5月6日のオリコンが伝えています
昨日は水戸までドライブしてきましたが、
ラジオで何回、この唄を聴いたことでしょう。
いい唄です!
観客動員数が6年ぶりに1000万人の大台を突破したディズニー映画『アナと雪の女王』のサウンドトラックが週間15.3万枚(累計30.0万枚)を売り上げ、初登場から12週目となる5/12付週間アルバムランキングで初の首位を獲得した。映画サントラでは異例のヒットといえる週間売上15万枚を突破したのは、97年10/6付の『THE END OF EVANGELION』(週間16.5万枚)以来16年7ヶ月ぶり。
3月12日発売の通常盤に加え、これまで配信でのみ発売されていた日本版キャスト・松たか子、神田沙也加、ピエール瀧らによる「レット・イット・ゴー~ありのままで~」などを追加収録したデラックス盤が今月3日に発売されたことで売上が加速し、合算で15.3万枚をセールス。3月14日の映画公開週を集計した3/24付(集計期間:3/10~16)で前週の190位から9位に急上昇して以来、5位→4位→3位→2位→3位→4位と推移し、登場12週目でついに週間1位に上りつめた。
映画サントラの首位は、2003年6/16付に米人気ラッパー・エミネムの主演映画『8マイル ~ミュージック・フロム・アンド・インスパイアード・バイ・ザ・モーション・ピクチャー』(2002年10月発売)が記録して以来10年11ヶ月ぶり。ディズニー映画のサントラの過去最高位は『アラジン』の8位(1993年8/23付)で1位は初、累計売上でも同作の29.0万枚を上回り、1位となった。
別バージョンの主題歌を収録した、May J.のカバーアルバム『Heartful Song Covers』(3月26日発売)も、同日付で自己最高の2位に上昇。4/7付で6位に初登場してから6週連続でTOP10入りを果たした。May J.は「“みんなで歌おう”公演を見に行ったのですが、皆さん一緒に歌っていて、本当にたくさんの方に愛されている映画、そして音楽なのだと肌で実感しました。そんな素晴らしい映画に関わらせていただくことができて、とてもうれしく思っています」と喜んだ。
昨日は水戸までドライブしてきましたが、
ラジオで何回、この唄を聴いたことでしょう。
いい唄です!
観客動員数が6年ぶりに1000万人の大台を突破したディズニー映画『アナと雪の女王』のサウンドトラックが週間15.3万枚(累計30.0万枚)を売り上げ、初登場から12週目となる5/12付週間アルバムランキングで初の首位を獲得した。映画サントラでは異例のヒットといえる週間売上15万枚を突破したのは、97年10/6付の『THE END OF EVANGELION』(週間16.5万枚)以来16年7ヶ月ぶり。
3月12日発売の通常盤に加え、これまで配信でのみ発売されていた日本版キャスト・松たか子、神田沙也加、ピエール瀧らによる「レット・イット・ゴー~ありのままで~」などを追加収録したデラックス盤が今月3日に発売されたことで売上が加速し、合算で15.3万枚をセールス。3月14日の映画公開週を集計した3/24付(集計期間:3/10~16)で前週の190位から9位に急上昇して以来、5位→4位→3位→2位→3位→4位と推移し、登場12週目でついに週間1位に上りつめた。
映画サントラの首位は、2003年6/16付に米人気ラッパー・エミネムの主演映画『8マイル ~ミュージック・フロム・アンド・インスパイアード・バイ・ザ・モーション・ピクチャー』(2002年10月発売)が記録して以来10年11ヶ月ぶり。ディズニー映画のサントラの過去最高位は『アラジン』の8位(1993年8/23付)で1位は初、累計売上でも同作の29.0万枚を上回り、1位となった。
別バージョンの主題歌を収録した、May J.のカバーアルバム『Heartful Song Covers』(3月26日発売)も、同日付で自己最高の2位に上昇。4/7付で6位に初登場してから6週連続でTOP10入りを果たした。May J.は「“みんなで歌おう”公演を見に行ったのですが、皆さん一緒に歌っていて、本当にたくさんの方に愛されている映画、そして音楽なのだと肌で実感しました。そんな素晴らしい映画に関わらせていただくことができて、とてもうれしく思っています」と喜んだ。