コロナ感染予防で、病院からの外出ができなくなって1年2か月のダンナ。
ストレスを抱えている気持ちはわかる。
だから、買って来て欲しい物、持って来て欲しい物を頼まれれば、忙しくても届けている。
病院の売店で、お菓子などを買うのが唯一の楽しみのようなので、毎月二万円のお小遣いも病院に預けて来ている。
しかーし!
今日の留守電にはムカついた。
「お小遣いが無くなりそうだから、二万円持って来て欲しい、早めに」
と来た。
ハア?ムカつくー(-_-#)
前回二万円を持って行って、まだ2週間ちょっとしか経っていないのだ。
ダンナが買っているのは本当にお菓子など嗜好品だけ。日用品等は私が届けている。
また二万円持って行ったら、今月4万円も売店で遣うことになる。ホント腹立つ!
次に電話がきたら、「そんなお金はないっ!」て怒鳴って切ってやろう。
本当に余裕が無い。誰のせいでビンボーになったと思ってるんだ。
安定した公務員の家計だったのに、ダンナ50代前半に退職して一転、ローンを抱えたままいっきに落ちていったものだ。
何が二万だ四万だ。簡単に言うな!
持って行くもんか、
フンだ!