妖怪大魔王・コバ法王日記

オートバイを分解して磨き、正確に組み立て独自理論でラインを探り、ストップウォッチと頭脳で感性を磨き、日々の想い語ります

昔乗っていた車両(MD50編)

2014-03-31 20:49:00 | 昔乗っていた車両、体験記

車中心の生活をしながら、初めて乗ったオートバイはカブでした。

それは 20歳の時、下宿生活を始めると同時に新聞配達のバイトも始めたので、必然的に配達用のカブ50 を貸し与えられたからだ。
当時は、50cc の原付車両はヘルメットを被る規制も無く、ノーヘル姿のままで大学への通学用に使ったりして、アクセルはいつも全開につぐ全開で走り回っていた。

いつものコーナーを全開で入って、小さなギャップにグリップを失って
そのまま生垣の中に突っ込みながら、大きな怪我もせず走り出したりの 2年が過ぎ、下宿を替わったら、そこに初めて買うバイクがあったのです。

それが、ホンダMD50、郵便局専用カブでした。


新しい下宿の大家さんが郵便局勤務の人で、払下げ車両を譲ってもらったのでした。
同じカブと云っても、郵便用ははるかに使い勝手の良い車両で、坂道用のパーキングブレーキがフロントブレーキレバー部に組み込まれていたり、フロントとリヤのキャリアが頑丈な造りだったが、一番の違いはフロントサスペンションでした。

フロントサスペンションは、フロントタイヤと車体とを結んでいる装置だけど、カブの場合には簡素な構造のリーディングアームがついた構造で、ブレーキを掛けるとフロント全体が背伸びする様に伸び上がるのです。

でも、MD50・郵便局専用車は、一般的なオートバイと同じ形式のテレスコピック形式、フロントフォーク全体が伸び縮みする形式で、ブレーキを掛けると車両前部が沈み込み、しっかりとブレーキを掛けるのでした。

オートバイに興味が無かったものの、サスペンション形式の違いでブレーキ性能も違ってしまう事を勉強した一台でした。

写真は、神戸に引っ越してから 4年程経った頃で、知り合いの中華料理店の店長にタダで引き取ってもらったのは、ヘルメット装着規制が始まる前年でした。
 












最新の画像もっと見る

コメントを投稿