釣行日:2010/05/15(土)、はれ
釣り方:外通し(長足1.5号->短足1.5号)
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 おんどまり付近
時間帯:15時00分-18時00分
仕掛け:写楽粋月11尺、ハリス20cm+25cm、ハリ5号0.8、かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ)
えさ:(1)新ペレ:0.6(水:2.5)+マッシュ:2.0+赤へら:1.5
(2)野釣り:1包+新べら底:100+尺上:50(水:200)
釣果:15枚、(コイ:2匹、マブナ:5匹くらい)
釣人:10名くらい(開始時)
サイズ:18~27cmくらい
最低気温:6度、最高気温:17度(北北東5m/s)
明日の釣大会は、農林水産省「ため池百選」赤祖父湖選定記念大会だそうです。
大会の下見のため、ちょこっと寄ってみました。
なんと、いつも入っている場所が、「危険立入禁止」になっていました。
予想外でとてもショックでした。
階段の下のほうは、崩壊しており、上り下りは困難な状況なので仕方ありませんが・・。
ぐるっと見渡し、おんどまり付近などの様子をみて、その付近で竿を出しました。
勝手が違い、エサ打ちするもいまいちな感じで、コイ、コイ、と釣れ、いいとこなしです。
(2)のエサを下ハリにすると、マブナが釣れ、その後、ヘラが釣れてきました。
後半は、少しヘラが寄った感じで、少し楽しめました。
釣り方:外通し(長足1.5号->短足1.5号)
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 おんどまり付近
時間帯:15時00分-18時00分
仕掛け:写楽粋月11尺、ハリス20cm+25cm、ハリ5号0.8、かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ)
えさ:(1)新ペレ:0.6(水:2.5)+マッシュ:2.0+赤へら:1.5
(2)野釣り:1包+新べら底:100+尺上:50(水:200)
釣果:15枚、(コイ:2匹、マブナ:5匹くらい)
釣人:10名くらい(開始時)
サイズ:18~27cmくらい
最低気温:6度、最高気温:17度(北北東5m/s)
明日の釣大会は、農林水産省「ため池百選」赤祖父湖選定記念大会だそうです。
大会の下見のため、ちょこっと寄ってみました。
なんと、いつも入っている場所が、「危険立入禁止」になっていました。
予想外でとてもショックでした。
階段の下のほうは、崩壊しており、上り下りは困難な状況なので仕方ありませんが・・。
ぐるっと見渡し、おんどまり付近などの様子をみて、その付近で竿を出しました。
勝手が違い、エサ打ちするもいまいちな感じで、コイ、コイ、と釣れ、いいとこなしです。
(2)のエサを下ハリにすると、マブナが釣れ、その後、ヘラが釣れてきました。
後半は、少しヘラが寄った感じで、少し楽しめました。