.
製作したときにUPした記事は、真夜中にへとへと状態でUPしましたので
ここで改めて詳しい説明をしたいと思います。
まず心臓部の受信機周りですが、受信機は R4J NANO72 1,890円です
この受信機はコネクタとかクリスタルのソケットを外すと2g近くに軽くなるのでまずそれをやっておきます。
私はコネクタを外すのに、輪ゴムをつけたラジオペンチでつまんで、錘にしておいて、3箇所の半田をいっぺんに溶かします、すごく簡単に外れます。
クリスタルのソケットも外して軽くします、クリスタルはコロナの物も使えるようで、だいぶ安いです、
さらにIRD用の基板と、ラダー用にサーボより軽いと思われる、マグネットアクチュエーター基板を用意しました。
(実は酒井さんに頂いたもので、ここの物を参考にさせていただいたそうです)
0.2gで 5ポートパラ接続の強力ドライバです。
しかしわざわざ作らなくても、こんなものもありますさらに軽いです0.065g。
基板を合体すると間の配線が少なくなって、シンプルで軽くなるので
合体させました、
まずCH1のマイナスにピンを立てておいて
IRD基板のマイナスにあけた穴に通して半田付け、基板と基板は両面テープで張り合わせます、
プラスもつないでおきます。
さらに緑色の線、スロットル信号と、トリガ信号も接続しますが
JRとフタバでは配線が違ってきます、左がフタバ 右がJRです。
ドライバ基板も搭載(これはフタバ仕様、JRなら白線をCH2へ)
赤外線LEDとセンサをそれぞれいい方向に取り付けます。
このユニット3gを超えてしまいますが、LEDなどを小さくすれば3g以内になるかもしれません。
ラダーコイルは0.05mmで80Ω、(太目のストローに適当にぐるぐる巻いて瞬間で固めた物)マグネットも結構大きなものを使ってます
強力ドライバともあいまって、すごく強いラダーになりました。(このあたりはおさむさんの影響です)
機体の上部ハッチには、マグネットを仕込んで、モーターとくっつけてうまい具合です(いつかの野末さんの影響です)
機体デザイン的には、デフォルメにかこつけてすごく尾翼を大きくしてみました
(これまたおさむさんの影響)
雷電なのに丸胴じゃなくて平たいのは、側面積あったほうが良いのかなとの配慮で、(ふしみムスタングの影響です)
おおきな上半角も、ふしみさんや、鈴木さんの影響
IRDのLEDやセンサがこんなところについてる苦肉の策
製作したときにUPした記事は、真夜中にへとへと状態でUPしましたので
ここで改めて詳しい説明をしたいと思います。
まず心臓部の受信機周りですが、受信機は R4J NANO72 1,890円です
この受信機はコネクタとかクリスタルのソケットを外すと2g近くに軽くなるのでまずそれをやっておきます。
私はコネクタを外すのに、輪ゴムをつけたラジオペンチでつまんで、錘にしておいて、3箇所の半田をいっぺんに溶かします、すごく簡単に外れます。
クリスタルのソケットも外して軽くします、クリスタルはコロナの物も使えるようで、だいぶ安いです、
さらにIRD用の基板と、ラダー用にサーボより軽いと思われる、マグネットアクチュエーター基板を用意しました。
(実は酒井さんに頂いたもので、ここの物を参考にさせていただいたそうです)
0.2gで 5ポートパラ接続の強力ドライバです。
しかしわざわざ作らなくても、こんなものもありますさらに軽いです0.065g。
基板を合体すると間の配線が少なくなって、シンプルで軽くなるので
合体させました、
まずCH1のマイナスにピンを立てておいて
IRD基板のマイナスにあけた穴に通して半田付け、基板と基板は両面テープで張り合わせます、
プラスもつないでおきます。
さらに緑色の線、スロットル信号と、トリガ信号も接続しますが
JRとフタバでは配線が違ってきます、左がフタバ 右がJRです。
ドライバ基板も搭載(これはフタバ仕様、JRなら白線をCH2へ)
赤外線LEDとセンサをそれぞれいい方向に取り付けます。
このユニット3gを超えてしまいますが、LEDなどを小さくすれば3g以内になるかもしれません。
ラダーコイルは0.05mmで80Ω、(太目のストローに適当にぐるぐる巻いて瞬間で固めた物)マグネットも結構大きなものを使ってます
強力ドライバともあいまって、すごく強いラダーになりました。(このあたりはおさむさんの影響です)
機体の上部ハッチには、マグネットを仕込んで、モーターとくっつけてうまい具合です(いつかの野末さんの影響です)
機体デザイン的には、デフォルメにかこつけてすごく尾翼を大きくしてみました
(これまたおさむさんの影響)
雷電なのに丸胴じゃなくて平たいのは、側面積あったほうが良いのかなとの配慮で、(ふしみムスタングの影響です)
おおきな上半角も、ふしみさんや、鈴木さんの影響
IRDのLEDやセンサがこんなところについてる苦肉の策
.
私はIRD機体を3機持ち込んでの、飛行会です
酒井さんもIRD機体2機、以前のゼブラ機と
新作ナイトメアみたいな頭の機体(プロペラが後ろ向きだけど)
まずは3機の飛行テストから、しかし貸し出し用にと思っていた、モスキートがぜんぜんだめです。
色々と切ったり貼ったりしましたが、いい感じの無いまま没です。
ガンシップはとりあえず飛ぶものの、ラダーでは旋回半径が大きいのと、
とってもゆっくり飛行で、鈍重すぎて面白くありません。
一方ウエイトが心配な雷電は、以外にもいい飛行ぷりです。
他の機体と比べるとスピードが速いものの、右左旋回、上昇力とも申し分ありません。
2回の空中衝突や、壁激突があってもすぐに復帰して、飛び立てるところは
迎撃戦闘機としては頼もしいところです。
空中戦も一応やってみました、自分がやっていると夢中になって、
ビデオが撮れないのが難点
私はIRD機体を3機持ち込んでの、飛行会です
酒井さんもIRD機体2機、以前のゼブラ機と
新作ナイトメアみたいな頭の機体(プロペラが後ろ向きだけど)
まずは3機の飛行テストから、しかし貸し出し用にと思っていた、モスキートがぜんぜんだめです。
色々と切ったり貼ったりしましたが、いい感じの無いまま没です。
ガンシップはとりあえず飛ぶものの、ラダーでは旋回半径が大きいのと、
とってもゆっくり飛行で、鈍重すぎて面白くありません。
一方ウエイトが心配な雷電は、以外にもいい飛行ぷりです。
他の機体と比べるとスピードが速いものの、右左旋回、上昇力とも申し分ありません。
2回の空中衝突や、壁激突があってもすぐに復帰して、飛び立てるところは
迎撃戦闘機としては頼もしいところです。
空中戦も一応やってみました、自分がやっていると夢中になって、
ビデオが撮れないのが難点
.
へとへとにくたばりながら、3機目です。
「え~にてね~」と言うお言葉は禁物、なにせへとへとですから、
3日前のカーリングのカナダ戦を最後までライブで見たのが
へとへとのそもそもの原因
まあこんなところで勘弁を、
塗装でドンと体重増えて、14.2gわ~だいじょうぶかな~
最後のテストと思って電源入れると、ラダーは正常だけど、モーター回りません?????
疲れました、明日飛ばないかも??
一応スパンだけど、28cmでかい?
デフォルメってめっちゃ難しい、
どんなリポでも入りまっせ、飛ばないけど、
臓物の中身
こんなにして
こんなにして
こんなに重い
明日のメンバーたち、以外にサイズが揃ったな!
明日の飛行会、JRの送信機持ってきてくれると、空中戦に参加できるかも?
(飛べば)
へとへとにくたばりながら、3機目です。
「え~にてね~」と言うお言葉は禁物、なにせへとへとですから、
3日前のカーリングのカナダ戦を最後までライブで見たのが
へとへとのそもそもの原因
まあこんなところで勘弁を、
塗装でドンと体重増えて、14.2gわ~だいじょうぶかな~
最後のテストと思って電源入れると、ラダーは正常だけど、モーター回りません?????
疲れました、明日飛ばないかも??
一応スパンだけど、28cmでかい?
デフォルメってめっちゃ難しい、
どんなリポでも入りまっせ、飛ばないけど、
臓物の中身
こんなにして
こんなにして
こんなに重い
明日のメンバーたち、以外にサイズが揃ったな!
明日の飛行会、JRの送信機持ってきてくれると、空中戦に参加できるかも?
(飛べば)