4月から始めた筋トレの成果で、ドライバーの飛距離が250ヤードまで伸び、アイアンも1.5番手ほど飛ぶようになってきたので、クラブセッティングをハードに変えてみました。
ウッドは1W・3HL・7Wの3本、その下はUTを抜いて、4I~11Iまでの8本に、54°・58°のウェッジを加えたセッティングです。
UTは、普段は使い易いクラブなのですが、ここぞという時に掴まり過ぎたり、それを嫌がって右へのすっぽ抜けが出たりと、何度も痛い目にあっているので、方向性重視で4I・5Iを投入しました。
そのせいで、従来使用していた52°・56°・60°の3本のウェッジを2本に減らさなければならなくなり、苦渋の選択で54°・58°としたのですが、この辺がスコアにどう響くかが懸念材料ですね。
次のラウンドで試してみて、9月3日の【サンレイクカントリークラブ】の『理事長杯』に臨みます。
ステルス?、ネクスジェン良かったのに🎵
4I懐かしいね!
頑張って使いこなしてくださいね!