
■場 所 札幌市北区茨戸川緑地内→ マップ(茨戸川緑地)
■内 容 樹木の伐採、枝の切り落とし等(刈り払い機の体験もできます)
■持ち物 軍手、昼食、飲み物、タオル、帽子・長靴・雨合羽など(雨天の作業の準備)
■参加費 無料
■申込方法 参加者の住所・氏名・電話番号を記入し、FAX・メール等でお申し込み下さい。
申込用紙→ダウンロード
■申込・問合 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク
〒064-0809 札幌市中央区南1条西5丁目8 愛生舘ビル5F
・電話 011-215-0148
・FAX/ 011-215-0149
・E-mail/ office@itanet.org (@を半角に変えて送信してください)
■申込締切 10月18日(火)
■主催 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク
NPO法人森林遊びサポートセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体64と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
【札幌10/15】自分達で創る『持続可能な都市型エココミュニティ』~その人らしく暮らすその人らしく生きる・アズワンスタイル~」◆10/15、西区のちえりあで。自分らしい暮らしや生き方を実現するた... goo.gl/2Ol97N
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年9月16日 - 14:51
【札幌10/1】第4回まるやま野生動物カフェ「カタツムリ」◆北海道大学の森井悠太さんを講師に、身近なカタツムリを取り上げます。進化の不思議にも迫るそうです。ぜひお出かけください。 goo.gl/2CwxUh
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年9月16日 - 16:19
【札幌10/22~23】インタープリターズキャンプin札幌◆公益財団法人キープ協会から講師を招いて開催。人と自然をつなぐ、人と人をつなぐインタープリテーションの基本と実践を学びます。申込は9/1... goo.gl/V7z7zU
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年9月9日 - 13:53
【10/23】札幌・きたネット発 市民活動助成セミナー2016◆11助成団体が一堂に!市民活動を支援する助成制度について制度説明と個別相談に応じます。こうした合同説明会はめったにない機会。申込は... goo.gl/CR6QVa
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年9月9日 - 16:44
当日参加OK! 現地集合場所など詳細は→【石狩9/11】インターナショナルごみ拾いビーチウォーク」参加者募集!\blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/… @kitanetさんから
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年9月9日 - 17:37
【遠軽10/1-2】ヒグマフォーラム2016「野外レクリエーション施設のヒグマ対策」(締切9/25、先着順)◆北海道民にとってヒグマとの共生共存は重要なテーマ。遠軽までのJR特急は運休中ですが代... goo.gl/S9snnG
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年9月8日 - 11:45
ヒグマの最新研究・対策を実地で。交通・宿泊は相談を RT 環境★ナビ北海道 【遠軽10/1-2】ヒグマフォーラム2016「野外レクリエーション施設のヒグマ対策」(締切9/25、先着順) enavi-hokkaido.net/event/event_id…
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年9月8日 - 11:57
【札幌9/3】第3回まるやま野生動物カフェ「ヘビ・トカゲ・カエル」◆カフェ形式で気軽に学びます7。気軽にどうぞ。定員30名、定員に空きがあれば当日参加もOK goo.gl/YH78OQ
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年9月2日 - 12:44
【石狩9/11】インターナショナルごみ拾いビーチウォーク」参加者募集!(締切9/7)◆午前は海岸でごみ拾い、午後は自然観察会を行います。外国語、日本語が話せなくてもOK。札幌発着送迎バス運行(先... goo.gl/YZ2CVM
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年8月29日 - 12:00
【豊富9/24・9/25】全道フットパスの集いinとよとみ(締切9/10)◆道北屈指のサロベツ湿原が広がるエリアで、フットパスを楽しみましょう。参加費は両日とも500円。夕食付きの交流会、ランチ... goo.gl/ms9DJl
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年8月26日 - 20:30
【斜里10/9-10】知床ネイチャーキャンパス2016「知床で学ぼう!野生動物との共存」◆ワイルドライフマネジメントの先進地で、5名の専門家を講師に学ぶ2日間。野生生物と人間社会との共存を担う人... goo.gl/p5MsOM
— 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク (@kitanet) 2016年8月24日 - 11:14