介護について話しませんか

介護にかかわる、すべての人を応援します

ご訪問ありがとうございます



2015年10月まで、右半身麻痺で車いす生活だった母を介護しながら、日々の出来事や思いを書き綴っていました。

在宅介護の様子や心の葛藤をできるだけ隠さず書いたつもりです。 もし参考にしていただける部分があればと思い、古い情報になる日記もそのままにしてありますのでお許しください。



また豪雨

2008-08-29 15:58:40 | 日常よもやま話
集中豪雨、東海や関東で被害…1人死亡・1800棟浸水(読売新聞) - goo ニュース

「またカミナリの話か!」
って自分でツッコミ入れたくなるくらい、多いんですよぉ  すごいんですよ~

昨夜の豪雨ではかなりの被害も出ましたが、我が家でも こんなの初めて ってくらいスゴイ雨でした。
昨夜9時頃から今朝の3時過ぎまで 激しい雨が止むことなく、物凄い雷鳴と稲妻も、物凄いまま! 6時間以上も。
あれで眠れた人はいないと思います。
裏の河原にサイレンを鳴らした車が集まっているのも聞こえたけど、= = = とても窓を開けて見ることもできず・・・  何だったのかな。  たぶんホームレスの人が流されたか(よくあることなんです) 崖崩れだと思います。
今朝見たら、台風なみに川が増水していました。
市内や近隣の市でも一晩のあいだに被害がたくさん出ました。
今日会った人、 近所の奥さんも 宅配の配達の人も ヤクルトやさんも、 挨拶がわりに
 「ゆうべはすごかったね~ 眠れなかったねー」
という会話。

今年は台風が一つも日本に近付かない一方、こうしたゲリラ豪雨は多発して被害を出しているそうです。
ニュースで気象庁の人が、
「8年前の九月の東海豪雨に似ている」
と言っているのを聞いてハッとしました。  その時やはりこのあたり東京都西部でも集中豪雨が同時に起きたのです。  今でも覚えているくらいすごい豪雨でした。

昨日はパソコンを開くこともできませんでしたが、パソコン無事でした(これがいちばん重要かも

今日もあちらこちらで雷雨になってるようです  くわばらくわばら

あ。そうそう、先日うちの姉の家で落雷被害でエアコンが壊れたという話を書きましたが、その後、購入金額の半額が保険で出たそうですよ。 
皆様ももし落雷被害に遭ったら保険を見直して見てね



秋茗荷の季節です



これが茗荷の“木”。



この根元に

地下茎から花が咲いたのが茗荷です。

茗荷を採りに行くと、一気に10ヶ所くらい蚊に刺されます。



→  ランキングに参加しています。もしよろしければお願いします 



 


この夏の食事

2008-08-23 22:52:32 | 介護の日常
私のレパートリーが少ないのもいけないんですが、とくに夏はカレーライスが2週に一度くらい登場します。  ハウスバーモントカレーの甘口。

母は 退院してまもない頃 食欲がなくて、でも カレーはまだ無理だろう と思っていたら、 朝のお粥を半分ほど残したのを私が下げようとしたときに、
カレーかけたら食べやすいかも 」 と言ったのが始まり。

私が トマトが余ってる と言えば、
カレーに入れれば?

ナスも同じく。

ホントにカレーにするとパクパクよく食べる・・・  だからこの夏は、毎週一度はカレー。

もともと母も父も、手の込んだ料理は食べません。  基本的に自分で作った野菜しか食べないし、野菜にはあまり味付けしない。  キュウリなら糠漬けか、薄切りにして鰹節かスリゴマと醤油をかけただけのがいちばん美味しい、 ナスは浅漬けか しぎ焼き。


   

先日、姉が来てマーボーナスを作ったらしい。
そしたら母はその味付けがえらく気に入ってしまい、小鉢に残ったマーボーナスを、だいじにだいじにチビチビ食べています。(チビチビ食べるもんじゃないと思うんだけど
そんなに気に入るなんて、いったいどんな味付けしたんだろう? ・・・ と聞いてみれば、

