一般社団法人湿原研究所主催の晩成学舎、第33回目は 「生活を守る森林の働き」をテーマに開催します。美唄農業試験場から、森林環境部長の佐藤 創氏をお招きして開催します。
佐藤氏はこれまで研究が及ばなかった、流木の発生・流出メカニズムや、樹木根系の斜面崩壊防止機能の研究などをされています。
東日本大震災では、森林の、津波被害を軽減する潮害防備機能が発揮、注目されました。
北海道では、海岸防災林が津波対策の一つとして位置づけられています。津波軽減の潮害防備機能について、南十勝のフィールドを舞台に御講義いただき、防災という視点からも十勝海岸沿いに広がる自然環境のあるべき姿について、お話が広がる機会になればと思います。
※「晩成学舎 特別講座」の共催 などで湿原研究所の活動を大いに助けて戴いている「北海道中小企業家同友会とかち支部」様からのご要望があり、今回の講座が実現しました。
※講座1のみ(1/17午後)、講座2と懇親会のみ(1/17午後~夜)、
講座3のみ(1/18午前)など、部分的な申込みが可能です。
■講師 : 佐藤 創 (さとう はじめ ) 氏
(北海道立総合研究機構林業試験場森環境部長)
美唄市在住。 北海道大学院環境科学研究に進後、昭和 63 年より北海道立林業試験場に勤務。緑化樹木,薬用の育成方法から、森林のアメニティーや快適性、天然更新促進、災害防止に関わる機能やメカニズムなど、多様な側面から森林に関する研究に従事。「北海道南部のサワグルミ林の成立維持機構に関する研究」により、博士(農学)の学位取得 。「海岸林が津波に耐え津波の勢いを弱めた事例」などの刊行物ほか論文発表多数。研究課題「樹冠下のかき起こしによる多様な樹種の更新方法の開発」により、全国林業試験研究機関協議会研究功績賞を受賞。論文「海岸流木の性状と利用の可能性について」(共著)により、北海道開発協会長奨励賞を受賞。
■会場 大樹町 晩成温泉「原生花園」研修室
■日時 2015年 1月 17日(土)14:00~15:30、15:45 ~17:15
1月 18日(日)8:30~10:00
■内容
1月 17日(土)
14:00 ~
講座 1 「津波から人を守る働き」
海岸防災林の働き~ 北海道太平洋による津波対策ついて~
将来の津波に対する海岸防災林被害軽減機能について予測する手法など
15:45 ~
講座 2 「その他、 人の生活を守る様々な働き 」
潮害防備機能以外の様々な生活保全機能について
災害の防止や気象緩和、資源の供給、生物多様性保全など森林が私たちにもたらしている様々な角度からの恩恵について学びます
17:45 ~
夕食・懇親会
温かいお料理で楽しみください~19:30 頃まで
1月 18日(日)
8:30~10:00 頃まで
講座 3 「海岸防災林の姿と管理」(浜大樹の現地)
(浜大樹の海岸防災林を見学し、海岸防災林の姿や管理方法について学びます)
■費用 (カッコ内)は会員様価格です。
講座1 のみ、講座2 と懇親会のみ、など、部分的な申込みが可能です。お気軽にご参加下さい。
全講座 : 3,000 円(1,500 円) / 講座1、2、3 : 各1,000 円(各500 円)
懇親会 : 2,400 円(2,100 円) 飲物ほか差し入れ大歓迎です!!
