釣行日:2020/06/21(日)、はれ
釣り方:宙(2m)->底
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤82)
時間帯:14時30分-18時30分
仕掛け:桔梗12尺、ハリス25cm+35cm、ハリ7号0.6号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:×とろろ(水:1.1)+マッシュ:1.0+マッハ:1.0
釣果:27枚
釣人:12名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:17度、最高気温:28度、(東5m/s)
昼から、和気の池に向かいました。
今回は、とろろのみでやってみました。
少し深めの宙で始め、それなりに釣れました。
今日も、ウキが立つと、トンボがウキのトップに居座りました。
ところで、ヘラが釣れて、手前で網に入れる、その直前で針が外れ、針を水中に沈めてしまうと、
空バリなのに、ヘラが食いついて深場に走っていくことが2回ありました。
針は、プロスト金を使用していたからでしょうか?
今日は、とろろで、やってみましたが、よく分からず、いまいちな釣果でした。


釣り方:宙(2m)->底
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤82)
時間帯:14時30分-18時30分
仕掛け:桔梗12尺、ハリス25cm+35cm、ハリ7号0.6号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:×とろろ(水:1.1)+マッシュ:1.0+マッハ:1.0
釣果:27枚
釣人:12名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:17度、最高気温:28度、(東5m/s)
昼から、和気の池に向かいました。
今回は、とろろのみでやってみました。
少し深めの宙で始め、それなりに釣れました。
今日も、ウキが立つと、トンボがウキのトップに居座りました。
ところで、ヘラが釣れて、手前で網に入れる、その直前で針が外れ、針を水中に沈めてしまうと、
空バリなのに、ヘラが食いついて深場に走っていくことが2回ありました。
針は、プロスト金を使用していたからでしょうか?
今日は、とろろで、やってみましたが、よく分からず、いまいちな釣果でした。