クックドゥのマーボーナスの素でした。(姉もレパートリーの少なさは私といい勝負)

私は味が濃すぎると思うんですが、父も 「辛すぎるよ」と言います。

どうやら母は、

辛いものを食べると痩せる
と姉が言ったのも気に入ったみたい。(姉は そんなこと言ってない!と言ってる)

母も辛いのは苦手だったハズだけど好みが変わったのか・・・  私が薄味のオカズばっかり作るから反抗してるのか・・・  とにかく

 私は辛いのは嫌いだから、作り方がわかんない。 また姉ちゃんが来たら作ってもらってねー

と言っておいて、 母は姉が来るのを心待ちにしてます。

こんなに普通のものが食べられるようになったんだから、いっかぁ~


しかしナスも・・・ 毎日たくさんあるから飽きてきた・・・

母は しぎ焼きも大好き。

うちでは「ナスのあぶらみそ」と言って、ナスだけ使って、炒めてから酒、みりん、砂糖、味噌で煮付けます。  地域によって味付けも違うみたいですね。

今年はトマトもたくさんあったのでトマトソース。


白身魚のソテーのソースにして食べました。




→  ランキングに参加しています。もしよろしければお願いします 



「お母さん」はヤメテ

2008-08-18 15:55:43 | 介護の日常
夜、 私はいつも母のベッドの隣に簡易ベッドを出して寝ています。

先日、夜中に母が大きい声で

かあしゃん

おかあしゃん

また昔の夢でも見てるのかな
と思っていましたが、 何度も何度も
おかあさん
おかあさん
とハッキリ聞こえるようになったので、 これは明らかに私を呼んでるんだとわかり、
どうしたの?
と聞いてみると、 「ウン○したい・・・」 と言います。

え~~~ 今あ?? ホントに出るぅ??
と聞いてみましたが収まる気配がないので、 起こして車椅子でトイレに連れて行きました。
もう~~~! お母さん寝ぼけてるジャン
なんて言いながらも、 実のところ私は 母から初めて 「おかあさん」 と呼ばれたことが なんだか変な感じでした。
間違えて姉の名前で呼ばれることは、よくあるので今は何とも思いませんが (最初の頃は頭にきました)
ねぼけているだけと思っても、 「お母さん」 て・・・

そう呼ばれても穏やかな気持ちでいられる人もたくさんいると思いますが、
私はなんだか・・・ 自分が親になったことがないまま、この年になったせいなのか、
やっぱり 親から 「お母さん」 と呼ばれるのは変な感じ・・・  名前を間違えて呼ばれるよりも、遠い感じ・・・ 逆に他人になったような。
現実に呼ばれてみないとわからない感情でした。


そんなことを考えているうちに 頑張っていた 母は、びっくりするくらい大量の・・・ 

後処理するのが大変でした 


私が母の隣で寝るのは、
母が毎日睡眠薬を飲んでいるので、寝ぼけると何をしだすかわからないので、母が何か言ったり起きようとしたりしたときには いつでも対応できるためなので、 この時もすぐに起きることができましたが、
最近どうも すごくくたびれてしまって、本当は3時間ごとくらいにオムツ(パット)を取り替えたいのに、5時間くらい寝込んでしまって、明け方あわてて取り替えることも多くなりました。 そうするとパンツの上まで浸みてしまって母のほうが先に起きてしまうのですが。

なにしろものすごい暑さだし、エアコンを使っていても家にいるだけでも疲れるところ、 買い物に行かなければならなかったり、 母をシャワーに入れたりすると・・・ なんだかもうヘトヘトに疲れてしまって動けないのです。
昨日と今日は、こちらでは少し凌ぎやすい気温ですが、涼しく感じても身体の中に熱があるような感じで、ちょっと動くと顔と首から汗が噴き出して・・・ これって、ただの更年期?  夏バテ?
今のところデイサービスやショートステイも無理だし、 姉も出来る限りのことをして手伝ってくれているし、 これ以上望めることはないのに・・・
涼しくなれば・・・  母がもっと元気になってサービスを使えるようになれば・・・
それまでの辛抱かな

