介護について話しませんか

介護にかかわる、すべての人を応援します

ご訪問ありがとうございます



2015年10月まで、右半身麻痺で車いす生活だった母を介護しながら、日々の出来事や思いを書き綴っていました。

在宅介護の様子や心の葛藤をできるだけ隠さず書いたつもりです。 もし参考にしていただける部分があればと思い、古い情報になる日記もそのままにしてありますのでお許しください。



トイレ詰まりの意外な原因

2008-12-29 22:45:45 | 日常よもやま話

 ちょっとキタナイ話かもしれませんが ご勘弁を・・


クリスマスの日の午後、 また実家に戻ってトイレを使ったら、どうも流れが悪い。
夜までに何度か使っても、やはり流れるんだけど流れが悪い。
しゃあないなあ・・ とゴッドハンド(笑)でシュポシュポ やっても変わらないので、
また明日やろう・・・ と母にはポータブルを使うことにして、父には固形物を流さないように言って・・・
どうしていつもこれを私が?  だれか気付けよ・・・

そして朝、母が起きる前にまたシュポシュポ シュポシュポ
しかしどうも変だ・・・ 詰まってるときのような “手応え” がない・・・?

前にも書きましたが うちのまわりはまだ浄化槽で(下水道工事の着工まで近所の人が土地の境界線で係争中) トイレの排水も各家の浄化槽で処理してるわけです。

どうも今回は、トイレが詰まってる感じじゃなくて、浄化槽が満タンになってしまった時の感触。  でも浄化槽は専門の業者の人が三ヶ月に一度は点検に来てくれて、今月も初旬に点検に来たばかり。  まだ満タンになるわけない・・・
そこで、庭でウロウロしてる父にトイレの外の浄化槽を見に行かせました。
見に行った父の声・・・  「おわ ダメだこりゃ
何? 浄化槽詰まってる? 
うん・・・

私もトイレの窓から外を見てみると・・・
なんと  マンホールの周りがだらけ。
浄化槽の中も泡で一杯で水流が止まってしまっているのです。
だから流れなかったんだ・・・  しかしどうして急にこんな大量の泡が・・・ 
泡の細かさが洗濯洗剤のとそっくりなので、もしかして洗濯の排水がトイレに?
いや構造上それは有り得ない ということで、とにかく業者さんに来てもらいました。

そうしたら、
泡の原因は、糖尿病の人の尿か、ある成分の入った風邪薬を飲んだ人の尿のせいだと言います。

尿からタンパクが出ると、消えにくい泡が大量に出るそうです。
糖尿病の人の場合、腎機能が低下していることになるそうです。
風邪薬のどんな成分が消えにくい泡を発生させるのかは、調べたけどわかりませんでした。

両親も私も姉も今までと変わった薬を飲んでいないし、トイレでの泡の発生も見たことがないので、 原因は父の糖尿かもしれません。
でも泡の原因が特定できたわけではないので犯人扱いもできず・・
とりあえず業者さんが消泡剤を入れてくれたのでトイレは元通り。

トイレが浄化槽のお宅はご注意くださいませ・・




昨日(28日)は餅つきをしました。
私が小さい頃から餅をつくときに使っているかまど。(逆光でよく見えませんでした)
セイロひとつが餅米3升分。 ふかして機械に入れてついて、のして1枚ののし餅にします。 それを16枚 大福も75個つくりました。
口コミでいろんな人から頼まれてしまうのです。 父が。
付き合う私たちも大変ですが、こうして一応元気で出来ることが有り難いことですよね・・

母は今日は今年最後の訪問マッサージ。
マッサージの先生にもお餅を少しだけおすそ分けし、話も弾んでなごやかに今年をしめくくりました。 今年も母の健康問題はいろいろあったけど、年の終わりがこうして穏やかに迎えられたことがなによりです。







