10月11日、イベント開催先でエンジントラブルに見舞われて、JAF さんのお世話になって帰宅した トラ君・ストリートトリプル の修理開始です。
燃料供給系統を最初に疑うべき症状ですが、天邪鬼な性格の為、面倒な事は後回し。 最初に、追加加工している電装品関係の改修から始める事にしました。
その電装品と言っても大層なモノでありません。 走行タイム自動計測用の追加加工配線の事で、クラッチの動きを検知するマイクロスイッチを追加して、ハンドル中央部に備え付ける普通のストップウォッチを作動させる加工配線です。
実は、この部分の接触加減でエンジン始動しない症状は3年に1度位あって、直ぐに解消してまた3年なので放置していたのですが、イベント前日、10日にフロントフォークオイルを8cc 追加作業時に、その配線・青と白、をトップキャップに挟み込んでしまったのです。 直接的にはトラブルは発生していなかったのですが、間接的には “ 匂う” 妖しい場所だからです。
念の為、よく晴れて暖かい外へトラ君を出して、エンジン始動。最初は 2分間もすればエンジン回転数が落ちて停止を繰り返していたにですが、妖しい場所をコニョコニョと触っている内に、回転が安定したのです。
理由や理屈はわかりません。 でも、トラブルが発生したタイミングを考えたのと、トラブルの元は減らしておきたいので、まずはココからです。
では、お世話になった皆さん、気にかけてくださった皆さんへ、結果は改めて報告します。 ありがとうございます。
まさか! 今日はここまでする羽目になるとは。
追加配線関係を追って、タンクを外す事になってしまいました。
これから、エアクリーナーケースを外して、追加した配線の加工部の確認する事に。
ついでに、燃料供給関係のチェックもするように❣️ というお告げかもしれません。 何処かで覚悟が決められるか心配が、約25g あります。
エンジントラブルのトラ君、原因解明をサッと済ませるつもりが、少し時間をかける事になりました。久し振りに開けてあげると、修理はそっちのけで、色々と手を入れたい衝動に襲われています。エアクリーナーフィルターの洗浄とオイル塗布に始まり、ゴム関係の確認とケアをしたくなって、本末転倒に陥っています。
定期的に発生する、一時的なエンジン始動不能の原因は、恐らく 後付けの計測関係の配線加工にありそうだと判明しました。
追加のトグルスイッチ 3個と計測関連の6ピンコネクターには防水加工も施していて、恐らく問題は薄いと思われます。
が、追加のピンジャックには問題の匂いがします。防水に関係なく、ハンドル付近という可動域が大きな場所に使うべきではない様だと少し反省しています。ぴんの受け側がルーズになって、接触不良を招いていそうです。エンジントラブルとどの程度関係あるかは判然としていませんが、一旦は、新しいピンジャックセットに交換して、走行中の揺れやハンドル操作に耐えられる配置に努めます❗️
少し遠回りしているかも知れませんが、トラブルシューティングの中間報告として、今日はこれで帰宅します。
では、次回、吉報を待って下さると嬉しいです。