森林遊びサポートセンター桧山さんから、3/4野幌森林公園の散策の写真報告が届きました。以下、ご紹介します。
(紹介が遅れてすみません、今はずいぶん雪がとけて春らしくなってきていますよね・・・事務局N)
----
昨日3/4(土);春の晴天下に、札幌から電車で約15分の、野幌自然休養林(道立自然公園・野幌森林公園)に、歩くスキーではなく長靴佩用・カンジキ持参で、同自然休養林内の雪上を、約15キロ;{おじさん歩くことが3度のめし}!よりも好きなトリオで、出かけてきました。


我々が昨年5月に、当サポートセンターの森林ボランテイア行事(野幌森林公園;台風18号による風倒木処理作業・植樹等ボランテイア)で多くの皆さんが参加のもと、汗を流して実施した場所の冬での検証もあって、行ってきました。
公園内は、例年より、想定外?の豪雪状況が、ありありと理解できる光景で、一歩一歩、雪上を歩きつづけ、この場所に到着し、3人オジサントリオが、真っ先に発見したのが、当サポートセンターがその場所に建立した看板(かたらふの森)でした。ホット!した一瞬でしたね。この看板を見て・・・・。皆で、この場所で森林づくりに汗を流した場所です。嬉しいものです。この豪雪だった冬も、まもなくゴールとなりますが、この積雪下で、昨年植樹した木々が、しっかりと生きていることを、願わずには参りません。と、思わず、声が出ちゃったオジサントリオでしたよ。
北の大地のこの厳寒地で、大きく、生育してくれ~~~^^^と・・・・・。

同時に、雪解け後、4~5月に、またこの場所に来るよ^^^!と声をかけてその地を離れました。
その感動の勢いを買って、このオジサントリオは、園内15キロを、東から南西方面に、長靴佩用スタイルで、ひたすら!歩き、心地よい汗をかいた終日でした。
いつもの住んでるはずの、(しまふくろう)は、不在でした。どこへ行ったのだろうか? ペア-(夫婦!)で仲良く離婚もせずに、住んでいたあの、ミズナラの木々には不在で、淋しい思いでしたが。同時にですね、積雪遊歩道脇の小川には、早くも、(川の流れのような!)さらさらと、水が流れている音を聞くこと出来て、ひさびさに、清々しい気持ちを受けながら無事出口に生還しました。
森林遊びサポートセンターからの、春一番?の報告です。
元気一杯の、森林遊びサポートセンター;広報担当 桧山です。
(皆さん!お暇をみて、当サポートセンターのHPをご覧下さい!)
*******
桧山 賢一
(紹介が遅れてすみません、今はずいぶん雪がとけて春らしくなってきていますよね・・・事務局N)
----
昨日3/4(土);春の晴天下に、札幌から電車で約15分の、野幌自然休養林(道立自然公園・野幌森林公園)に、歩くスキーではなく長靴佩用・カンジキ持参で、同自然休養林内の雪上を、約15キロ;{おじさん歩くことが3度のめし}!よりも好きなトリオで、出かけてきました。


我々が昨年5月に、当サポートセンターの森林ボランテイア行事(野幌森林公園;台風18号による風倒木処理作業・植樹等ボランテイア)で多くの皆さんが参加のもと、汗を流して実施した場所の冬での検証もあって、行ってきました。
公園内は、例年より、想定外?の豪雪状況が、ありありと理解できる光景で、一歩一歩、雪上を歩きつづけ、この場所に到着し、3人オジサントリオが、真っ先に発見したのが、当サポートセンターがその場所に建立した看板(かたらふの森)でした。ホット!した一瞬でしたね。この看板を見て・・・・。皆で、この場所で森林づくりに汗を流した場所です。嬉しいものです。この豪雪だった冬も、まもなくゴールとなりますが、この積雪下で、昨年植樹した木々が、しっかりと生きていることを、願わずには参りません。と、思わず、声が出ちゃったオジサントリオでしたよ。
北の大地のこの厳寒地で、大きく、生育してくれ~~~^^^と・・・・・。

同時に、雪解け後、4~5月に、またこの場所に来るよ^^^!と声をかけてその地を離れました。
その感動の勢いを買って、このオジサントリオは、園内15キロを、東から南西方面に、長靴佩用スタイルで、ひたすら!歩き、心地よい汗をかいた終日でした。
いつもの住んでるはずの、(しまふくろう)は、不在でした。どこへ行ったのだろうか? ペア-(夫婦!)で仲良く離婚もせずに、住んでいたあの、ミズナラの木々には不在で、淋しい思いでしたが。同時にですね、積雪遊歩道脇の小川には、早くも、(川の流れのような!)さらさらと、水が流れている音を聞くこと出来て、ひさびさに、清々しい気持ちを受けながら無事出口に生還しました。
森林遊びサポートセンターからの、春一番?の報告です。
元気一杯の、森林遊びサポートセンター;広報担当 桧山です。
(皆さん!お暇をみて、当サポートセンターのHPをご覧下さい!)
*******
桧山 賢一
最新の画像[もっと見る]
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 10ヶ月前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 10ヶ月前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内 2年前
-
2/28「枝廣淳子さん特別講演」きたネットONLINEフォーラム 2年前
-
2/28「枝廣淳子さん特別講演」きたネットONLINEフォーラム 2年前
-
2/13【森林・山村多面的機能発揮対策交付金 制度説明会・活動事例報告会】 2年前
-
12/7ONLINE&全道10会場視聴 あすもりフォーラム2022「森から街へ、街から森へ、北海道の森と暮らしをつなぐ」 2年前
-
厚真町「森林再生に向けた植樹会」ご案内(延期します) 2年前
-
【ご案内】10/22「ラブアースの森づくりin白老」 3年前
-
【ご案内】10/22「ラブアースの森づくりin白老」 3年前