妖怪大魔王・コバ法王日記

オートバイを分解して磨き、正確に組み立て独自理論でラインを探り、ストップウォッチと頭脳で感性を磨き、日々の想い語ります

多目的トイレ / Accessible Toilet

2024-12-21 23:15:47 | 日記

 
先日、帰省した際、県庁がある街へ行き、3年前にリニューアルされた駅前百貨店で、多目的トイレ(バリアフリートイレ)を確認してきました。それは、最新の仕様に近い内容でしたから、ここに紹介します。

The other day, when I returned to my hometown, I checked the accessible toilets at the department store in front of the station, which was renovated three years ago. It was close to the latest specifications, so I will introduce it here.

                            **************
 
向かって右から「おむつ交換台」で、折り畳まれている台を展開して利用できます。 続いて、人工肛門(ストーマ)を利用している人が利用する「オストメイト用設備」です。人工肛門に装着しているパック(パウチ)を外してから、内容物を中央部の便器に流して、事後処理の一切をここで行なえる様になっていて、人工肛門を確認するのに便利な高さに鏡が設置されている等、少し小ぶりですが多機能設計の設備でした。続いて左にあるゴミ箱の横には、乳幼児を一時的に座らせておく「 乳幼児用シート 」になっています。

From the right, you can use the "diaper changing table" by unfolding the folded table. Next is the "ostomate equipment" used by people who use a colostomy (stoma). After removing the pack (pouch) attached to the colostomy, the contents are placed on the toilet seat in the center, and all post-processing can be done here, and a mirror is installed at a convenient height for checking the colostomy. Next to the trash can on the left, there is an "infant seat" that allows infants to sit temporarily.




その更に左には、よく見慣れた「便座」があります。ただ、一般の家庭用とは異なる点も多くあります。一つは 左右と上下方向に伸びた頑丈な「手すり」がある事と、トイレットペーパーロールの右にある「非常用呼び出しブザー」がある事、そして、その上には「点字付き各種操作ボタン」です。 以前よく見掛けた仕様と較べて、便座から手すりまでの距離がある配置になっていて、特に、車椅子を使う小柄な女性の場合、便座横まで車椅子を近付けるのは良いのですが、障害の程度によって、便座との移動では苦労する様に見受けられました。しかし、多様な人、多様な場外の人に対応した仕様にするのは簡単な事ではありません。そして、その左には、「クリーナー(消毒液)ディスペンサー」で、トイレットペーパーに浸して便座面をクリーニングするのに利用します。そして、ディスペンサーの下にあるサニタリーボックスを挟んで、コンパクトな洗面台、そして消臭用の空気清浄器が備わっていました。

Further to the left is the familiar "toilet seat". However, there are many points that are different from ordinary household use. One is that there is a sturdy "handrail" that extends left and right and up and down, there is an "emergency call buzzer" to the right of the toilet paper roll, And above that are "various operation buttons for braille". Compared to the specifications that I often saw before, the arrangement is that there is a distance from the toilet seat to the handrail, and especially in the case of a small woman who uses a wheelchair, it is good to bring the wheelchair close to the side of the toilet seat, but depending on the degree of disability, it seemed to be difficult to move to and from the toilet seat. However, it is not easy to make specifications that can accommodate a variety of people and people outside the venue. And to the left of it is a ”dispenser of cleaner” (disinfectant), which is used to clean the toilet seat surface by soaking it in toilet paper. And there was a sanitary box under the dispenser, a compact washbasin, and an air purifier for deodorizing.

 



このトイレに備わっていなかった設備は、「ユニバーサルシート」と呼ばれている大型のシート(ベッド)で、大人の方や障害のある方のおむつを交換する際に利用する設備ぐらいでしょう。とは言っても、『多目的トイレ』は誰でも利用できるトイレですから、誰でも気兼ねなく利用するべきだと思います。そして、普段は殆ど意識されず話題にもなりませんが、この様な設備を必要とする様々な人々と一緒に暮らしている事を理解する事が大切だと思います。

The only equipment that this toilet did not have was a large seat (bed) called a "universal seat" that was used to change diapers for adults and people with disabilities. That said, the "Accessible toilet" is a toilet that anyone can use, so I think everyone should use it without hesitation. And although it is not usually noticed or talked about, I think it is important to understand that we live with various people who need such equipment.