![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/792bb8a4ccb7a6c1a32159cbb1adac0b.jpg)
2020年2月から宴会の類は遠慮していました。
職場も感染防止から歓送迎会・忘年会・新年会は自粛でした。
それが先週日曜日、同窓会での忘年会が開かれ、そこに出席せざるを得なくなりました。
それも「司会しろ」という命令。
これで途中退出もできない。
「まあ、サクッとやろうや」と幹事が言っていましたが、呑み助が多い同窓生。
集まればワイワイ・ガヤガヤと注ぎつ注がれつでございます。
お昼から始まり、2時間の予定ですが、これが終わるわけはない。
医師も2名いたのですが、止めようとしない。
いやいや自らマスクを外して大笑いしている。
だめだ、こりゃ。
お開きになったのは、17時でございます。
何が「サクッと」だよ....。
本当に久しぶりに会ったので同窓会、楽しかったですが、感染も怖い。
若いころは下半身の感染が怖かったですが、この年になるとコロナの感染の方が怖い。
なんとか1週間、発熱せずに過ごすことができましたが、油断大敵でございます。
みなさまもお気を付けください。
職場も感染防止から歓送迎会・忘年会・新年会は自粛でした。
それが先週日曜日、同窓会での忘年会が開かれ、そこに出席せざるを得なくなりました。
それも「司会しろ」という命令。
これで途中退出もできない。
「まあ、サクッとやろうや」と幹事が言っていましたが、呑み助が多い同窓生。
集まればワイワイ・ガヤガヤと注ぎつ注がれつでございます。
お昼から始まり、2時間の予定ですが、これが終わるわけはない。
医師も2名いたのですが、止めようとしない。
いやいや自らマスクを外して大笑いしている。
だめだ、こりゃ。
お開きになったのは、17時でございます。
何が「サクッと」だよ....。
本当に久しぶりに会ったので同窓会、楽しかったですが、感染も怖い。
若いころは下半身の感染が怖かったですが、この年になるとコロナの感染の方が怖い。
なんとか1週間、発熱せずに過ごすことができましたが、油断大敵でございます。
みなさまもお気を付けください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます