あらぐさ(雑草)のこころ

(備忘録)真実は見えないところにある

レッカー車

2012-09-30 23:12:00 | ノンジャンル
ちょっと涼しくなったチャンスは、バイクツーリングが楽しい。
おととい、仁賀保の土田牧場にでかけ、セントバーナードをモフモフしてご機嫌なツーリングの帰りの事だ。



車・バイク歴45年で初めての経験。

レッカー車

前所有者のいい加減な電装改造が、今年の暑さによって配線の接触不良を起こしてエンジンがかからないという症状で、高速のど真ん中で走行中突如エンジン停止。

三日前に入会したばかりのJAFに救援を要請して、秋田市まで14700円で運んでもらった。




雑多に

2012-09-23 14:20:00 | ノンジャンル
ランプの散歩で初めて発見。
山ブドウ。
去年はなかったので、野鳥のフンで落とされた種が育ったようです。
田舎に住んでいた子供の頃は、大人たちがこれで果実酒やジュースを作っていましたね。



ランプは相変わらず元気です。
ランプを飼い始めた生後2か月の頃の数百グラムの死にそうな小さい頃の面影はなく、「得をする事」のみに能力のすべてを発揮する♀になってしまいました(笑)
甘え方の上手な事!!!



秋田市八橋の「日吉(ヒエ)八幡神社」の三重の塔。



変な草 画像

2012-09-08 10:54:00 | ノンジャンル
今朝は快晴。
空は高く、空気は澄んでいる。
今季夏、初めての汗をかかない早朝散歩だった。

謎の草を写メするためには、普段のランプの散歩場所と正反対の道路向かいの草地に行かなければならないのだが、こんなに草が生い茂っているので、短パンでは必ず虫に刺されたり、葉っぱで痒くなる。
しかし、旅流に詳しい写真を見せるために行ってみた。


よくわからないので、写した画像を貼ってみる。





9月1日夜明けと満月

2012-09-03 10:14:00 | ノンジャンル
前日、8月31日が満月。
しかも、月に二回満月がある「Blue moon」でした。
http://9108.teacup.com/kiyokan1950/bbs

明けて9月1日の早朝。
パピヨンのランプちゃんの早朝散歩。
秋田市から見える一番高い山、東の太平山のすそ野から朝陽が昇るところです。
携帯なのでズームが小さいです。



45秒後の朝陽。



振り返ると、日本海の水平線の上に「Blue moon」が!



そうこうしているうちにたくさんの散歩犬が。



ランプと歩きながら出てきたうた。
久しぶりに短歌がうかんだ。

東に 希望の晃 茜たち      ヒムカシに 希望のヒカリ アカネたち
振り返りし海 霞める月かな       降り返りし海 カスめる月かな