星取表
https://www.sumo.or.jp/ResultData/hoshitori/1/1/
全勝
大関・琴桜、関脇・大の里、関脇・霧島、正代
小結・平戸海は3勝1敗と今場所も元気印
豊昇龍は曲者・翔猿に引き落とされて早くも3敗目。
新入幕の白熊は2勝2敗、阿武剋は1勝3敗
十両・尊富士は4戦全勝と格の違いを見せています。
怪我が治れば、強いでしょう。
一押しの新十両の大青山は3勝1敗と強さを見せています。
横綱・照ノ富士と関脇・貴景勝は休場。
・・・・・・・・・・・・・
今場所の見どころは、何といっても大の里の大関昇進です。先場所は、ややずっこけて9勝止まりでした。
それでも今場所12勝なら昇進の内規をクリアします。
現在、4勝であと8勝です。
まともに相撲を取って大の里に勝てそうなのは、大関の琴桜と豊昇龍くらいしかいません。
先場所のようにずっこけずに相撲を取れば、それほど難しいようには見えません。
まあ、先場所を反省して今場所は気合を入れて頑張るのだろうと思います。
小結2場所目の平戸海は相変わらず元気です。
そんなに体が大きくありませんから、純粋に相撲が強いのでしょうね。期待の若手です。
珍しく元大関に正代が元気です。どこまで頑張れるか❓
琴桜は優勝すれば、来場所が綱取りになります。
当然、気合が入っているでしょう。
十両・尊富士は、怪我さえ治れば直ぐ幕内に復帰すると思います。また、あのカッコいい相撲を見せて欲しいです。
大の里のライバルですからね。十両でうろうろしてはいられないでしょう。
※関連記事目次
「欧州サッカー&大相撲&ボクシング」の記事目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e1c3411cc4e400cbb1f90e45064e8d35