「カメムシが大量発生した年は大雪になる」
昔からの言い伝えですけれど、まさにその通りになりそうです。
今日も、滅多に雪の降らない「いわき」に雪が舞い出しました。
ホント、昨年は、あちこちでカメムシに出会ったのですよ、ゴルフ場なんかにも大量に発生していて「珍しいなぁ」と感じたことを思い出しました。
先人たちは、科学的な根拠は解らなくても、経験したすべてのことを詳細に記憶して、語り継いでいたということなんですね。
現代人よりも、観察力に優れていたということ、言い方を変えれば、現代人は観察力が退化してきているということなのでしょう。
何でもスマホで検索、これヤバいことですね。
昔からの言い伝えですけれど、まさにその通りになりそうです。
今日も、滅多に雪の降らない「いわき」に雪が舞い出しました。
ホント、昨年は、あちこちでカメムシに出会ったのですよ、ゴルフ場なんかにも大量に発生していて「珍しいなぁ」と感じたことを思い出しました。
先人たちは、科学的な根拠は解らなくても、経験したすべてのことを詳細に記憶して、語り継いでいたということなんですね。
現代人よりも、観察力に優れていたということ、言い方を変えれば、現代人は観察力が退化してきているということなのでしょう。
何でもスマホで検索、これヤバいことですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます