釣行日:2023/09/11(月)、くもり
釣り方:底釣り
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(奥付近、曲がり角から1つ目)
時間帯:13時00分-17時30分
仕掛け:(1)紅月16.5尺、ハリス45cm+55cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(パイプトップ210mm,径17mm)
(2)桔梗15尺、ハリス45cm+55cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(パイプトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×芯華:2.0+ペレ道:0.5(水:1.3)
(2)×底冬:1.0+底夏:1.0+マッハ:1.0+粒戦細粒:0.25(水:1.8)
(3)△とろろ+トロスイミー:0.5(水:2.0)+美緑:2.0+尺上:0.25
(4)×カクシン:2.0+カルネバ:1+マッハ:1+凄麩:1(水:1.2)
釣果:10枚(スレ:4)
サイズ:30~35センチくらい
釣人:付近で8名くらい
最低気温:24度、最高気温:33度、日の出:05:29、日の入:18:06
昼ころに桜ヶ池に行ってみました。
奥の曲がり角、立木の間に、先釣者がおられ、空いた立木のところに釣り台をセットし、16.5尺でやってみることにしました。
今日は水中に釣台を下ろさず、土の上から長めの竿を出してみました。
(1)のエサで底釣りを始めるも、竿が立木の枝に度々あたるため、早々に15尺に変更しました。
しかし、底の状態が悪く、根がかりを繰り返し、何度もハリを交換する羽目になりました。
(2)のエサも試すと、スレになり、その後1枚目のヘラが釣れました。
水面には、ヘラの姿が見え、ヘラが少し寄ってきたようでした。
あまりにも根がかりが多いため、底を少し切って(3)のエサでやってみることにしました。
すると、ポツリ、ポツリヘラが釣れだしました。
その後、スレで頭上の木の枝に仕掛けが絡むことが続きましたがなんとか釣りを続けました。
前回、ボウズでしたが、今回は10枚の釣果があり、ヘラの強い引きを楽しむことができました。
最近は、日々、日の入りが早くなり、釣りをする時間が短くなってきました。
釣り方:底釣り
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(奥付近、曲がり角から1つ目)
時間帯:13時00分-17時30分
仕掛け:(1)紅月16.5尺、ハリス45cm+55cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(パイプトップ210mm,径17mm)
(2)桔梗15尺、ハリス45cm+55cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(パイプトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×芯華:2.0+ペレ道:0.5(水:1.3)
(2)×底冬:1.0+底夏:1.0+マッハ:1.0+粒戦細粒:0.25(水:1.8)
(3)△とろろ+トロスイミー:0.5(水:2.0)+美緑:2.0+尺上:0.25
(4)×カクシン:2.0+カルネバ:1+マッハ:1+凄麩:1(水:1.2)
釣果:10枚(スレ:4)
サイズ:30~35センチくらい
釣人:付近で8名くらい
最低気温:24度、最高気温:33度、日の出:05:29、日の入:18:06
昼ころに桜ヶ池に行ってみました。
奥の曲がり角、立木の間に、先釣者がおられ、空いた立木のところに釣り台をセットし、16.5尺でやってみることにしました。
今日は水中に釣台を下ろさず、土の上から長めの竿を出してみました。
(1)のエサで底釣りを始めるも、竿が立木の枝に度々あたるため、早々に15尺に変更しました。
しかし、底の状態が悪く、根がかりを繰り返し、何度もハリを交換する羽目になりました。
(2)のエサも試すと、スレになり、その後1枚目のヘラが釣れました。
水面には、ヘラの姿が見え、ヘラが少し寄ってきたようでした。
あまりにも根がかりが多いため、底を少し切って(3)のエサでやってみることにしました。
すると、ポツリ、ポツリヘラが釣れだしました。
その後、スレで頭上の木の枝に仕掛けが絡むことが続きましたがなんとか釣りを続けました。
前回、ボウズでしたが、今回は10枚の釣果があり、ヘラの強い引きを楽しむことができました。
最近は、日々、日の入りが早くなり、釣りをする時間が短くなってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます