goo blog サービス終了のお知らせ 

きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【募集】KITA-NET北海道環境活動交流フォーラム2009at札幌市円山動物園

2009-09-11 | きた★ネット事務局から
We love, We Save…北海道の多様な「いのち」をどう守る?
KITA-NET北海道環境活動交流フォーラム2009
at札幌市円山動物園 第2日目



北海道の豊かな自然環境とともにある暮らしを
未来に残すために活動する、北海道の市民環境活動のネットワーク、
「きたネット」の年に一度の交流イベントです。

森づくり、ごみ減量、野生動物保護、環境教育・・・
円山動物園に、北海道各地で環境活動を行っている市民団体が集合します。
市民活動の内容を紹介するパネル展や情報交換コーナー、環境教育ゲーム、
温暖化を体験するおもしろ実験、クイズなど楽しく環境活動を学べるチャンスです。
みなさまぜひご来場ください!!

[日時]9月12日(土)~13日(日) 
[開催場所]札幌市円山動物園 動物科学館 動物園センターほか
        (札幌市中央区宮ヶ丘3番地1)
[集合場所]札幌市円山動物園正門右手の特設受付
[内容]
○9月13日(第2日目) 9:00~16:00
 「北海道の環境保全活動 情報交換会と活動発表展」
★北海道環境市民活動パネル展
★環境活動スピーカーズコーナー
★酪農学園大学活動展&グッズ販売 
★森のワタアメ、プレゼント!
★ゲームで環境を学ぼう 「ガバチョ」体験会
★高校生環境ポスター展
★野生動物の本 特設ブックショップ
★動物園アフタースクール活動紹介
★ウガンダから届いた手作りグッズ販売
★映像展 「森と水の聖域」~ウトナイ・勇払へのアプローチ~
★動物園でバードウォッチング!(9/13) 
★環境情報交換コーナー(9/13)  
★環境おもしろ実験(9/13)  ほか

○9月13日 10:00~12:30 
 「環境情報交換コーナー」
・森を守る人 コーナー
ホスト 西川瀞二氏(北海道林業技士会・きたネット理事)
・いのちを育む人 コーナー
ホスト 玉田克巳氏(北海道環境科学研究センター)
・暮らしを変える人 コーナー
ホスト 草野竹史氏(環境NGO ezorock・きたネット理事)

---

[参加費]
 参加無料・当日直接会場へおこしください。入園料は各自負担となります。
※12日の日程はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/e/cbaf39a0c9b2baa4d070f2f335aea627

[申し込み方法]事前申込み要
名前・住所・電話・FAX・E-mail・職業・所属団体をご記入の上、
FAX(011-531-0483)またはメール(office[at]kitanet.org)までお申込みください。
※[at]を@に変えて送信してください。

※チラシ・申込み書はHPからダウンロードできます。
http://www.kitanet.org/

[申し込み期限]9月9日(水)まで
[申し込み先]
 NPO法人北海道市民環境ネットワーク[きたネット]
 〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目1-6 彩木ビル2F
 Tel. 011-531-0482 Fax. 011-531-0483
 E-mail. office[at]kitanet.org
※[at]を@に変えて送信してください。

[主催 NPO法人北海道市民環境ネットワーク
     セブン-イレブンみどりの基金
[共催]札幌市円山動物園 
     酪農学園大学環境システム学部 
     北海道石狩支庁
[後援(予定)]
    環境省北海道地方環境事務所
    札幌市 札幌市教育委員会 財団法人北海道環境財団
[協力]
    旭山森と人の会 Art-Activity UTONAI 
    NPO法人ウヨロ環境トラスト NPO法人EnVision環境保全事務所 
    環境学習フォーラム北海道 環境NGO ezorock
    NPO法人ねおす 北海道林業技士会 ふるさと美幌の自然と語る会 
    NPO法人ひまわりの種の会  NPO法人森林遊びサポートセンター 
    きたネット会員のみなさん

    財団法人秋山記念生命科学振興財団 
    財団法人前田一歩園財団 
    エコネットワーク  ほか

にほんブログ村 環境ブログへ






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。