しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【リバーサイド上田館2日目の夕食】車で行く長野旅⑦2024/9/9

2024年11月29日 | 2024/9自家用車で行く長野2泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

出先から戻り、温泉を堪能していたら、

もう夕飯の時間になっていました。

食事は毎回同じ大ホールです。

今夜もお父さんが大好きな飲み放題付きでしたが、

何を思ったのか、この日はほぼ飲まず…

っと言うか、飲み放題だと案外飲めないものかもしれませんよ~

私も1日目はいただきましたが、この日はパスしました。



1日目のお蕎麦が美味しかったので、

違う種類のものを2つもいただいてきました。



ちょこちょこと美味しかったものを再び…



この日は、お昼ご飯がほぼなかったので

胃袋にも余裕があったのか、デザートにまで行き着きました。



ミルクバーも頂きましたよ。



この後も、上層階にある大浴場に



内風呂はもちろん、露天風呂もあり

何度も楽しませていただきました。



それはいいお湯で、私は高温のお湯は苦手ですが、

なんとか入ることがで堪能しました。



お部屋に戻ると、なぜか今朝お邪魔した 「長楽寺」 にあった

無人販売で買ったジャムが置いてありました。

このジャムは、今自宅の朝食として大活躍中です。



今住んでいるここも田舎ですが、

こことは違う風景が長野にはありました。

いつか再び訪れて見たいです。

【リバーサイド上田館】
長野県千曲市大字戸倉温泉3055
チェックイン 15:00〜18:00 / チェックアウト 〜11:00
温泉地…戸倉上山田温泉  泉質…単純泉

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【南大門市場のいつも洋服屋さん】韓国旅行③2015/3/11

2024年11月29日 | 2015/3・3号と行く韓国旅行5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2015年3月10日~14日まで

娘3号と一緒に韓国・ソウルに4泊5日で

旅してきたときの記録になります。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

先ほどの 『ダンキンドーナツ』 から北へ少し歩いたところにある

「曹渓寺」 のバス停です。

ここでバスを乗り換えます。

ドーナツ屋さんで油を売ってしまったけれど、

      

バスに乗って、機械にTマネーをかざすと 「환승 입니다 (ファンスンイムニダ)」 と聞こえてきました。

「乗り換えです」 という意味ですね。

先ほど下車してから30分経っていないことと、

乗車したバス番号が違うので 乗り換えルールが適応され、乗り換え成功です。

新たな料金は発生しませんが、

先ほどはマウルバスだったので一般のバスとの差額分300ウォンのみ引き落とされました。



「ブルー 151」 番のバスに乗車。

最近物忘れが激しいので、バスに乗車したらすぐバス番号か経路図を写真に収めるようにしています。

 

あいにく座席が空いていませんでしたが、すぐ降りるので大丈夫。

それより、目の前のおばちゃんが器用に編み物をされていました。

バスの揺れもなんのその、ちゃっちゃかちゃっちゃか編んでいかれるので

感動して写真を1枚撮らせてもらいました。

私の場合、カメラでの撮影は、アングルを考えて撮るというより

記録、あくまで記録なので一発勝負のことが多いのです。

「撮ってもいいですか?」 と聞いて、何枚も撮り続けるのは失礼かと思い

いつも1,2枚くらい撮るか、撮らないか… 

そのためピンぼけで使えない写真も多数です。(笑)



「북창동・남대문시장 (北倉洞・南大門市場)」 のバス停でバスを下車し、

目の前の地下道で南大門市場側に渡ります。

で、反対側に出てきたのが、こちらのカバン屋さんが並ぶ通りです。



その通りを抜けると、3号御用達の洋服屋さんに到着。

ここのお店のおじさんやお兄さんは、まったく商売気がなく、

あちこちぐるぐる見て回っていても声を掛けてきたり、強引に売りつけることがないので

安心してお買い物ができるところが3号は気に入っているそうです。



お店のものすべて1着 5000ウォン (545円) です。

「あっ、この作りなら5000ウォンだわ~」 というものから

「えっ、これ5000ウォンなの!」 と驚くお買い得品まで各種取り揃っています。

      

女の子は、例え1着も買えなくても見ているだけで楽しめるところが素晴らし~い。

そう言えば、どうして南大門市場に来たのだろう…

思い出せません。(笑)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする