インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

6/28 飛行会

2008-06-28 23:28:52 | 飛行会
.


先週は体育館の電源が入らなくてお休みだったので、久々の飛行会で

結構たくさんの人たちが集まってくれました。




同じ電動ヘリと言えども このサイズの差!!





真鍋さん 夏にはこのへりは扇風機代わりに良いですね、すごくすずしい~~
でも近くに来るとちょっと恐い!!




そう これなら恐くないです~~






この機体もプロペラを替えると、ものすごくパワーUPして、2CHにしてループもこなせる機体になってしまいました。





ループ動画、and 額の後ろに着陸








4#3B ブラシレス換装

2008-06-27 23:01:16 | 4#3bへり
.

としちゃんからXcelorinの8750KVブラシレスモーターを譲ってもらい、

千石電商からは昨日注文したばかりなのに、早くも今日18歯のギアが到着した

すごいな~千石  この時期、運送屋も暇なのかな~すごいぞ日通!!

(それに引き換え佐川は~ ....まあ!やめとこう)

ブラシレスアンプのCT-7Aは以前買った物があるし、プログラムも送ってもらったし

ということで何もかもそろって、さっそくやりましょう。


この青いモーターがかっこいいな~とかひとしきり眺めて





ギアをセット、穴がゆるいのは先刻承知なので、どのようにスペーサーを加工しようかな~





この狭い隙間だからギアを逆につけないといけないなとか、ギアが長いのでカットしないととか







色々考えておりました、で、噛み合わせて見ると何だかしっくり行かないではないですか~??

え~何なんだ~~最初は真鍮ピニオンのピッチを間違えたのかと思いましたが

どうも違う!!

白いギアが0.3ピッチです(6歯の間に7歯ある.....微妙に小さい)






0.2ピッチよりはだいぶ大きい......




え~~0.27ぐらいなギアのピッチです~~~

そんなピッチの18歯なんて探すの不可能だよ~~~(だれか探しておくれ~)

インチ規格のギアとかあるのか知らん?

でもテールのギアはちゃんと0.3ピッチなんだよね~~

行方不明

2008-06-27 10:04:18 | ロボット
.

先日送った迷路ベースの一つが、到着していないと言う、

佐川急便に調べてもらった所、どうも行方不明という事らしい、

畳一枚ほどの大きさがあるものが行方不明とは????

どうなってるの・・しかも送料はかなり高かったのだが.....

1700*900*50のサイズで重さは10kg以内、関東まで送るのに6150円も取られた

後で黒猫路線便で調べてもらったら2500円ほどらしい、

中身が安いのに送料が高すぎて、伝票を送りにくかったのだが、

よく考えたら、ラッキー!弁償はしてくれるらしいので

今度は黒猫で出してやろう!!

でも再び作り直すのはめんどくさいな~~、塗装のローラー洗うのが大変なんです......




タナゴ

2008-06-24 01:09:33 | 水槽
.



海水魚中身一式をあげてしまったので、空の水槽になっていたのだが
いつの間にか、又水を入れて回していると、いつの間にかタナゴが入っていた
って、人事のように言ってしまってはいけないが、ついついそうなってしまった

当初は白茶けた魚だったが3ヶ月も飼うと、なかなかきれいな体色になってきて
淡水熱帯魚としてもいけそうな美しさになってきた。

でもこの記事のカテゴリーは海水魚なので、水槽とかにしないといけないな~。





ロボットネタで、小型マウスの迷路が売れているみたいでベースの追加注文があったので、梅雨でうっとおしい中汗だくで作った、
塗装もこんな日は乾かないので、大変だ。





A/Dコンバーター

2008-06-18 22:22:55 | 飛行機 その他
.


飛行機に良く使っているPICマイコンに12F629や10F200などがあるが
それらのA/Dコンバーター内臓型がそれぞれ、12F675と10F222だ
先回のジャイロセンサの信号を受け取るにはどうしても、A/Dコンバータが必要なので、どちらが良いのか?(そんなに選択できるほど実力も無いのだが)

とりあえず重さを比べてみると、意外なほど675の方が重かった
222は使える端子が(電源以外が)4本だが、2個並べれば8本も使える事になる
(実際はセンサ入力を両方に入れないといけないので7本?)

プログラム的にも分けて処理した方がやりやすい気がする。

と言う事で少し222の勉強をする事にしました。





それから基板作りの方はアイロンをもっと熱量のあるもの(母上から借りた超年代物)でやったのだがどうもいけません??




コピーのトナーがいけないのか、銅版をもっと荒らしていないといけないのか
まだまだ研究が必要です。