群馬県の水上駅の転車台広場に、機関車D51が展示してありました。
なんとなく懐かしくて写真を撮りました。
蒸気機関車は絵になります。
貨物を運んでいた力持ちの機関車です。
転車台
諏訪峡(すわきょう)は、群馬県みなかみ町、水上峡谷のすぐ下流にある渓谷です。
流れに沿って遊歩道が整備されています。
春は新緑、夏は涼、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々に彩りを変える自然の美しさ・・・。
諏訪峡の入口にかかる吊り橋(笹笛橋)から、谷川岳の眺めも最高です。
また下流の諏訪峡大橋からのブリッジバンジーは大人気のようです。
谷川岳にはまだ雪が残っています。
ここからバンジージャンプが出来ます。怖そうですね。
笛吹童子の像
道の駅から、1時間から1時間半の散策コースです。
新緑が美しい・・・。