久しぶりに海水魚の写真を写してみました。
実は75cmの水槽が、飛行機にかまけて、ほったらかしにしていたら、苔だらけになってしまって、仕方ないのでリセットしました。
そこで75cmにはいっていた、ソフトコーラルたちを
事務所にある30cmキューブ水槽に、引越しました。
さすがにぎっしりになってしまいましたが、
これはこれでにぎやかできれいかな?などと思っています。
海キノコ達のために、LEDライトだけでは暗いので、蛍光灯のライトを作りました
なかなかかっこいい物が出来たと、自己満足していますがどうでしょう?
アルミパイプで高さ調整もできます、横の白い物は冬場の省エネ対策です。
元々あったパープルのディスクコーラルも最初は小さい物が1個だけだったのですがここまで増えました、色合いもなかなか良い?です。
魚はもとの住人の、この2匹のニモだけ、75cmの魚を入れると確実に殺されるので隔離中です。海キノコはポリプがぜんぜん出ていません。
この水槽、以前も書きましたが、ろ過器がありません。
底砂だけ10cmと厚く敷いた、ディープサンド方式と言う方法で、水変えもしないで、4年目ですが、すごく順調に維持できています。
この小さなポンプで水をかき回しているだけです。
紫の石灰苔は好調のしるし。
魚はなかなか写真がとりずらいので、とりあえずソフトコーラルだけでも写してみました。
ふさふさスターポリプ、アメーバーのごとく、広がっていきます。
もっとふさふさ、海キノコ、2個あるのですが、微妙にフサフサ度が違います。
なんとかトサカ??右側にあるときはもっと、小さなポリプを出していたのですが
今はあまり気分がすぐれないみたいです。
ディスクコーラル、これは結構長い間居ます。おそらく15年くらい前から??
マメスナギンチャク、これも15年以上前からと思います。高知の海で取ってきたと今は亡き海水魚屋さんが、言ってました。
ライブロックにくっついてきたなにやら不明なハードコーラル少しずつ大きくなっています。何なんでしょう??
ふさふさスターポリプ、アメーバーのごとく、広がっていきます。
もっとふさふさ、海キノコ、2個あるのですが、微妙にフサフサ度が違います。
なんとかトサカ??右側にあるときはもっと、小さなポリプを出していたのですが
今はあまり気分がすぐれないみたいです。
ディスクコーラル、これは結構長い間居ます。おそらく15年くらい前から??
マメスナギンチャク、これも15年以上前からと思います。高知の海で取ってきたと今は亡き海水魚屋さんが、言ってました。
ライブロックにくっついてきたなにやら不明なハードコーラル少しずつ大きくなっています。何なんでしょう??
10年くらい前からある75cm水槽です。中身は海水魚ですが、見る人が見れば判るのですが、どれもこれも安い魚だけで、珊瑚はどれも丈夫なソフトコーラルだけです。でも赤、青、黄色と素人目にはきれいでしょ??
でも前はこんなだったんです。
このころはベルリンのつもりで濾過槽(室外)内にエアー式のプロテインスキマーを付けただけで、回していました。
水槽内は掃除がしやすいのでベアタンク状態でした。
あまりコケがひどいので、それならモナコも行ってやれという事で、プレナムを敷いてろ過砂の余った物を敷いてみました。
水替えもしたり蛍光灯も換えたり、そうしたら少しましになってきました。
部屋の感じはこんなところです、結構西日が当たります。
でも前はこんなだったんです。
このころはベルリンのつもりで濾過槽(室外)内にエアー式のプロテインスキマーを付けただけで、回していました。
水槽内は掃除がしやすいのでベアタンク状態でした。
あまりコケがひどいので、それならモナコも行ってやれという事で、プレナムを敷いてろ過砂の余った物を敷いてみました。
水替えもしたり蛍光灯も換えたり、そうしたら少しましになってきました。
部屋の感じはこんなところです、結構西日が当たります。
熱帯魚にもずいぶん熱中した時期があって、淡水魚、水草水槽、海水魚、珊瑚水槽、と渡り歩いて、10年ぐらい前からは、75cmの海水魚水槽だけになっていましたが、
去年の春から新しく、30cmクマノミ水槽を立ち上げました。写真はそのクマノミ水槽です。
別名"ニモ水槽"中身は、小型のカクレクマノミ2匹と、ディスクコーラル、海キノコ、勝手に発生したヒトデだけです。
特徴はろ過器がない DSB(ディープ.サンド.ベッド)と言う方式です
厚めの砂を敷いて、(黒い部分はすべて2ミリ大の珊瑚砂)少しのライブロックを入れて、後は水流用のポンプで水を回しているだけで、結構順調に飼育できてます。
水替えは10ヶ月間で半分の水量を2回替えただけです、
とても簡単ですので、おすすめです。
またライトを実験的に、白色LEDを使っています。ソフトコーラルの事を思えばもう少し強力なライトがいいのですが、夏場の水温上昇を考えると、このLEDライトはすごくいいです。去年の夏もファンだけで、乗り切りました。しかしファンは水の蒸発が、激しいので、今年はペルチェのクーラーを製作予定です。また完成したら発表したいと思います。
去年の春から新しく、30cmクマノミ水槽を立ち上げました。写真はそのクマノミ水槽です。
別名"ニモ水槽"中身は、小型のカクレクマノミ2匹と、ディスクコーラル、海キノコ、勝手に発生したヒトデだけです。
特徴はろ過器がない DSB(ディープ.サンド.ベッド)と言う方式です
厚めの砂を敷いて、(黒い部分はすべて2ミリ大の珊瑚砂)少しのライブロックを入れて、後は水流用のポンプで水を回しているだけで、結構順調に飼育できてます。
水替えは10ヶ月間で半分の水量を2回替えただけです、
とても簡単ですので、おすすめです。
またライトを実験的に、白色LEDを使っています。ソフトコーラルの事を思えばもう少し強力なライトがいいのですが、夏場の水温上昇を考えると、このLEDライトはすごくいいです。去年の夏もファンだけで、乗り切りました。しかしファンは水の蒸発が、激しいので、今年はペルチェのクーラーを製作予定です。また完成したら発表したいと思います。