【札幌】 環境ポイントセミナー・第3回
「さっぽろ流・持続可能なまちづくり―
『食』『農』『自然』いのちのつながりを取り戻そう」
北海道工業大学環境デザイン学科准教授の碇山恵子さんをお迎えし、地球温暖化を身近な問題として捉えるための知識や持続可能な社会を形成するための課題と挑戦についてなど1時間程度の講義を行います。後半は、「札幌はなぜ、日本人がみたい街No.1なのか」の著者であるライター・林心平さんを対談者にお迎えし、食・農業・自然をクローズアップし、札幌における持続可能なまちづくりについてをテーマに対談を行います。
札幌の良好な環境や魅力溢れる街を維持するために一人ひとりができる行動のヒントがつまった内容です。ぜひご参加ください。
[日時] 12月5日(水) 18:30~20:30
[開催場所] 札幌市環境プラザ 環境研修室1・2(2階)
札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ内
1・JR札幌駅北口より徒歩3分
札幌駅北口地下歩道12番出口横から建物の中まで直通
2・地下鉄南北線さっぽろ駅より徒歩7分
3・東豊線さっぽろ駅より徒歩10分
[対象] 札幌市内に居住または勤務する方
[定員] 30名
[参加費] 800円
[申し込み方法] お電話、ファックス、またはE-mailで。
※必ず件名は「環境ポイントセミナー申込」として、氏名
(ふりがな)、居住区、年代、何を見て申込をしたかをご記入願います。
[申し込み、問い合わせ先]
札幌市環境プラザ (担当:工藤・山下)
〒060-0808 札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ2階
tel:011-728-1667 fax:011-728-7280
(受付時間 平日8:45~22:00、土日祝日8:45~20:00)
E-mail:ecoplaza@kankyo.sl-plaza.jp
URL:http://www.kankyo.sl-plaza.jp/
[主催] 札幌市環境プラザ(指定管理者 財団法人札幌市青少年女性活動協会)
「さっぽろ流・持続可能なまちづくり―
『食』『農』『自然』いのちのつながりを取り戻そう」
北海道工業大学環境デザイン学科准教授の碇山恵子さんをお迎えし、地球温暖化を身近な問題として捉えるための知識や持続可能な社会を形成するための課題と挑戦についてなど1時間程度の講義を行います。後半は、「札幌はなぜ、日本人がみたい街No.1なのか」の著者であるライター・林心平さんを対談者にお迎えし、食・農業・自然をクローズアップし、札幌における持続可能なまちづくりについてをテーマに対談を行います。
札幌の良好な環境や魅力溢れる街を維持するために一人ひとりができる行動のヒントがつまった内容です。ぜひご参加ください。
[日時] 12月5日(水) 18:30~20:30
[開催場所] 札幌市環境プラザ 環境研修室1・2(2階)
札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ内
1・JR札幌駅北口より徒歩3分
札幌駅北口地下歩道12番出口横から建物の中まで直通
2・地下鉄南北線さっぽろ駅より徒歩7分
3・東豊線さっぽろ駅より徒歩10分
[対象] 札幌市内に居住または勤務する方
[定員] 30名
[参加費] 800円
[申し込み方法] お電話、ファックス、またはE-mailで。
※必ず件名は「環境ポイントセミナー申込」として、氏名
(ふりがな)、居住区、年代、何を見て申込をしたかをご記入願います。
[申し込み、問い合わせ先]
札幌市環境プラザ (担当:工藤・山下)
〒060-0808 札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ2階
tel:011-728-1667 fax:011-728-7280
(受付時間 平日8:45~22:00、土日祝日8:45~20:00)
E-mail:ecoplaza@kankyo.sl-plaza.jp
URL:http://www.kankyo.sl-plaza.jp/
[主催] 札幌市環境プラザ(指定管理者 財団法人札幌市青少年女性活動協会)