goo blog サービス終了のお知らせ 

きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

6月26日(火)のつぶやき

2012-06-27 | スタッフのつぶやき
13:21 RT from web  [ 2 RT ]
気候ネットワークの会員の皆様に、温暖化問題の最新情報をお伝えする「Hot Talk Now!? 温暖化」を、月に2回E-mailでお届けしています。国際交渉、科学的知見、国内対策、地域対策などの最新動向をフォローできます。ぜひご入会下さい!kikonet.org/shien/admissio…
気候ネットワーク:KikoNetworkさんのツイート

13:23 from Tweet Button  [ 1 RT ]
RT 環境★ナビ北海道 【札幌】 地域エネルギー自立からはじまる北海道の再生 ~森林バイオマスの可能性~ enavi-hokkaido.net/event/event_id… 7月 15日 (日曜日) 13時00分

13:24 from Tweet Button  [ 3 RT ]
RT 環境★ナビ北海道 【札幌】 第12回「野生動物リハビリテーター」初級認定講座&試験 ~傷ついた動物をみつけたら、どうしますか?~ enavi-hokkaido.net/event/event_id… 6月30日(土)10:00~7月1日(日)~13:10 ※2日間

13:24 from Tweet Button  [ 1 RT ]
RT 環境★ナビ北海道 【札幌】 イトウシンポジウム「イトウ釣りの未来を考える」 enavi-hokkaido.net/event/event_id… イトウシンポジウム「イトウ釣りの未来を考える」

13:26 from Tweet Button  [ 3 RT ]
RT 環境★ナビ北海道 【滝川】 エコカフェ2012 enavi-hokkaido.net/event/event_id… 北海道爬虫両棲類研究会の徳田龍弘さんを講師にお迎えします。6月30日(土)13:30~15:00

13:27 from Tweet Button  [ 2 RT ]
RT 環境★ナビ北海道 E☆navi版北海道環境白書のホームページを公開! 1992年のリオの地球サミットから20年となる今年(Rio+20)、これまで北海道の環境を見つめて行動をしてきたキーパーソン々にヒアリングenavi-hokkaido.net/topics/article…

13:28 from Tweet Button  [ 1 RT ]
RT 環境★ナビ北海道 【助成金】「Panasonic NPOサポートファンド」2012年募集を開始 -組織の自己変革に挑戦するNPO/NGOを支援- enavi-hokkaido.net/publicly/artic… [応募受付期間] 2012年7月17日(火)~2012年7月31日(火)必着

13:29 RT from web  [ 3 RT ]
農業環境技術研究所採用情報 niaes.affrc.go.jp/saiyo/saiyo.ht… :特別研究員(ポスドク研究員)(1名)、女性研究者支援研究員(大卒以上)(2名)、契約研究員(大卒以上)(2名)、補助員(学歴不問)(2名)を募集中。6月24日までの1週間に約400アクセス。
独立行政法人 農業環境技術研究所さんのツイート

13:32 RT from web  [ 2 RT ]
【北海道経済産業局】 平成24年度 再生可能エネルギー・省エネルギー 当局の重点取組(平成24年6月19日発表)hkd.meti.go.jp/hokne/20120619… fb.me/1LU0N8AnD
enechan100さんのツイート

14:23 from web  [ 1 RT ]
「札幌LED推進キャンペーン事業」では、札幌市内の店舗で対象となるLED電球等を購入し、自ら居住する札幌市内の住宅に設置する市民に対して、購入費用に応じてSAPICA(サピカ)を交付。city.sapporo.jp/kankyo/energy/…

14:27 from web  [ 1 RT ]
やっと初夏になった感の札幌。大通公園の花フェスタにいきたい。aurora-net.or.jp/doshin/hanafes…7月1日(日)まで。きたネット賛助会員のホーマックが今年も「カミネッコン」ブースで出展してますね。チランジアと野ブドウ鉢がほしい。

14:32 from web  [ 1 RT ]
ほくでん みんなde節電キャンペーン 2012年8月分と9月分の電気ご使用量(kWh)の合計と、2011年8月分と9月分の電気ご使用量(kWh)の合計を比較。7%以上の節電を達成すると粗品。応募期間~6月30日(当日消印有効)bit.ly/Lcevbj

14:33 from Tweet Button  [ 1 RT ]
「REDD+」を視野に、ボルネオで森の森林調査を実施|REDD+について|WWFジャパン wwf.or.jp/activities/201… @wwfjapanさんから

by kitanet on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。