しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【ホテル上田館で朝ご飯】車で行く長野旅①2024/9/9

2024年11月19日 | 2024/9自家用車で行く長野2泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

長野に来て、2日目の朝がスタートしました!

以前、私のお友だちでご主人の転勤に伴い北陸地方に住む彼女に

「鰤おこし」 と呼ばれる冬場にとどろく雷の話を聞いたことがあります。

が、ここは北陸でもないし、冬場でもないけれど

昨晩の雷はその音とすさまじさで、昔聞いた 「鰤おこし」 の話を

なぜか思い出しました。

朝は、すつかり空が晴れ渡っていました!



朝食前に、少しだけ早起きして朝風呂へ…



昨晩と違い、男女の場所が入れ替わるので

「注意するように!」 と聞いていました。



気持ちのいい温泉をいただいて、さあ朝食会場へ向かいます。

場所は、夕食をいただいたところと同じです。

「10種の寿司 食べ放題」 は、夕食のみです。



場所は自由ですが、2人なので 「2人掛けのテーブルでお願いします」

と言われており、少し手狭ですが2人掛けのテーブルを探します。



朝ご飯らしいメニューが並んでいます。

これだけいただいてきました。

夕飯は、お蕎麦がありましたが、

朝食は、おうどんです。



ご飯は、新米なのかとても美味しい!

お味噌汁も、旅に出ると出先の地方の味が味わえて嬉しいです。



最後に、ヨーグルトとフルーツをいただいて

終了となりました。



時間制限はありませんでしたが、

「バイキングです!」 と言われても、

そうそうたくさんの量が食べられる年でもなく、

最近は、ガチャガチャ動き回るより、

テーブルで落ち着いて、決められた献立でいただく食事の方が

好きになってきました。

とか言いつつ、しっかりいただいているワタクシでございます。

【リバーサイド上田館】
長野県千曲市大字戸倉温泉3055
チェックイン 15:00〜18:00 / チェックアウト 〜11:00
温泉地…戸倉上山田温泉  泉質…単純泉

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【明洞からバスに乗って…】韓国旅行⑭2015/3/10

2024年11月19日 | 2015/3・3号と行く韓国旅行5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2015年3月10日~14日まで

娘3号と一緒に韓国・ソウルに4泊5日で

旅してきたときの記録になります。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

食いしん坊の私は、食べ物を扱う屋台に目がきょろきょろ…



ケランパンやタルギ餅。

そう、ここではいちご大福のことを “タルギもち” と読んでいました。

韓国でも “タルギもち” という単語で馴染んでいることに驚きました。



ザクロジュースも健在でした。



きょろきょろしただけで、結局何も買えずにバス停到着!

『ロッテ百貨店』 のバス停です。

      

ここのバス停に停まるバスの数は半端ありません。

目的のバスに確実に乗車できる新兵器がこちら。

何番のバスが何分後に、このバス停に到着するかが表示されています。

乗りたいバスが近づいてきたら、バス停からやや後方に陣取り、全体が見渡せる場所で

連なってバス停に到着するバスの1番後ろのバス番号までチェックします。

バス停でバスがちゃんと停まってくれるとは限りません。  先頭以外は、ほぼ停まりません。

乗りたいバスが5台目だろうが6台目だろうが、バスに駆け寄ってくださいね。



で、無事に希望のバスに乗車できました。



「グリーンバス 7017」 番のバス



下車したのは 『梨大駅』 のバス停です。



梨花女子大通りを北上して、突き当たりの 『梨花女子大学校』 の正門まで来ました。



『梨花女子大学校』 の正門を左手 (西側) に折れて、お店をちらちらと見ながら散策します。

家の娘たちは、ソウルに来ると必ずと言っていいほど 「梨大」 に来ます。

あれ? なんだか人だかりができている。



「何、何、なに~?」 と好奇心旺盛なおばちゃんが走り出しそうになって、

3号に 「お母さん、落ち着いて!」 と注意されました。

早歩きで向かいます。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする