休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

看板屋さんになりたい、7℃の夜

2007年03月05日 | ダイエット

いつものナイトランから帰って今(am0:54)風呂からあがったところです。
気温は7℃、曇っていて星は見えませんでしたが非常にあたたかな夜でした。

「世界ウルルン滞在記」を見たりしていて出発するのがすっかり遅くなったのですが、おかげで道路は自動車や自転車がほとんど走っていなくて私だけのものでした。まあ、裏をかえせばそんな馬鹿はわたししかいないということなんでしょうが。

<気が付いたこと その1>コースに携帯の無線局があったのです。残念ながら暗くて良くみえませんでした。(FN君、月夜の晩に調べておきます。ハハハ)
<気が付いたこと その2>アサヒビール福島工場入り口付近のビア樽で出来た案内板は反射材の入った塗料が塗られていて光を当てると(上の写真のように)鮮やかに光輝きました。(あんまり鮮やかで少し感動しました。それにしても看板屋さんて商売とはいえ、アサヒビールのマークとか細かいところまで綺麗に描くもんだよねえ。すっかり見とれてしまいました。ああ、看板屋さんになりたかったなあ。)

何にでもなりたいおめでたいさんが走った本日の走行距離21.84 走行時間1:00 平均速度21.6 最高速度39.9


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チョコ色の塔 (玉井人)
2007-03-06 21:51:41
我が村にあるチョコレート色の携帯中継無線塔の場所がわかりました。
旧4号国道沿いを二本松市に向かって走り新しくできたセブンイレブンを過ぎ、ふれあいセンターと集会所が見えるころの反対側に立っていました。

なぜそれだけがそいう色なのかは不明です。
返信する
ぜひ見てみます。 (koji)
2007-03-06 22:37:26
セブンイレブンのあるところが岩高ですから、高屋敷といわれる辺でしょうか。わたしのナイトラン第1コースなのですが、いつも夜なので気が付きませんでした。周りの環境から浮き出ないようにチョコレート色にしてあるんだろうと思いますがd社のアンテナでしょうか。携帯各社でそれぞれ環境や地域の人達への配慮の違いが有るんだと思います。玉井人さんの村にも何本かあるのでしょうね、こんどは少し注意してみることにします。本当にありがとうございます。(きっとFNさんもお喜びになることでしょう)
返信する
なるほど! (SHERYL)
2007-03-08 18:15:24
普段何気無く見てたりするモノにも、職人さんの技が生きてるってコトですね~!!

それにしても、ホント凄い反射だ・・・
目がチヵチヵするようです(*o*)
返信する
職人技ってあこがれちゃいます (koji)
2007-03-09 00:21:16
sheryl_sherylさんも職人技いろいろもってていいなあっていつも思ってます。よくいろいろ考えてやろうかなっていうところまでは行くんですが実際にやるのは思ったことの何十分の一です。
sheryl_sherylさんはフットワークが軽やかで実にいい。たまに失敗するのもいい。若者は失敗をおそれないが、年よりは失敗から立ち上がる時間がないから失敗できない、だからやらない。ハハハ。

試験ご苦労様でした。
返信する

コメントを投稿