インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

IRDの重さ

2010-01-30 00:29:20 | 飛行機 その他
.

赤外線銃での打ち合いシステムIRDをやろうとするとどうしても、

電波式の受信機が必要になってきます。

いちばん手っ取り早くて軽い受信機は、こんなものがあるのですが

ある一線を越えた値段が気になって、何とか他の方法はないだろうかと考えたりするのですが

昨日永野さんが、とびっきりナイスな方法を開発してくれました。

この基板を作ると、ブラシモーターアンプの機能と、IRDシステムの機能を

合わせて内蔵した基板ができます。

なので、安いRC用の受信機が使えるわけですが、一つだけ気になる事があります

それは重量、

試しに昨夜作った基板と、受信機を計ってみると




うひょ~4gオーバーです。しかもこれ以外にも、ラダーサーボが1個必要で5g以上になりそうです

MINOR-FLAT 受信機でやると受信機が1g IRD基板が1gとしても

2gそこそこです。

同じ機能で3g以上の差になります。


受信機は田中さんの軽量技でやると、2gくらいにはなりそうです。




基板も色々外すと1gそこそこ



それでもサーボが必要で2+1+1=4g

ぜいぜい軽量化を気にしてやらないと、とんでもなく重いものになりそうです。









IRD基板(NEW)

2010-01-28 12:05:55 | 飛行機 技術情報
.


色々調べた結果IRD基板も、1部パターンカットの必要がない事がわかりましたので

改めて基板の作成方法を、UPしてみます。

基板はこの格安基板を使って、組みました、


パターンカットは、2箇所で良いです。

(以前カットしていた2ポート並列に入ったポートは入力設定になっていました。)




部品配置は下の感じで




今回の赤LEDは、機銃を撃った時にピカピカ光りますので、銃口につけると
それらしく見えます。

また、被弾したときの表示も兼ねています。





モーターへの接続はややこしいので、気をつけてください。

としちゃんの記事を参考にしてください。

又プログラム12F629HEX も最新版になっていますので参考
にしてください



************************************************************************



  ******   普通のRC受信機を使う方法  *******








PS

コメントにもあるように、永野さんが、受信機からのサーボ信号(スロットルと射撃信号)を入れることによって、

モーターを制御するすばらしいソフトを作ってくれました。

説明がここに詳しく載っています


これだと普通の RC受信機に、モーターコントローラーをつける感じで、
IRDシステムを構築できます。

IRD基板からモーターへの配線も簡単に済みます。





PS2
  作ってみました、ばっちりです!!!

すばらしい!!





不幸な日曜日

2010-01-25 19:03:23 | つぶやき
.

冬にしてはすばらしい天気の日曜日、1日中まったく雲がありませんでした。

昼の飛行会は大盛況で、たくさんのおやじたちでにぎわっています




常連組みの5人ほどはいつの間にか全員 3D ができるようになって

自由にヘリを転がしています。





誰もかれもが、やっていると、ついだれでもできそうな錯覚にとらわれてしまいます。







しかし一方で鬼教官のもと、まだラダーを渡してくれないでいる、

こうちゃんなんかも居て、現実の厳しさを再認識します









で、何が不幸な日曜日だったかと言うと、

午前中に自宅堤防飛行場で飛ばしていた、この機体は強風の中、強引な引き起こしに耐え切れず、空中で バキ!! っと折れてひらひらと墜落






さらに昨日の飛行機を車に積んだままになっていたので、

ダンボール箱4段重ねのまま降ろそうとして、




階段の隅に足が引っかかってしまい。体を支えた手が

ダンボール箱2個をつらぬいていました。

当然飛行機はこんな事に、



とほほ...歳のせいか 近頃足が上がっていない。


さらに外の飛行会から帰ると、どうも背中がぞくぞくする、風邪をひきそうだ

と薬を飲んで、熱い風呂に入って早く寝たにもかかわらず、

今日は7度8分の熱+下痢状態で、ダウン

あ~歳かな~~





2010.1.23 飛行会

2010-01-23 22:02:38 | 飛行会
.

今年初めての、飛行会です。

例の赤外線光線銃システム(IRD)のおためし実験をしてみました。

関東方面と違って、赤外線受信機中心に飛ばしていましたので、

電波での小型受信機が普及していません、

なので酒井さんの機体にはまだ装着していません、なので空中戦はできません、

もっぱら地上目標の攻撃です。しかも反撃してきません。

のそのそ逃げるだけ







こちらは酒井さんの小型ファンフライ機、いい感じで飛んでましたが

頭から墜落して頭が取れてしまいました。

もう少し軽くして、外で練習を積むと良いかも知れません。







このゼブラ模様(虎模様??)の機体も小さなブラシレスモーターで飛んでいます。
(ちょっとお尻が重いかも)










IRD基板(旧)

2010-01-21 03:18:41 | 飛行機 技術情報
.

東の方で盛り上がっている、赤外線銃システム

IRD”を作ってみようと、ようやく腰を上げました。

回路を良く見ると受信機回路と良く似ています、

そこでこの格安基板を使って、組み込んでみました、

ほとんどそのままの部品配置です。


(新しく製作説明をUPしましたのでそちらを見てください)








この青LEDだとダダダと打つと光るのでなくて消えるはずですが、パターンがそこにあったので、モニタ用にくっつけてみました。





PS1

組み込んでみました、機体の新作は間に合いそうも無いので

操縦性のいい過去の機体です。




結構な本数の線が、受信機との間に必要です。



あと地上基地は........いいアイデアがうかびません??
どうしましょ??




なんだこりゃ?