買い物

2008-12-22 23:19:10 | 介護の日常





こんな真っ白に霜が降りる日もあれば・・・

ここ数日は20度近い暖かさ。 春一番と勘違いしそうな南風が吹き荒れ、蝋梅(ロウバイ)も水仙も満開。




その後真っ暗な雲が出て雨が降ってきました。
いつもの年末とはかなり雰囲気違いますね 

母のテレビ鑑賞用のメガネが壊れているので、6年前にメガネを買った大型スーパーへ行って来ました。
メガネ屋さんはテナントのチェーン店ですが、店員さんが親切で母にわかりやすい話し方で応対してくれる人で大満足。

歳末で レシートでガラポンくじ 18回引いて、

洗剤4箱、ティッシュ10箱、お買い物券2500円分・・・ 小当たりですね 
こんな所で運を使いたくないので、小当たりって言ってください 

しかしテレビを見るのはいいけど、最近の母は理解力が落ちて、付き合うのもストレス溜まります・・・ ある程度は一緒に見ていないと怒るし。

今日 食料品売り場を歩けば、クリスマスでフライドチキンがたくさん並んでるのを、直に手で持って見てる (トングでパックに入れて買う所)

食べないけど買わせていただきました・・・

母が触ってるのを見た途端、私はつい 「ああ! 触っちゃダメだよう」 と大きい声を出してしまいました。
しまった! と思ったけど遅かった   子供に言うみたいで・・・ いけませんよね・・・ 黙って買ってしまえばよかった・・ 反省   母を傷つけてしまったかも。 後の祭り。 チキンは父が一つ食べました 



尿とりパッド、一つ追加しました。




予防接種

2008-12-11 22:54:27 | 通院や薬に関すること

12月になって、寒いんだか暖かいんだかよくわからないこの頃・・・ 体調を崩している方もいらっしゃるようで・・ どうぞ皆様ご自愛ください。
私もこの時期になると、師ではないのに家の中を走ってるような気がしてきます。
いつも寒くなると胃が痛くなるのですが、去年の12月には胃腸炎でひどい目に遭ったので今年は絶対に気をつけようと思います。

母は 先週、病院で気分が悪くなってからずいぶん元気になったので、その時頓挫したインフルエンザの予防接種を受けてもらわなければと思い、 でもかかりつけの病院は待ち時間が長くなるので、母もまた同じ所で待つのもイヤだろうな~と、
以前 何度か風邪で診てもらったことがある内科のクリニックで頼めないかな~と、 父に言ってみると・・・(父はそこがかかりつけなので)
もう~~! 父が勝手に仕切る仕切る・・・
連れて行くんだって一人じゃ出来ないくせに、全部勝手に決めてしまう~

でもなんとか 昨日、行って来ました。
市が違うので(うちは辺鄙な所なので隣の市をいろいろ利用している) 3千円也。
デイサービスで受けられれば安いし簡単なんだけど・・・ 今はまだ無理そうです。

デイに行けないのは仕方ないけど
デイに行かないということは
毎日 
24時間 
家にいる 
ってことは 
12月なのに・・・ 大そうじする時間が取れない
朝起きてから 夜 母がベッドに入るまで、 なんだかんだ常にやることがありすぎて・・・
少しずつでも、やろう!と・・・ 今のところやったのは、電子レンジとダイニングテーブルの上だけ。 どうしよう・・
夜、親が寝静まってからゴソゴソと掃除するほど私も偉い子じゃないし。
・・・正月前になれば寝静まってからも働くしかなくなるけど
おせちって、今から作ってもいいんだ なんて、今日の料理見て画策(?)しています。 年末でもいかにラクするか・・・

母は今日になって少し熱っぽいような顔をしていますが、熱はないし、血圧もいつもと同じなので・・・ 予防接種の反応なのかどうかわかりませんが大丈夫ですよね~

そんなわけで・・
忙しいけど
みんな元気で頑張ろうね~   っていう話でした 



ストーブで焼いた焼き芋♪

美味しいんだけど、これ作ると次の日まで家の中じゅうに焼き芋の匂いが・・・

おなか減る~~~









季節外れの・・・

2008-12-06 23:04:33 | 通院や薬に関すること
冬の嵐の前触れか、変に暖かかった木曜日、母の内科受診の日でした。
しかし、結果から言うと 今回は診察を受けられませんでした。
待ち時間中に気分が悪くなって、検査室のベッドで夕方まで休んでから帰ったのです。  でもとくに悪いところはなく、体調もすぐ元に戻りました。


