2月10日(日)に 『GRAミーティング』(NPO法人総会)を開催するけど、イベントを開催するよりナーバス、少し神経質になっている。
なぜなら、走行&講習系のイベントとは違って、参加する人との意識ギャップが大きい経験しかないからだ。
オートバイを走らせるイベントであれば、オートバイを走らせたりするだけだから、意識の方向が多少違っていても大きな問題にはならない。
しかし、NPO法人の運営の事になると、実際に日常的に運営業務に携わっている人だけが来る訳ではないから、日頃から見ているモノや経験が違う。
せめて、週に一度以上は 公式Webサイトやブログサイトの記事を確認して、他の 同様な活動を行なっているNGOやNPO団体のサイトのチェックもしていてくれると良いのだけど、そういう人は滅多に居ない。
年に一度だけのミーティング、年に一度しか会う事が無く、実際の運営に携わらず、GRAの活動内容をチェックもせず、昔参加した時の 走行&講習系イベントのイメージのままで参加されると少し困る場合もある。
「 現在の活動方針や運営内容を、一から細かく説明するべきなのか ? 」と 悩ませられる経験は毎度の事だ。
さあ、どういう風に理解と納得を広めて、更に前進させられるか? 毎年が腕試し、技術向上の機会だ。
【 GRAミーティング 】
http://gra-npo.org/schedule/meeting/meeting_top.html
なぜなら、走行&講習系のイベントとは違って、参加する人との意識ギャップが大きい経験しかないからだ。
オートバイを走らせるイベントであれば、オートバイを走らせたりするだけだから、意識の方向が多少違っていても大きな問題にはならない。
しかし、NPO法人の運営の事になると、実際に日常的に運営業務に携わっている人だけが来る訳ではないから、日頃から見ているモノや経験が違う。
せめて、週に一度以上は 公式Webサイトやブログサイトの記事を確認して、他の 同様な活動を行なっているNGOやNPO団体のサイトのチェックもしていてくれると良いのだけど、そういう人は滅多に居ない。
年に一度だけのミーティング、年に一度しか会う事が無く、実際の運営に携わらず、GRAの活動内容をチェックもせず、昔参加した時の 走行&講習系イベントのイメージのままで参加されると少し困る場合もある。
「 現在の活動方針や運営内容を、一から細かく説明するべきなのか ? 」と 悩ませられる経験は毎度の事だ。
さあ、どういう風に理解と納得を広めて、更に前進させられるか? 毎年が腕試し、技術向上の機会だ。
【 GRAミーティング 】
http://gra-npo.org/schedule/meeting/meeting_top.html