 退院したときは頑張るつもりだったのに、 早くももうネを上げております・・・





→  ランキングに参加しています。もしよろしければお願いします 



カミナリその後

2008-08-07 21:40:06 | 日常よもやま話

しつこいですけど、また雷のこと

↓でスゴイ雷に遭った次の日(おととい)、午後また雷が鳴りはじめました。
きょうはもう家から出ないぞー と、母と昼寝モードに入ったら、2時半ころ携帯電話が 同じ市内に住む姉からです。

姉 「停電してる
私 「今日は してないよ?」
姉 「こっちは30分も前から停電しちゃっててさあ~  エアコンも扇風機も使えないから暑くって~  冷蔵庫のアイスが溶けそうだからさ、今 ○○(次男)とアイス食べまくってんの
私 「昨日はA市で1時間半も停電してたって新聞に書いてあったし、電車も止まってたらしいしね。 そのうち復旧するんじゃない?」

その後、姉からは何の連絡もなかったので、きのうになって聞いてみたら、
結局その後も電気が復旧しないので近所の人に聞いてみようと(姉が住んでいる所は網目状に住宅がビッシリ建ち並んでいます) 両隣の家に携帯で電話をかけてみても通じず、電力会社に電話すると、 「広範囲で停電しています。お待ちください」

夕方5時半ころに、向かいの家の人が犬の散歩に出て来たので聞いてみると、その家では停電していないと言う、
もう一度 電力会社に電話すると、
ブレーカーを一度すべて下ろして、また上げてみるように言われたのでやってみたけれど復旧せず、 では係員を向かわせる と言われたものの、同じような家が多いらしくなかなか来ない、 家族(夫、姑、長女、次男)の夕飯の仕度をどうしよう? と、炊飯器が使えないので土鍋で米を炊いたそうです。 それに冷凍が溶けた鰻をチンしようと・・・ 電子レンジも使えないから 鰻をガスのグリルで焼いたら焦げるし・・・ 暑いし・・・ 他にオカズを作る気力がなくなった と言います。

その後やっと電力会社の人が来て、いろいろ調べたら、
すぐ後ろ側の家に落雷があって、近隣の家にも強い電流が流れて停電し、その時に1階のエアコンの室外機から漏電して、電気が全部だめになった ということでした。
漏電がなければすぐに復旧するのですが、室外機は激しい雨風でコードのカバーか何かが破損していた可能性があるということで、エアコンは修理してもらうまで使えないそうです。


雷が鳴っても、車の中や家の中にいれば安全ですが、普通の民家では、落雷の被害に遭うことはしばしばあります。
家が火事になったり、 電気製品の近くにいて感電死することだってあります。
家の中では、電気製品から少し離れて、部屋の真ん中にいるほうが安全です。
うちでも何年か前に、2軒隣の家に落雷したことがあります。
めずらしいことではないのです。

これほどまでに電気に頼っている私たちの生活、 そして、日常生活の中にこそ危険があるというハナシです。
雷じゃなくても、たとえば蜂や虫に刺されて、マムシに噛まれて命を落とすことだって、田舎では珍しくないのです。
ちなみに先日も、父が蜂に刺されて大変でした。 両腕が二倍くらいの太さに腫れ上がって、発熱して2日ほど食欲がなかったようです。 ちょうど刺されたのが日曜日だったので、月曜日の朝に外科へ行ったら、医者が 「蜂に刺されたら、救急車でもいいからすぐに病院へ行くように!」 と言ったそうです。

アレルギー性ショックで命を落とすのは、2度目に刺されたときです。
みんなも気をつけてね~



今日は雨の気配ナシ~





→  ランキングに参加しています。もしよろしければお願いします 


コメントについて
gooブログでは、今日から すべてのコメント投稿に認証制 (表示された4ケタの数字を打ち込んでから投稿) をとることになったようです。
先日、ブログに関するアンケートに、私も 「迷惑コメント防止機能の強化」 をリクエストしました。
不便なこともあるかもしれませんが、迷惑コメントがなくなるといいですねぇ。。






今日はヤラレタ! カミナリ

2008-08-04 22:59:16 | 日常よもやま話
今日は物凄い暑さで、 夕方4時少し前から、急に空が暗くなって極大粒の雨   
私はちょうど自転車に乗っていて  あと5分で家に着くところだったけど、近くのドラッグストアに駆け込みました。
だって、ここからが恐いんです。 家の手前で河川敷を通って、大きな橋を渡らなきゃいけないから、 カミナリの中、だだっ広い何もないところを走るなんて  恐いでしょう? 

ドラッグストアに入ったと同時に、バケツをひっくり返したようなすごい雨と、ピカピカッバリバリバリドカーンドドドドド ・・・というカミナリと地響きの連続。
せっかく来たから母の尿取りパットを買って、あっけにとられているとレジの人が、
もしお急ぎじゃなかったら少し待ってたほうがいいわよ~」 と言ってくれたので、出入り口の前で雨宿りさせてもらうことにしたのですが・・・
いつまでたっても鳴りやまぬ バリバリバリドカドカドカーン と、前が見えないくらいの雨、 道路は川のようになったまま・・・ ピカピカッってのと同時に店全体が真っ暗になること数回
蛍光灯はピリピリ音がするし、誰もいないのに自動ドアは開いたり閉まったり・・・
お店の人たちも キャア~~~!と耳を押さえたり、
レジの人は4時で仕事を上がるつもりだったのに、やはり自転車だから帰るに帰れない と仕事を続けながら、
犬が怖がってるとおもうのよ~~~
ああ~~犬って怖がるのよね~ かわいそうに~
などとお喋り
それにしても今日のカミナリは長いわね~
と、もう私が店に来てから30分以上たつのに、いっこうに収まる気配なし。
仕方なく家に電話して、父に軽トラックで迎えに来てもらいました。 荷台に自転車を積んで帰ると、母はやっぱり怖がっていて・・・ちょっと不安定。
しかも今日のカミナリ、母が寝る8時半過ぎまでずっと鳴り続けていました。
落雷で電車も止まったし、被害もあったかも。

関東地方は海側の東側が平野で、西側と北側に山があるので、東か南から吹いてくる風が山にぶつかって積乱雲ができるパターンが多く、 山でできた雲が雨を降らせながら東のほうへ移動していくのが普通なのですが、
今日の場合は雲があまり移動せず、積乱雲が消滅するまで同じところで降らせるパターンで、しかも何度も何度も同じところに積乱雲ができるのです。
こういうことは、年に1~2度あります。
だから今日は、家のあたりは鳴りっぱなしで、 隣の市ではほとんど降らない、ということもあります。

こういうときに、馴染みのドラッグストアがあると便利ですね~
昔から母の尿取りパットを買いに、週に1~2度は行ってるので。
ちなみにオムツ類は市のほうから1割負担で支給してもらっていますが、夜用のパットだけはどうしても私が使いやすいライフリーの夜用のを自己負担で買っています。

それから母は眼の水分が少なくて目脂がこびりついて炎症を起こしやすいので、これも必需品です。

眼科の先生がすすめてくれました。


→  ランキングに参加しています。もしよろしければお願いします 






薬か眠りか

2008-08-01 23:03:51 | 介護の日常
これ、効きますでぇ~~~ お通じに。
とうもろこしがあるあいだは、母も快腸快腸 
これは直売所で買ってきた【スイートコーン】 という種類。 母にはよく茹でて身の柔らかい部分だけ包丁で縦にこそげ取って食べます。 この種類のは特に身が柔らかくて甘いので、固形物が食べにくい人にも工夫すれば食べられると思います。