 ここから先は少しリアルに細かく書いていますので、気持ちが悪くなりやすい方は読まないほうがいいと思います





 今回の内科の予約は【13時~13時半】。
13時に病院に着いて受付し 待合室に入ると、母の主治医の診察室の前は7~8人待っていました。
一人一人時間をかける先生なので、予約でも待ち時間は長くなります。

 たしか13時45分か50分くらいだったか
それまで黙ってじっと待っていた母が、隣に座っている私の顔を見るので、
何?」 と聞くやいなや、嘔吐し始めたのです。
私は慌てて、車椅子の後ろのバッグからハンドタオルを出して母の口から出る物を受け、父(一緒に来て少し離れた椅子に座っていた) を呼んで一緒に、バッグから尿とりパッドも出して受け・・・  急いで看護婦さんを呼びに走りました。

看護婦さんが来てくれた時には 母のカーディガンや車椅子も汚れ、父も私もアタフタ
看護婦さんはすぐに ベッドの手配と汚れ物を処理するものを取りに走り・・・

待合室には人がたくさんいたので、 ご迷惑なので とにかく廊下へ出ようとしていたら、 母の近くで待っていた患者さんの一人が、

「こぼれてますよ」
え?」
「そこ。 床にこぼれてますよっ!」

すみません、すみませんでした

と 私はハンカチで床をきれいに拭き取って何事もなかった状態にして待合室を出ましたが・・・ なんだかそれがひどく悲しかった・・・ 病院の中とは言え他人の嘔吐を見てしまったら気分悪いのは当然で、こちらも本当に申し訳ないのですが、そんなふうに汚い物を見るように見られると傷付きました  (事実汚いけど
見たくない物だから、目を逸らしていてください・・・ と言ったら我が儘でしょうか 

母がこうした所で嘔吐したのは初めてなので、慌ててしまいました。
取り替え用の尿とりパッドを3枚持っていたので使えました。

 短い時間の外出でもパッドは必携ですね。

廊下の床に置いた汚物は、看護婦さんが片付けてくれました。  申し訳なかったです。

 内科外来の隣が検査室(採血、注射、点滴などする所)なので、そこのベッドに案内されて母をベッドに寝かせました。
そしたら内科の看護婦さんが、
先生に伝えました。 すぐにバイタルチェックとレントゲンを寝かせたまま連れていくように、それから点滴のオーダーが出ました

そこで、せっかく寝かせたところでしたが ストレッチャーへ移してレントゲンへ連れて行くことになり、看護婦さん二人と私でベッドに乗って、母を 敷いてあるバスタオルごと
いっせ~の~~せっ」 (この掛け声って全国共通なのかな) で引っ張り上げて移乗させるのをやろうと・・・
しかしもう一人欲しい・・・

看護婦さん 「お父さん一緒に来てたわね! ちから貸してもらおうか

で 私が部屋の外の椅子に座っていた父を呼んでくると、
父は 「おっしゃ」  とか言いながら腕まくりして母の足を持ち、  「いっせ~の~どっこい

看護婦さん あの~・・・ お父さん! わたしの号令に従っていただけます?

父 「あ、ハイ

父が小さくなっているのが、私はもう可笑しくて・・・

そんなこんなでレントゲンへ連れて行って来て、また同じようにベッドへ移し、採血と点滴。

 気持ちが悪い時はベッドの頭のほうを少しジャッキアップして高くします。

母が暑がっていたので売店へ行ってウチワを買ってきて(家には何本もあるけど・・・ウチワも外出時必携ですね) あおいでやり、

ふと看護婦さんが私の横にくっついて、
あのさ・・ 言いにくいんだけど、 全部ズレてるんだよね・・
 私は ざっくりした感じのカーディガンを、前のボタンを全部留めて着ていたのですが、ボタンが上から下まで全部ズレて留めていたのです。(1個目のボタンを2個目の穴に・・というふうに) しかもボタンは黒で大きい
ハズカシイ~ 
看護婦さん 「いいのよ~~~ 急いで出て来たって よくわかるよ~~~」

