介護について話しませんか

介護にかかわる、すべての人を応援します

ご訪問ありがとうございます



2015年10月まで、右半身麻痺で車いす生活だった母を介護しながら、日々の出来事や思いを書き綴っていました。

在宅介護の様子や心の葛藤をできるだけ隠さず書いたつもりです。 もし参考にしていただける部分があればと思い、古い情報になる日記もそのままにしてありますのでお許しください。



介護者に必要な素質というか・・・

2007-01-24 15:07:13 | 介護の日常

一つは、 汚いことにある程度無頓着でいられる神経 ?みたいの。
絶対 必要だと思いました。
ウン*の攻撃を受け、戦って、 戦いに勝って、 よく見たらまだあっちにもこっちにも・・・ 勝ってなかったじゃん! ていうことありませんか?
だから、 衣類もすべてキレーイにしなきゃ、とか、床にもシミ一つなくピカピカでなきゃ、とか、 思ってるとパニックになる。
洗ったけど、まだ少し茶色っぽいけど いっかぁ~ 
トイレの床に何かシミがまだあるけど、何のシミ? 水がこぼれただけよね~
くらいに思わないと、やってらんない。
というわけで、昨日もウン*と戦って、 車椅子の円座クッションをザブザブと洗って物干し竿に通し・・・
夜空を見上げて  きょうも円座クッションの真ん中に穴が開いててありがとう・・・ 

今日は母はデイ行ってます。 行くまでが大変だったけど。
明け方からお小水の洪水で泣いてました
「おしっが止まんなくなっちゃったから ウグイスやすんで お医者いくぅ~ 
医者に行くようなことではありません。もちろん。
この季節に よくあることです。 こんな時に古い介護日誌の記録が役に立ちます。
大丈夫だから、と一生懸命なだめて、 おだて倒して・・・ 我ながらこういう時 ペラペラとおだてるのが上手くなったなぁと思います。
元々 口数が少ない私なのに。

なんとか着替えさせて食卓へ連れてくれば、 「おかゆ おいしいぃ~~
内緒でトロミをつけた味噌汁と一緒に完食~

今日のレクは 【書道】 だから、ほら、上手なところ見せてあげるんでしょー?なんてまたおだてて。
おNEWの筆を持参して張り切って行きました。
 
昨日、午前中はコレ買いに行かされてたの。
レクのメニューが変更になっていませんように・・・
今日は笑顔で帰って来ますように・・・


よかったら応援クリックお願いします。
 
 →  


 


トロミ作戦

2007-01-22 21:18:57 | 介護の日常
母は2年ほど前からムセやすくなっているんですが、
最近とくに夜寝る前の薬を飲むときに ひどくムセることが多くなりました。

飲み込む時に上を向かずに、アゴを引いて飲むようにしたほうがよいと聞いて、そうするように母に言ったんですが、 どうしても上を向いたほうが飲みやすいと言います。

それならと、 白湯にトロミをつけようと市販のトロミ剤を買ってきて入れてみました。
たしかにトロミをつけたほうが飲みやすそうです。
他に、ゼリーに錠剤を埋め込んだり、バナナを潰して一緒に食べてもいいんだって!
と私が教わったことを母に話して聞かせると、
「へえ~ でもそこまで飲めない人なんていないでしょ。 あたしなんかまだまだトロミつけなくたってだいじょうぶさ。」
だって。 

タイミング良く次の日 ケアマネさんの訪問があったので相談してみたら、 数日後 トロミ剤のパンフレットと試供品を持ってきてくれました。
 
いや~ いろいろあるもんですねぇ。

トロミ剤にもいろいろあるし、 ベビーフードみたいに調理されたトロミ食のレトルト食品もたくさんあるんですね。
それから 【介護されているご家族のために】 という商品もたくさん!
“介護は肉体労働ですからカルシウム補給を忘れずに” ですって。 カルシウム補助食品が主でした。

ケアマネさんも母に、誤嚥性肺炎の怖さなど説明してくれたのですが、 相変わらず母はまるで他人事。
でもパンフレットを読んでみたら、 軽い咳が出たり 痰が多くなるのも 喉の異物感も、 すべて嚥下障害の症状だということがわかって、 今までの疑問が解けたような気持ちです。 肺に異物が入るから 痰として出るんだって。

試供品、 まだ全部ためしていませんが、今のところ一番のスグレモノは 【ハイパワー スルーキング】 (ネーミングもすごいね) 。 水にもよく溶けました。
介護ブログのお仲間さんのあいだで定評があるのが 【トロミパーフェクト】 ですよね。 この試供品はなかったんですが、 最終的には買ってみようと思っています。
試供品を全部、 白湯だけでなく料理にも試してみたらまた報告しますね

白湯にトロミをつけるよ、 と言うと、母が 「いい! トロミなくても飲める!」 と言うので、 何も言わずにトロミをつけた白湯を出すことにしました。(*´m`)
おかげでほとんどムセずに飲めます。 ・・・トロミのおかげと言うより、ムセてるって思われないように母が必死で注意しながら飲んでる・・・って感じに近いみたい。
薬を飲むときは頑張って大丈夫で、 ふつうにお茶を飲んだらひどくムセたりしてます。 

でもいいことですよね。

薬は毎日、毎食、飲まなければならないもの・・・ まだまだ お試し途中ですが 頑張りましょう。
よかったら応援クリックお願いします。
 
 →  


      福寿草のツボミが開き始めました
                  ガンバレ~


デイ2年生になります

2007-01-19 21:14:46 | 伝えたいこと
1年前の1月14日に家族3人で見学に行って、 20日に、初めて母は デイサービスというものに行ったのでした。
それまで5年半、 短い入院以外ずっと家にいた母が、 初めて送迎車に乗ってデイに行った日・・・
送迎車が家の前を出て行ったと思ったら、すぐにバックして戻って来ました。
運転手さんが 「すみませーん、入れ歯を忘れたって言ってます~

そんなバタバタがあって行ってしまったあと、なぜかとても家の中が静かになってしまったような気がして、 緊張しまくっていた母がかわいそうで仕方なくなって。
その日は何にも手に付かず、午後になるとソワソワして、 もう帰って来るかな~ なんて 家の外をずっと眺めていました。 
子育てを経験していらっしゃる方、お子さんを初めて保育園(幼稚園)に送り出した日を思い出してください。 たぶん似たような気持ちだと思います。
1年後の今となっては いい思い出です。


そして、母がデイに行き始めたのと同時に 私はブログを始めたのでした。  だからブログも1周年になります。
1年たって、季節の行事も一通り書いてしまったし・・・書くことなくなっちゃうかな

でも、当初 私がブログを始めた目的、 
介護 って、大変そうだけど、どんなこと?大丈夫なの? 
って思ってくださった方々に、 一例として私が毎日やっていることをそのまま書いて知ってもらおう 
と思ったこと・・・ それをこれからも続けたいです。
そうではなくて、たまたま何かの拍子にこのページを訪れてくださった方にも、読んでいただいたことが とてもとてもうれしい私です。 ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします~

今年も応援ありがとうございます

→  



ささみ残り物ロール

2007-01-19 21:08:50 | 元気になる献立
  昨日のヘルシー献立  

 

☆  ササミと残り物ロールフライ
☆  里芋と すき昆布の煮物
☆  ほうれんそう胡麻和え


今週は 今日 初めてゆっくり買い物に行けました。
昨日は、 冷凍してあったササミを解凍して、月曜日の煮しめの残りの しいたけとニンジンと、 大葉とチーズを巻き巻きして 超細パン粉でフライにしました。
我ながらじょうずに巻けてるつもりなんですけど、 母も父もこういうハイカラ(?)なオカズはあまり食べてくれません。 
しいたけとニンジンに味付けしてあるので ソースも何もいらないんですよ。

美味しいのにな~
→  



車椅子用ショッピングカート

2007-01-17 16:07:36 | 車椅子でおでかけ

母の新年会は無事に終了しました。
出来合いの餃子を焼いて、叔母たちと食べたら美味しかった!

その前の日(月曜日)に、 母を連れてスーパーへ買い出しに行きました。
車でちょっと行ける範囲に スーパーいくつかあるんですが、
この日に行ったのは、大型スーパーではないけれど なかなかいいスーパー。
私が行ける範囲で
ここだけが 車椅子用ショッピングカートを置いています。
それに、店内の通路がとても広くとってあります。

 
クリップのようなもので車椅子の前に付けます。

 

車椅子を押しながらカゴやカートを持つことはできないし、 母のように片手でしかもちからが弱いと膝の上にカゴを置くことはできません。

これ初めて使ってみましたが、 便利です~
車椅子とカートを同時に押せる って感じ。
 
 ↑ 母も 『へ~ こりゃぁ ぃいねえ~ 』

でもタテに長~くなるので、カドを曲がる時は要注意です。

以前、ウルルさんが9月15日の記事10月2日の記事で紹介してくれています。
ウルルさんの写真のほうがわかりやすいので、是非見てみてください。

               

ついでに 駐車場 です。
スーパーなどの駐車場の障害者用駐車スペースは、 たいてい店内に近い位置に車椅子のマークが書いてあって、 ポールも立っていたりしますが、 なかには健常者だけが乗車して来た車も止めていることがあります。

同じスーパーの ここの駐車場、見てください。
 (ここが店内入り口)
障害者用駐車スペースですが、 明らかに他と違うスペース。
わかりにくい写真ですが、 とにかく 「え?ここに止めていいの?」 っていうような場所なんです。
入り口ドアの目の前で、 普通だったら 「オイ!こんなトコ止めたらジャマだろう」 って言われそうな場所。
しかも、 どうやって止めればいいのかわからないくらいの大胆な位置どり。

さすがにここでは誰も止めていません。 私でさえ、どう止めていいかわからなくて一般の場所に止めました。(笑) この日はすいてたからいいんです。
私も、 障害者の人が運転する車のために、なるべくこのスペースに止めないようにします。
でも いつも行く病院では、障害者用スペースに止めさせてもらいます。
一般の駐車場はとても遠くて、しかも舗装されていないからです。
ガードマンのおじさんにいつも 「え?この車、自家用なの?施設の車だったら止められないよ?」 と怪訝な顔をされますが。


そうそう、 ショッピングカートですが、車椅子に付けたまま エレベーターに乗れないんですね。 だから、店舗から駐車場にエレベーターで移動する時に、買った荷物をどうやって持つか、少し悩みました。


車椅子にも優しい場所が少しずつでも増えますように・・・

→  



母主催の新年会

2007-01-14 23:13:23 | 日常よもやま話

今日は “どんど焼き” でした。
地方によっていろんな言い方があるようです。
うちの裏の河原に作られていた どんど焼き です。 今朝燃やしました。
 
燃えてるところは撮れません。 朝早いから。 寒いし。
行くのは子供と、元気老人くらいです。
火が治まったあと、“繭玉” というのを焼いて食べます。
お米を粉にしてダンゴにして蒸したものです。 家の中では樫の枝に刺して飾ります。

明日(15日)は “あずきごはん” を食べます。
アズキの炊き込みご飯のようなものです。
炊飯器に仕掛けたところです。
 

“小正月” ということで、 あさって、母が妹(叔母)二人を招いて  新年会  をするそうです。
もちろん、 調理と仲居頭は私です。

今夜、 母が何日もかけて考えた 新年会のおもてなしメニュー が発表されました。

・ おしるこ
・ ビール
・ お赤飯
・ 煮しめ
・ 昆布巻き
・ 煮魚 (ナゼ?)
・ ギョーザ (ナ、 ナゼ??