退院してから1ヶ月過ぎました。 8月も、マッサージもすべて休むそうです。
まあ仕方ないです。 見ていても体調がかんばしくないのはよくわかります。
夜中に咳き込んで起きて、なかなか止まらないことがあります。 でも変な痰は出ないので大丈夫です。 食欲はあるし熱もないし。
以前は見られなかったことに、 脚の皮膚に細い血管が浮き出るのが目立つようになりました。 見た目はボコボコと痛々しい感じですが、たしかこれは心配いらないんですよね・・・ 

         

ところで、今まで折に触れて母が、認知症とは言えないけれど認知症のような症状が見られることもあるということを書いてきましたが、最近 「あれ?」って思っていることがあります。
6月の入院以来、そういう今まで書いたことがあるような症状は一切出ていないのです。 退院したときにも書きましたが、むしろこれまでになく頭はクリアーです。
それはもしかしたら、入院した日から薬を一切止められたからかもしれない、という思いがだんだん強くなりました。 それまで飲んでいた降圧剤や脳梗塞予防薬、そして睡眠導入剤と睡眠薬、安定剤も。
そのかわり母は入院中ずっと睡眠不足でしたが。
退院してからは、夜 眠れないと困るので睡眠導入剤を半錠ずつから飲ませるようにしましたが、現在もまだ入院前の量までは至っていません。
今は入院前の量を飲ませると、次の日 体がフニャフニャになって介助に困るのです。
飲む薬の量が少ないほど、頭はクリアーです。
寝付きが悪くて睡眠薬を半錠たして飲ませることもありますが、 薬が多くなると、眠りたいのに深い眠りに入れない、夢うつつのような状態になりやすいのです。 そうすると、夢か現実かわからない、夢のことを現実のこととして話す、暗い部屋に花が咲いていたり風船が飛んでいたりする。
こういう時は次の日まで、身体も酔っぱらった人のように、座位が保てずフラフラしたりします。

怒りっぽくなったり、見当違い、理解力不足など、やはり前頭葉の問題と思われることもありますが、これはある程度は加齢によるものと、性格的なものも多分にあると思います。
それに、こうした症状が、薬との関係以外で症状が重くなったり、別な症状が出るようになった、ということがないのです。 (8年前の、在宅介護に入る前の入院期間に、重い認知症状があって、在宅になってからそれが治ったことは別の問題として考えています)

あまり薬のせいにすると問題あるかもしれませんが、やはり母の症状は私が見る限り 認知症ではない、としか思えなくなりました。
だからと言って介護はこれまでと何ら変わらないんですが 



いつのまにか、この7月で 在宅介護が始まって まる8年過ぎました。
こんなこと言うのはためらいもありますが・・・ 実は最初は、こんなに長く母を介護することになるとは思っていませんでした。
脳卒中で倒れた人が、こんなに長く元気でいられるとは知らなかったんです。(無知でした。恥ずかしいです)
介護を始めるまでは、“きっと母は何年も生きられないかもしれない、だから一生懸命介護したい” と思いました。 でも何年も続けていると、 母が元気でいてくれるのはうれしいけれど、この介護はあと何年続くんだろう、 という不安のほうが大きくなりました。 十年。十年はとにかく頑張ろう、なんて、いつのまにか思うようになっていました。 正直な気持ちです。

そしてこの夏、母が入院して、一時的ですが意識不明になったりして、なんだか・・・ 初めて、 “私の介護は永遠に続くような気がしていたけど、そうではないんだ” と現実的に感じました。
どうして今まで、“十年頑張ろう” なんて勝手に決めてたんだろう、 
いつまでも、このまま母に元気でいてほしい
と 自分が思っていることに気付かされました。
今は、貴重な時間を積み重ねているんだと実感しています。


         
   

 父の畑の珍野菜シリーズ その2 
 黒いスイカ  (真っ黒なわけじゃないけど、普通のスイカより全然黒いの!)

中身は普通に赤いです。




→  ランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いします