・・ そーなんです。 病院へ連れて行く日はなぜか化粧するヒマもなく・・ なんでこう余裕がないんでしょう 


 15時半頃、先生が見に来て、
血液検査もレントゲンも特に病的なものはないので、今日は気分が落ち着いたら帰宅して大丈夫でしょう
と母に声をかけてくれましたが母がウトウトしていたので、私が先生に薬の処方と次回予約をお願いしてしまいました。

原因はたぶん、待合室が暑かったのと、昼食(量は少ししか食べませんでしたが嘔吐物は多かった)後すぐに車に乗ったせいと、前日あまり眠れていなかったので朝から気分がすぐれなかった(ていうのは後になってから言った) ことなどが重なったせいかな~

 次回は昼食は我慢してもらって食べずに出かけよう とか、いろいろ私も反省しました。

 点滴が終わったらもう17時。 外は真っ暗でした。
会計はできましたが薬局には寄れず、本当はインフルエンザの予防接種もしようと思って来たのですが断念。

 家に帰ればお昼の片付けもせず出て来たので 急いで片付けながら夕食を支度し・・・ 洗濯物は干しっぱなしだったし、父は疲れたらしく自分で風呂をわかして入って・・・早く寝てしまいました。

役に立たないようでも、やっぱり父がいて良かった 

こんな時 一人で介護していたらどんなに大変か・・・とブログ友さんたちに思いを馳せました。

母は気分もだんだん良くなって、この日はよく眠りました。
今は食事も普通にしています。
長くなってすみませんでした。


昨日、雨が降る前の空。


今年はユズがたくさん成ってますウシシ
去年は1個も成らなかったのに。




12月 循環器受診

2008-12-03 21:13:01 | 通院や薬に関すること
病院入り口に飾られたツリー。 大きいです 

2日(火)は母の循環器科の予約受診でした。
心電図を撮ってから診察。
母自身ずっと症状なく過ごしていますが、心電図にも変化なし。
ただし健康な人の波形ではなく、発作を起こした人の波形。
それが狭心症ではなく、高血圧性心疾患と言える波形だということ。

その違いは、
狭心症は心臓の冠動脈に狭くなったところが出来て血液がうまく心臓に流れなくなるもの。(たぶん)
高血圧性の発作は、血圧が高くなって負担がかかった血管から心臓に血液が逆流するようなこと(?極端な説明)。  高血圧により心不全を起こした状態。  やはり息苦しい発作になる。

どちらも波形は、高い山の後に小さな谷。

←狭心症の場合は その谷が二等辺三角型。

←高血圧の場合は谷の左の辺が長くなる。 それがV○(聞いたけど忘れた)からV○の図に限定されていること。
 「これがね、循環器の専門医でないと読み解けないところなんだな

と、先生今回は詳しく母に向かって説明してくれました。
母は(私も)サッパリわかんないけど、 丁寧に説明してくれた ということが嬉しそうでした。

この先生は最初から、母の目を見て
こんにちは!」
から始まって、すべて母の話す言葉を聞き取ろうとしてくれます。
私が横からフォローしようとすると制して、
「○○さん(母)が話してください
と辛抱強く聴いてくれるところが、たいへん好ましく感じます。

当たり前のことかもしれませんが、大病院ではなかなか貴重です。

心電図は発作が起きている時に撮らないと正確な病気はわかりませんが、もしも母のような慢性高血圧症の人が発作中に撮れば、↓のような波形が出るそうです。
←山の後がすぐ谷になる

また、発作中にニトロペン舌下錠を用いてみて効くかどうかが狭心症かそうでないかを判断する目安になります。

このまま使わずにいられれば一番ですが 

飲み薬のニトロールとバイアスピリンは継続。

風邪引いて肺炎にならないでね~ 寒いところに出ないようにね~
ってまた念押しされちゃいました。
次回は8週後。

帰りに母の行きつけの花屋さんに寄ってシクラメンを購入。 良い日でした。



※ 心電図波形の例図は、診察時の説明を私が思い出して描いたものなので、正確なものではありません。