私は一生懸命、心を落ち着けて、 「なぜ ギョーザ なの?」 と聞きました。

母の答えは、

 「お正月だから。」

そうです。 お正月だからギョーザです。 母がそう言ったらそうなんです!

でも・・・ 明日しか買い物に行けないし、 あさっての午前中でこれを全部作るのは 私の技術では無理です・・・
ギョーザは出来合いのものを買って来ようか・・・
それ以外のものは ごまかせそうにないし。
どうやら、 このまえ姉が泊まりに来た時、夕飯のオカズはスーパーの総菜のギョーザだったようなんです。 たぶんそれが美味しかったから忘れられないのだと思うのです。 母が。

なにか誤魔化す方法ないでしょうか~

もしよかったら応援お願いします 

 →  



正月うつ

2007-01-03 21:39:58 | 日常よもやま話

毎年、この時季になると、私はウツになります。
年末年始のあれこれと、
たくさんのお客のおもてなし、家族の世話・・・
夫が実家にいると、両親と夫の狭間で気を使ってしまったり
カリカリしたり パニックになったり。
私がバタバタしていると母が怒るので、食事どきはなるべく一緒に座って
皆が寝静まってから一人で台所で煮物などを作り続けたりしていると
頭はフラフラして
どんな方法でもいいから、すべてを放り出して、消えてなくなりたい
なんて衝動に駆られます。
働きすぎなんでしょうか?
こんなこと書いてるくらいだから大丈夫ですね
ささやかだけど いいこともあったんです。
きのう、ヨー○ドーで夫が福袋を買ってくれて、そのレシートで福引きをしたら、500円の商品券と、“うまい棒”2本もらいました。 福袋の中身も、私の好みの服ばっかりでした。

これでも 昼間の母のトイレ介助は父に頼んだり、
料理作りなどを、かなり夫に手伝ってもらいました。
夫は私がカリカリパニック状態でも 何も言わずに全部手伝ってくれて
明日は仕事始めなので、今日は一段落すると夫だけ自宅へ戻って行きました。

そしたらなぜだかわからないけど、私は涙が止まらなくなってしまって、
どうしようもないんです。 なんだか心細くなって・・・
なにもする気になれなくて・・・
一応これでお正月のバタバタが一段落して、心の緊張が急に緩んだせいでしょうか。

 泣いてる場合じゃありません。 また、ちからを振り絞って母に優しくする私に戻りましょう・・・

正月早々、暗くてすみません  だんだん復活します。
金曜日は母がデイサービスだし、週末になれば きっと完全復活します

もしよかったら私に一喝のクリックお願いします 

 →  


       
  昨日、父がお寺で貰って来た 干支飴。
  どう見ても イノシシ には見えないのは私だけでしょうか・・・


母から年賀状です

2007-01-01 00:02:41 | 介護の日常


12月にデイサービスのレクで作りました。
羽子板の模様は、千両の実を描いたつもりだそうです。
赤いダルマは折り紙です。(顔は描きました)
喪中の方にはごめんなさい 
皆々様、今年もよろしくお願いします     

これは、母が元気だった頃に趣味で作った木目込の羽子板です。
 
毎年お正月には玄関に飾ります。



 今日は どんな日~ 
  (過去の介護日誌から)

 2001年1月1日 (自宅介護で初めての正月)

○ お父さんとお母さん、大師様へ初参りに行ってきた

(そうでした。 初めての正月で、無謀にも父は車椅子の母を連れて、毎年行っている大師様へ行ったのでした。
二人がでかけた後、雪が降ってきて、私はとても心配だったのをよく覚えています。
帰って来た母は、なぜか膝に掛けていたハーフケットが泥だらけになっていて、聞いてみると
お寺は段々が多くて境内の中に入れなかったらしく、山門の外で人混みのなか、父がお参りして来るのを待っていたそうです。)

地元の人しか行かない小さなお寺にバリアフリーを求めるのは無理がありますよね・・・
私も一緒に行けばよかったと後悔しました。


もしよかったら今年も応援クリックお願い致します 

 →