石狩川フォーラムは、石狩川に関する様々な分野の方々にその知識やお考えを
月替わりで語って頂き、石狩川の恩恵や魅力を再発見するとともに、次世代に
残していく石狩川のあり方を皆で考えていくものです。
(講演概要)
道央の石狩低地帯の中で、日本海側の石狩川流域の湿原群では日本最大の
ボッグ(ミズゴケ類が優占)が発達していましたが、今は美唄湿原のような
断片化した湿原だけになっています。これに対して、太平洋側の勇払湿原では
フェン(スゲが優占)が今でもみられます。
湿原ではミズゴケ類の上方成長によってハンモック(小丘)ができます。
ハンモックは石狩では低平ですが、勇払では小山状に盛り上がります。
石狩低地帯の南北でなぜこのように湿原景観が異なるのかについて気候との
関係から解明しようとしてきました。その結果、夏季の霧や冬季の雪の効果が
重要であることがわかってきました。
北海道内の湿原景観は決して均一なものではなく、地理的な変異を持っています。
道内の湿原の多様性を維持するためには、それぞれの地域で湿原を保全・再生
していく必要があります。
日 時 平成26年1月31日(金)18:00~19:30
会 場 紀伊國屋書店札幌本店sapporo55ビル1階インナーガーデン
講 演
『北の湿原をはぐくむ霧と雪 -
石狩低地帯でみられる湿原景観の地理的変異-』
矢部 和夫
札幌市立大学デザイン学部教授 (空間デザイン/エコロジカルデザイン)
主 催:石狩川フォーラム実行委員会
(代表 中村太士/北海道大学大学院農学研究院教授)
後 援:北海道開発局、北海道、北海道河川財団、石狩川振興財団、北海道環境財団、
北海道土地改良事業団体連合会、農村空間研究所、(独)寒地土木研究所
事務局:特定非営利活動法人 環境技術研究センター(NPO法人E-TReC)
●石狩川フォーラムのサイト
→ http://www.heco-spc.or.jp/ishikaririver/
チラシのダウンロードや過去の開催報告などもあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体56と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★
月替わりで語って頂き、石狩川の恩恵や魅力を再発見するとともに、次世代に
残していく石狩川のあり方を皆で考えていくものです。
(講演概要)
道央の石狩低地帯の中で、日本海側の石狩川流域の湿原群では日本最大の
ボッグ(ミズゴケ類が優占)が発達していましたが、今は美唄湿原のような
断片化した湿原だけになっています。これに対して、太平洋側の勇払湿原では
フェン(スゲが優占)が今でもみられます。
湿原ではミズゴケ類の上方成長によってハンモック(小丘)ができます。
ハンモックは石狩では低平ですが、勇払では小山状に盛り上がります。
石狩低地帯の南北でなぜこのように湿原景観が異なるのかについて気候との
関係から解明しようとしてきました。その結果、夏季の霧や冬季の雪の効果が
重要であることがわかってきました。
北海道内の湿原景観は決して均一なものではなく、地理的な変異を持っています。
道内の湿原の多様性を維持するためには、それぞれの地域で湿原を保全・再生
していく必要があります。
日 時 平成26年1月31日(金)18:00~19:30
会 場 紀伊國屋書店札幌本店sapporo55ビル1階インナーガーデン
講 演
『北の湿原をはぐくむ霧と雪 -
石狩低地帯でみられる湿原景観の地理的変異-』
矢部 和夫
札幌市立大学デザイン学部教授 (空間デザイン/エコロジカルデザイン)
主 催:石狩川フォーラム実行委員会
(代表 中村太士/北海道大学大学院農学研究院教授)
後 援:北海道開発局、北海道、北海道河川財団、石狩川振興財団、北海道環境財団、
北海道土地改良事業団体連合会、農村空間研究所、(独)寒地土木研究所
事務局:特定非営利活動法人 環境技術研究センター(NPO法人E-TReC)
●石狩川フォーラムのサイト
→ http://www.heco-spc.or.jp/ishikaririver/
チラシのダウンロードや過去の開催報告などもあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きたネットは北海道内で活動する環境団体56と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)★
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV★