さて、いよいよ「ラブアースの森」で植樹です。
「ラブアースの森」といっても、今は森はありません。砂利採取跡地を火山灰で埋めた、現在はほとんど更地状態です。
まばらに生えた野草や、木いちごの間に、ミズナラやイタヤカエデなど、自然のこぼれ種で生えた木々を見つけることができました。ラブアースの苗も、この天然の苗も、いっしょに、すくすくと育っていっていってほしいものです。

土を浅くほって、カミネッコンを並べ、まわりに土をかぶせるだけ。
カミネッコンを使った植樹は、小雨の中で、スピーディに進んでいきます。

「ラブアースの森」の看板も出来ました。この日は、まだ支柱に取り付けられていないので、地面に置いて撮影しました。「ウヨロ環境トラスト」のみなさんが近日設置してくださるとのことです。

カミネッコンのそばに、協賛いただいた企業・団体のお名前を入れた木のプレートを立てました。
みんなそろって「ラブアースの森」の誕生記念写真を撮り、無事、植樹が終了しました。

こちらの写真はウヨロ環境トラストの「トラストの森」のウッドデッキにて。メンバーの中に大工さんがいらっしゃるそうで、このデッキも、ウヨロ小屋も、すべてメンバーの手作りだそうです。
夏はこのデッキの上で、お昼寝やビヤガーデンもいいですね。
「ラブアースの森」といっても、今は森はありません。砂利採取跡地を火山灰で埋めた、現在はほとんど更地状態です。
まばらに生えた野草や、木いちごの間に、ミズナラやイタヤカエデなど、自然のこぼれ種で生えた木々を見つけることができました。ラブアースの苗も、この天然の苗も、いっしょに、すくすくと育っていっていってほしいものです。

土を浅くほって、カミネッコンを並べ、まわりに土をかぶせるだけ。
カミネッコンを使った植樹は、小雨の中で、スピーディに進んでいきます。

「ラブアースの森」の看板も出来ました。この日は、まだ支柱に取り付けられていないので、地面に置いて撮影しました。「ウヨロ環境トラスト」のみなさんが近日設置してくださるとのことです。

カミネッコンのそばに、協賛いただいた企業・団体のお名前を入れた木のプレートを立てました。
みんなそろって「ラブアースの森」の誕生記念写真を撮り、無事、植樹が終了しました。

こちらの写真はウヨロ環境トラストの「トラストの森」のウッドデッキにて。メンバーの中に大工さんがいらっしゃるそうで、このデッキも、ウヨロ小屋も、すべてメンバーの手作りだそうです。
夏はこのデッキの上で、お昼寝やビヤガーデンもいいですね。
最新の画像[もっと見る]
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 10ヶ月前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 10ヶ月前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 2年前
-
2/28「枝廣淳子さん特別講演」きたネットONLINEフォーラム 2年前
-
2/28「枝廣淳子さん特別講演」きたネットONLINEフォーラム 2年前
-
2/13【森林・山村多面的機能発揮対策交付金 制度説明会・活動事例報告会】 2年前
-
12/7ONLINE&全道10会場視聴 あすもりフォーラム2022「森から街へ、街から森へ、北海道の森と暮らしをつなぐ」 2年前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内(延期します) 2年前
-
【ご案内】10/22「ラブアースの森づくりin白老」 3年前
-
【ご案内】10/22「ラブアースの森づくりin白老」 3年前