しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【KE755】済州FAMツアー⑪2014/10/19

2024年11月03日 | 2014/10済州FAMツアー3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2014年6月に “済州観光サポーターズ” に任命していただき、

2014年10月17日~19日 2泊3日のFAMツアーに出掛けてきました。

初めての 済州島 で、韓国本土とは景色が異なり

それまでとは全く違う体験をしてきましたので

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

いよいよ搭乗時間になりました。

何度も書きますが、国際線でも搭乗口前の集合は出発の10分前なんですって。

いや~、のんびりしているというか、それでも間に合っちゃうというか…

この雰囲気が大好きです。



今日のゲートは、17番



搭乗口に向かいます。  済州島とのお別れの時間が迫っていますね。



機種は、3列・3列の



ボーイング 737-800

この 「KE755」 便は、15:00発 16:45 セントレア着の予定です。



私がちょこちょこ書き込んでいるメモによると、15分遅れての離陸だったようです。

ほどなくして機内食が配られました。



ピタパン サンドイッチ

きれいに写真が撮れませんでしたが、「JEJU KAL HOTEL(済州KALホテル)」 のシールがありました。

初日の夜にラウンジにお邪魔した、あのホテルです。



原材料 : ピタパン (アメリカ)、きゅうり、 牛ロース肉 (オーストラリア)、ピーマン、

      玉子、ドライトマト、ロメイン、チーズ



飲み物は、スープをいただきました。



リンゴジュースもいただいたのに、コーヒーも…

コーヒーをいただくと、食事を終えた感じがして落ち着くんですよね。



離陸は予定より遅れましたが、さほどの遅れもなくセントレアに到着しました。

名古屋チームのみなさんと何度もお礼を言ってお別れして、

行き来たようにミュースカイに乗って家族が待つ自宅まで戻りましたよ。

これで2泊3日の “2014済州観光サポーターズ ファムツアー” の旅の全てが終わりです。

長い間ここに来て、読んで下さりありがとうございました。



ツアーが終わって1ヶ月が経とうする今でも、あの島での2泊3日は、夢のような気がしてなりません。

「百聞は一見にしかず」 とよく聞きますが、まさにその通り。

済州島まで足を運んで、その美しさ、素朴さ、普段とは違う時間の流れ方、温かい人々と

数知れない驚きの発見やそこに流れる空気を肌で感じて済州島の姿がほんの少し見えた気がしています。

もっともっと知りたいことや見たいことがたくさんあります。

今回のツアーで、お世話になった方々には、感謝してもし尽くせないほどです。

お一人、お一人の顔が浮かびます。  ほんとうにありがとうございました。

またいつまでも記憶に残る素敵な旅の1ページが加わりました。  たくさんの感謝を込めて…

そして、読んで下さる方の少しでも参考にしていただけたら幸いです。

〔取材協力:済州特別自治道〕

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いよいよ帰国・済州国際空港へ】済州FAMツアー⑩2014/10/19

2024年11月03日 | 2014/10済州FAMツアー3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2014年6月に “済州観光サポーターズ” に任命していただき、

2014年10月17日~19日 2泊3日のFAMツアーに出掛けてきました。

初めての 済州島 で、韓国本土とは景色が異なり

それまでとは全く違う体験をしてきましたので

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

今日予定されていた日程の最後の項目 「帰国」 そう済州国際空港に向かいます。

オさんが運転手さんと空港までどれくらい時間が掛かるのか打ち合わせていらっしゃる横で、

楽しかった2泊3日を振り返ります。

車窓には、海、



火山灰の石垣に畑…



そして、海…

終わりが近づくと寂しい気持ちが先立って、ついつい無口になり車窓をじっと見つめて

あとわずかしか残っていない済州島滞在を惜しみます。



あ~、着いちゃった済州国際空港に。

運転手さんにトランクを下ろしてもらい、お世話になったお礼を言ってお別れしました。



行きは平日だったからその姿をお見かけしませんでしたが、

横断歩道に交通安全のお姉さんが立っていらして、横断歩道を行き来する人たちを見守ってくれます。



出国ロビーは2階にあるので、5人がトランクをごろごろ引いてオさんに続きます。



このとき搭乗時間の1時間前を切っていました。

国際便に搭乗するのに、この時間で間に合うんだぁ~と感心したり、

ここで国内線に搭乗される福岡チームのみなさんと別れを惜しんだり…

オさんは福岡チームに付いていかれましたが、手続きが終わり、荷物を預けたのち、

再び3人で私たちのところまでお別れの挨拶に来て下さいました。

たった3日間でも、共に過ごすということは情も湧くし、つながりも深まります。

ここが個人旅行とは違う、ツアーのいいところですね。

ほんとうに、ほんとうに最期のお別れをして、搭乗待合室まで来ました。

最期まで見送っていただいた、オさん、お世話になりありがとうございました。



私は免税店で特に買う物もなかったので、ひとりでぼーっと飛行機を眺めていると、

こんなこともあったなぁ~、あんなこともあったなぁ~

ブログにどうやって書こうかな… と次から次へといろんな思いが溢れてきて

時間もあっという間に過ぎていきました。



3日間ともお天気に恵まれたことがなにより嬉しかったです。

済州の空も海も…  お天気がよかったからこその青さ。 あの青さは忘れることがないでしょう。

そして、再び会いに来たいです。



セントレアに向けて飛ぶ便は、すでにスタンバイしています。

いよいよ帰国します。



【済州国際空港 (제주국제공항)】 済州市 龍潭2洞 2002番地 (제주시 용담2동 2002번지)

タクシーで、約27400ウォン  約1時間3分  (約32,1㎞)

赤い旗が ヤジャス食堂    青い旗が 済州国際空港

                                  〔Daum 地図〕
〔取材協力:済州特別自治道〕

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする