蒲田耕二の発言

コメントは実名で願います。

“時限爆弾”

2010-09-24 | 政治
この10日間ほど、気の重いことばかり続く。ブログを更新する気にもなれない。だが、更新しなければ先が開けない。

警察の内部腐蝕が進んでるのは、一昔前の神奈川県警や新潟県警幹部の不祥事で先刻承知だったが、検察もここまで腐っていたとはね。

フロッピーの日付を細工したあとで、正しい日付のプリントアウトが公判に提出されていると聞き、あわてふためいて同僚や上司に告白したってんだから、あの検事、知能指数がかなり低いんじゃないか。「遊んでいたらファイルが壊れた」と、言い種まで幼児並みに退化している。

しかし、これで小沢のカネ疑惑=冤罪の芽が出てきたね。せめてもの救い?

一方中国は、ヒステリックな嫌がらせのつるべ打ちで日本国内右派を勢いづかせる。改憲論者、再軍備論者は大喜びでしょう。

100年以上前から日本が実効支配してきた島の近海に、他国の漁船が侵入してきた。こりゃ、どう見たって国際法違反の主権侵害だ。オレだって中国の横紙破りには逆上するよ。

しかし事件は、親中派の小沢が代表選に敗れ、岡田が幹事長就任の美名とともに閣外に追われ、タカ派の前原が外相に就任した途端に起きた。これ、偶然かね。

前原の後任の馬淵が中国要人の表敬訪問を断ったのも、毅然というより子供っぽい。話し合いの糸口になったかもしれないのに。馬淵は企業に頼らず、草の根献金で活動している政治家だから好感を持ってたんだけどねえ。

それにしても、海保の撮ったビデオで中国漁船の犯行は明らかと前原はくり返すが、なんでいつまで経っても当のビデオを公開しないのかね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伏魔殿 | トップ | なんで? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事