宿泊 : 一律3,300 円 朝食付き
(宿泊希望の方はお早めに。申込みが遅いと相部屋になります)
■主催・申込・お問合せ先
湿原研究所 e-mail : info@wetlands.jp または FAX:01558-7-8556 へ
一般社団法人湿原研究所 事務局
〒089-1882 広尾郡大樹町晩成229-1 電話/01558-7-8555 FAX/01558-7-8556
e-mail : info@wetlands.jp
URL(facebook): https://www.facebook.com/wetlands.ins/
■申込締切:1 月15 日(木)までにお願いします
------------
一般社団法人湿原研究所についてはこちらもご参照ください。
→http://www.kitanet.org/network/network-sa-ha.htm#shitsugen
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
佐藤氏はこれまで研究が及ばなかった、流木の発生・流出メカニズムや、樹木根系の斜面崩壊防止機能の研究などをされています。
東日本大震災では、森林の、津波被害を軽減する潮害防備機能が発揮、注目されました。
北海道では、海岸防災林が津波対策の一つとして位置づけられています。津波軽減の潮害防備機能について、南十勝のフィールドを舞台に御講義いただき、防災という視点からも十勝海岸沿いに広がる自然環境のあるべき姿について、お話が広がる機会になればと思います。
※「晩成学舎 特別講座」の共催 などで湿原研究所の活動を大いに助けて戴いている「北海道中小企業家同友会とかち支部」様からのご要望があり、今回の講座が実現しました。
※講座1のみ(1/17午後)、講座2と懇親会のみ(1/17午後~夜)、
講座3のみ(1/18午前)など、部分的な申込みが可能です。
■講師 : 佐藤 創 (さとう はじめ ) 氏
(北海道立総合研究機構林業試験場森環境部長)
美唄市在住。 北海道大学院環境科学研究に進後、昭和 63 年より北海道立林業試験場に勤務。緑化樹木,薬用の育成方法から、森林のアメニティーや快適性、天然更新促進、災害防止に関わる機能やメカニズムなど、多様な側面から森林に関する研究に従事。「北海道南部のサワグルミ林の成立維持機構に関する研究」により、博士(農学)の学位取得 。「海岸林が津波に耐え津波の勢いを弱めた事例」などの刊行物ほか論文発表多数。研究課題「樹冠下のかき起こしによる多様な樹種の更新方法の開発」により、全国林業試験研究機関協議会研究功績賞を受賞。論文「海岸流木の性状と利用の可能性について」(共著)により、北海道開発協会長奨励賞を受賞。
■会場 大樹町 晩成温泉「原生花園」研修室
■日時 2015年 1月 17日(土)14:00~15:30、15:45 ~17:15
1月 18日(日)8:30~10:00
■内容
1月 17日(土)
14:00 ~
講座 1 「津波から人を守る働き」
海岸防災林の働き~ 北海道太平洋による津波対策ついて~
将来の津波に対する海岸防災林被害軽減機能について予測する手法など
15:45 ~
講座 2 「その他、 人の生活を守る様々な働き 」
潮害防備機能以外の様々な生活保全機能について
災害の防止や気象緩和、資源の供給、生物多様性保全など森林が私たちにもたらしている様々な角度からの恩恵について学びます
17:45 ~
夕食・懇親会
温かいお料理で楽しみください~19:30 頃まで
1月 18日(日)
8:30~10:00 頃まで
講座 3 「海岸防災林の姿と管理」(浜大樹の現地)
(浜大樹の海岸防災林を見学し、海岸防災林の姿や管理方法について学びます)
■費用 (カッコ内)は会員様価格です。
講座1 のみ、講座2 と懇親会のみ、など、部分的な申込みが可能です。お気軽にご参加下さい。
全講座 : 3,000 円(1,500 円) / 講座1、2、3 : 各1,000 円(各500 円)
懇親会 : 2,400 円(2,100 円) 飲物ほか差し入れ大歓迎です!!
宿泊 : 一律3,300 円 朝食付き
(宿泊希望の方はお早めに。申込みが遅いと相部屋になります)
■主催・申込・お問合せ先
湿原研究所 e-mail : info@wetlands.jp または FAX:01558-7-8556 へ
一般社団法人湿原研究所 事務局
〒089-1882 広尾郡大樹町晩成229-1 電話/01558-7-8555 FAX/01558-7-8556
e-mail : info@wetlands.jp
URL(facebook): https://www.facebook.com/wetlands.ins/
■申込締切:1 月15 日(木)までにお願いします
------------
一般社団法人湿原研究所についてはこちらもご参照ください。
→http://www.kitanet.org/network/network-sa-ha.htm#shitsugen
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★